
うまいもの会、ランチの後は ニューみとや さんへ。
生のケーキ類から焼き菓子まで、数多くの洋菓子を提供して、、地元民にも観光客に人気の洋菓子店です。

それぞれに色々と買い込み、次は秩父駅兼地場産センターへ移動。
そこのじばさん商店でも、みなさん色々と購入。
(みかん狩りの上に、行く先々で買い物しすぎて、かなりの荷物になりました)

特に驚いたのが、めちゃくちゃ大きいしいたけが
3~4個入ってなんと300円!これは全員が購入しました。

買い物中から、同じ建物内の秩父駅に
やけに人が多いなと思っていたら・・・・
SLが入って来て、みなさんSL待ちの乗客だった模様。


慌てて外に出てSLを撮影!



私もその昔山陰本線の線路の近くに住んでいて、SLを観ながら育ちました。
SLの音と黒い煙が懐かしいです。

毎日走るわけではなく、しかも一日1往復のみ(熊谷↔三峰間)
その貴重な車両に、タイミングよく出会えてうれしかったです。
生のケーキ類から焼き菓子まで、数多くの洋菓子を提供して、、地元民にも観光客に人気の洋菓子店です。

それぞれに色々と買い込み、次は秩父駅兼地場産センターへ移動。
そこのじばさん商店でも、みなさん色々と購入。
(みかん狩りの上に、行く先々で買い物しすぎて、かなりの荷物になりました)

特に驚いたのが、めちゃくちゃ大きいしいたけが
3~4個入ってなんと300円!これは全員が購入しました。

買い物中から、同じ建物内の秩父駅に
やけに人が多いなと思っていたら・・・・
SLが入って来て、みなさんSL待ちの乗客だった模様。


慌てて外に出てSLを撮影!



私もその昔山陰本線の線路の近くに住んでいて、SLを観ながら育ちました。
SLの音と黒い煙が懐かしいです。

毎日走るわけではなく、しかも一日1往復のみ(熊谷↔三峰間)
その貴重な車両に、タイミングよく出会えてうれしかったです。