goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

スタバ GOHOBIメロンフラペチーノ2回目

2024-04-30 20:39:40 | スタバ
先週一人で飲んだ GOHOBIメロンフラペチーノ でしたが、夫も飲みたかったというので
なくなる前にと、イオンレイクタウンのmoriガーデンウォーク店で再度飲んできました。



一度外に出るので、目に留まりにくいのか
レイクタウンに7店舗あるスタバの中で(7店舗あってもどこも結構混んでる)
私が一番穴場だと思っている店舗です。



前回出来なかった、スタンドでの記念撮影も忘れずに



テラス席で飲んだのですが
暑くなって、冷たいドリンクがのどに滲みる季節になりました。
飲むにつれ、汗がスッと引いて気持ちよかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 伊豆味ベゴニア園

2024-04-28 10:52:55 | 九州・沖縄
海洋博公園の後は、今が見頃の 伊豆味ベゴニア園 へ。
自然に囲まれた斜面を利用した園内に、約2万本のベゴニアが植えられ
ベゴニア以外にも様々な花が咲き誇る、お花畑スポットです。
関東では見慣れない、ヒスイカズラやマイソルヤハズカズラなども見ごろを迎えていました。



山肌を縫うように植物が植えられているので
一回りするのに、結構な運動量を要するお花畑ですが
上るにつれ見晴らしもよくなるので
お天気が良ければ心地よい、素敵なハイキングコースです。











大手のガイドブックなどには乗っていませんが
この時期ピンポイントに楽しめる、知る人ぞ知る観光スポットでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 美ら海水族館

2024-04-27 13:39:58 | 九州・沖縄
沖縄の旅、フクギの並木道の散策を楽しんだ後は
そこからほど近い 海洋博公園 エリアへ移動。
沖縄海洋博の跡地に整備された、色々な観光スポットが点在する複合施設です。
このエリアで3時間の自由行動とのことで、私たちは 美ら海水族館 へ。
ジンベイザメのモニュメントの横から、エスカレーターで下りたところに入り口がありました。



入ってすぐに、サンゴの海、熱帯魚の海を表現した水槽がお出迎え



うっとりするほどカラフルなお魚さんたちがいっぱい





世界最大サイズと言われるジンベイザメ(ジンタ)が泳ぐ、大水槽(黒潮の海)
ジンベイザメ以外にも大型の魚が多く泳いでいます。



マナティー館



外に出て、エメラルドビーチを散策



見上げた先の建物が水族館



ウミガメ館
イルカショーは時間が合わず見られませんでした。



敷地内にはモニュメントが沢山



園内には水族館以外に
海洋文化館、おきなわ郷土村、熱帯ドリームセンターなど
見どころ盛沢山ではありましたが
水族館で目いっぱい時間を使ってしまったので
そちらはまた別の機会が訪れることを楽しみにします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と!17年ぶりの吉祥寺へ

2024-04-25 20:35:29 | 東京
友達に誘われて、吉祥寺へ。
いつ以来だろうとブログをググってみると、なんと17年ぶり。
そんなに行ってなかった?と思ったけど、行けば記事にしていると思うので、多分正解。



まず、北口方面に出て、以前表参道にあった 
クレヨンハウス (落合恵子さんのお店)
が吉祥寺に移転していて
そこの1Fにあるオーガニックレストラン 広場 でランチ。
ほぼオープント同時に到着でしたが、列が出来ていました。



日替わりのビュッフェメニュー



オーガニックメニューということもあって
薄味ではありましたが、ヘルシーで優しいメニュー
ご飯は玄米、内では食べられないので有難く頂きました。



その後駅に戻り、南口方面に出て
井の頭公園を抜けて、友達のたっての希望の主目的地へ



住所は三鷹市、閑静な住宅街にひっそりと佇む
だいどこ道具ツチキリ さんへ。
デザイナーから転身、2017年に自宅の一部を改装した小さなお店をオープン。
自分で実際に使ってよかったもの、気に入ったものを厳選して取り扱う
キッチン用品のセレクトショップです。



ずっといたくなるような素敵なお店
友達はもっと色々買っていたけど
私は箸、菜箸、しゃもじ、梅干しを購入



帰りも井の頭公園内をゆっくり散歩して、駅まで戻りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 備瀬のフクギ並木

2024-04-23 21:21:23 | 九州・沖縄
3日めの沖縄観光、まず 備瀬のフクギ並木 から。
フクギ並木は、観光スポット美ら海水族館から車で約5分ほどの距離
伊江島を臨む備瀬の海岸線沿いにあります。



防風林として植えられたフクギが連なって、備瀬崎までのおよそ1kmの並木道になっています。
フクギは沖縄特有の樹木で、台風が多い沖縄では防風林として古くから使われています。
フクギ→福木ということで、幸福のシンボルともされています。
趣き深いレトロ感が、南国のここちよい雰囲気を醸し出してくれています。



