昨日は定期的に会っている友達と、いつもの日比谷シャンテで待ち合わせ。
栗原はるみさんの ゆとりの空間 は、元々人気のお店ですが
昨日は11時のオープンと同時に、レストランが満席になるという盛況ぶりで、びっくりしました。
私たちは先に、物販の店舗の方でバーゲン品を見定めていたのですが
30分ほど後にレストランに向かうと、すでに5組待ちくらいになっていたので
待機列に用意された椅子に座って、しばしおしゃべり。
夫婦だと行列店は苦手ですが、友達となら待つのもまた楽し・・・です。
ご当地こだわりメニュー 四万十ポークの舞茸バターしょうゆソース
というのがあったのでこれにしました。
写真の色合いが良くないですが
ポークソテー、トマトピラフ、ビーンズサラダ、レタスのおしゃれなワンプレーとランチに
ベーコン野菜スープとドリンクがセットでした。
昔話、孫の話、夫の話、健康の話
いつまでも話が尽きません。
笑いながら話せるっていいですね。
銀ブラをして最後にイトシアの 甘味おかめ で、これまたいつもの 蔵王あんみつ
話疲れてカラカラの喉に、ちょうどよい甘さとお湿り
栗原はるみさんの ゆとりの空間 は、元々人気のお店ですが
昨日は11時のオープンと同時に、レストランが満席になるという盛況ぶりで、びっくりしました。
私たちは先に、物販の店舗の方でバーゲン品を見定めていたのですが
30分ほど後にレストランに向かうと、すでに5組待ちくらいになっていたので
待機列に用意された椅子に座って、しばしおしゃべり。
夫婦だと行列店は苦手ですが、友達となら待つのもまた楽し・・・です。
ご当地こだわりメニュー 四万十ポークの舞茸バターしょうゆソース
というのがあったのでこれにしました。
写真の色合いが良くないですが
ポークソテー、トマトピラフ、ビーンズサラダ、レタスのおしゃれなワンプレーとランチに
ベーコン野菜スープとドリンクがセットでした。
昔話、孫の話、夫の話、健康の話
いつまでも話が尽きません。
笑いながら話せるっていいですね。
銀ブラをして最後にイトシアの 甘味おかめ で、これまたいつもの 蔵王あんみつ
話疲れてカラカラの喉に、ちょうどよい甘さとお湿り