沖縄チックなマンホール



海外の方も訪れていました。











フクギは年中青々とした葉っぱが生えていて
夏は暑い日差しを遮ってくれて涼しく
冬は海からの冷たい風を遮ってくれるそうです。









途中から浜辺へ出てみました。



朝から本当に穏やかな光景









ゆっくりと散歩しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父 手打ちそば 水沢

2024-04-22 20:31:34 | うまいもの会
秩父うまいもの会、いちご狩り、深山の花園見物の後
少し遅いランチは 手打ちそば水沢 さんへ。
挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてにこだわったそばが、自慢のお店だそうです。
休日は行列店になるそうですが、この日は平日13時半という遅い時間だったので
広い店内に私たちだけという、のんびりランチを楽しみました。





私、おかめいんこさん、とまとさん、さとははさんは 天せいろ
麺が細いのに弾力があって、ツヤツヤシコシコでおいしい!
天ぷらもサックサク



レイちゃんは、とろろそば、三歳蕎麦、きのこご飯がセットの 山味そば



ちちぶFMのメンバーズカード提示で、アイスのサービスがありました。
ごちそうさまでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 ヒルトン沖縄瀬底リゾート

2024-04-21 20:56:33 | 九州・沖縄
沖縄2日目のホテルは、瀬底島にある ヒルトン沖縄瀬底リゾート
海に続く敷地に建つ、ほぼ全室オーシャンビューのリゾートホテルです。



客室から海を間近に臨めます。



客室の真下にはプール(屋内プールもありました)
思っていた以上に泳いでる人がいました。







敷地内通路を伝って、海までお散歩



美しい白砂の瀬底ビーチ







お散歩の後プールサイドに座って、オリオンビールで至福のひと時
時間よ止まれ!的な気分



サンセットを眺めながらの夕食(ビュッフェ)



ライトアップを楽しみながら、食後に再びお散歩









朝食(ビュッフェ)



朝食後にはまたお散歩







雲一つない美しい砂浜









穏やかに穏やかに時が流れます・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父市荒川 深山の花園

2024-04-20 10:51:57 | うまいもの会
沖縄の記事もまだまだ進んでいませんが、ジャストシーズンの情報なので昨日のうまいもの会の続きから。
いちご狩りの後は、秩父をぐるっと周遊するコースで、荒川方面に向かい 深山の花園 へ。
レイちゃんが、ちちぶFMで紹介されたのを聞いて、急遽訪問を思い立ったという
約800本の満開の八重桜が出迎えてくれる、美しい花園です。



駐車場の下に広がる広いお庭



秋には曼珠沙華も見頃になるそうです。



広がる桜の光景を眺めながら坂を下りていきます。







無人の公園ですが、300円の協賛金を募金箱に入れて、順路に沿ってスタート



薄いピンク、濃いピンク、白い花びらもあり
色合いの違う桜が見え隠れしながら重なっている様子が見事







思っていたより敷地が広く、見応えがありました。



ツツジの赤もピンクを引き立ててくれています。





枝垂れ方が面白い桜





帰り道、行きと違う坂を上ったら
未舗装の上に木の根がゴツゴツ飛び出し、石ころがゴロゴロ
傾斜がすごいのに、手すりもないという難坂で
おばさん5人組、いい運動になりました。
とりあえず現在見頃なので、気になる方は行ってみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父ただかね農園 いちご狩り2024

2024-04-19 20:34:30 | うまいもの会
今日は今月のうまいもの会、今年も秩父の ただかね農園 さんでのいちご狩りに出かけてきました。



私は、西武秩父駅までレイちゃんにお迎えに来てもらって
他のメンバーとは、龍勢会館で合流。
こちらでお野菜などを購入し ただかね農園 さんへ。



今年は、もういっこ、恋みのり、やよい姫
あき姫、スターナイト、かおり野の6種類
この6種類を40分間、食べ放題です。
練乳を使わなくてもおいしいというのが、ただかねさんのモットー



これまでは1月~3月くらいに来ていたので
いちごの量が少ない時期もあったりしたのですが
4月ということで、イチゴの生育が良く
真っ赤に熟したものがいっぱい実っていて嬉しかったです。



大小交えて、多分90個くらい食べました。
いちごだけでお腹がはち切れそうになるくらいの満腹感
しかも風味の違う品種6種類の食べ比べ
こんな贅沢があるのかと思えるほどのしあわせ。
また来年が楽しみです。



こちらは龍勢会館で見つけた、埼玉のブランドあまりんのおつとめ品
おつとめ品だったので、元々柔らかい上に
持ち帰りの衝撃もあって、少々表面が傷ついていましたが
めちゃくちゃ甘いと夫が大喜びでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 瀬底大橋を渡る

2024-04-18 20:34:55 | 九州・沖縄
琉球村を出て、この日のホテルに入るために国頭郡本部町に属する島 瀬底島 へ移動。
瀬底島に入るために瀬底大橋を渡り、その先にある アンチ浜 は
インスタスポットとしても人気のある、美しい浜です。



渡ってきた瀬底大橋を眺めながら、しばしお散歩



透明度の高い美しい海









サラサラの白砂







潮風に吹かれながら
浜辺に流れ着いたサンゴや貝殻
なめらかに削られたガラスのかけらなどを、拾ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする