nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

富士フィルムスーパーカップ勝利で、レッズ今季初タイトル

2022-02-12 21:14:30 | サッカー
今日は待ちに待った、レッズの今季初公式戦 富士フィルムスーパーカップ 
天皇杯王者の浦和レッズ対、リーグの王者フロンターレとの戦いです。
昨シーズン、レッズは一番最後まで試合をしていたわけですが
それでもこの2ヶ月弱が本当に待ち遠しく、満を持して今日という日を迎えました。
このオフ多くの選手が入れ替わり、昨シーズンの開幕の時とは、全く違ったメンバーでスタートする浦和。
感覚的には未知のチームですが、それでも期待しか感じられない素晴らしいメンバーを集めてくれました。

日産スタジアムということで、今回は行くのをあきらめた私たち夫婦。
参戦する気満々だったのにもかかわらず、人数制限が出てしまい
チケット抽選に外れた息子も、うちに来ていっしょにテレビ観戦。

あまりに多くの新加入選手がいて、誰が先発するのか、誰をどこで使うのか、予想が難しかったのですが
今日は天皇杯決勝の先発メンバーから、小泉とユンカーが外れただけで
そこにロドリゲス監督の秘蔵っ子、新加入の馬渡と岩尾が先発に加わってスタート。
もっと多くの新しい選手が入るかと思っていたけど、今日のカップ戦は天皇杯優勝のご褒美ですものね。
このメンバー選択は、結構順当なのではと思われました。
しかし天皇杯決勝はDFだった明本、今日はFWですよ。
どこでも明本の底力、かつての暢久のようですね。



相手は、あの穴のないフロンターレですからね。
うちも戦力を上げたとはいえ、そうそう簡単にはいかないと思っていましたが
試合開始早々からかなりのプレスで攻撃を仕掛けていった浦和。
7分に、酒井→江坂で先制。
その後押し込まれる時間帯があったものの、守備意識の高さで上回り
川崎の攻撃を徹底的に阻止し、ほとんどシュートすら打たせず
随所で、見どころたっぷりのサッカーを展開。
81分、再びの江坂のゴールで突き放し
最後まで果敢に戦って、あの川崎を2‐0で沈めてくれました。



息子に購入を頼んでおいた、阿部ちゃん引退記念グッズと
槙野・宇賀神退団記念グッズを持ってきてくれました。
今日は阿部ちゃんから22を引き継いだ柴戸の、素晴らしいプレーが光り
阿部ちゃんも嬉しいことでしょうね。



FLOのロールケーキで祝勝会!
まさかいきなり今日、こんな最高の結果を見られるとは・・・
来週から始まるリーグが、本当に楽しみになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキンコオロギのチキン

2022-02-10 20:46:39 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト
本日首都圏に大雪予報が出ていたので、今日は一日お籠もりを決行。
でも予想に反して我が家の辺りは雨は降るものの、時折チラチラと白いものが舞う程度で
この時間になっても、一向に積もる気配がありません。
雪予報は夜中まで続くので、明日起きたら、外が真っ白という悪夢もなくはないですが、多分大丈夫そう。

昨日は最悪を想定し、数日分の買い出しとお散歩を兼ねて、浦和駅周辺をウロウロ。



そして久しぶりに ローストチキンコオロギ でチキンを買い上げ。
シンプルなのに、めちゃくちゃおいしいチキン。
肝心の興梠選手は、遠く札幌に行ってしまったけど
お店には選手のサインや写真が所狭しと飾られ、レッズ色満載!
興梠選手が再びレッズに戻ってくる日を心待ちにしていますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺場 田所商店 南浦和店

2022-02-08 21:12:26 | そとごはん
今年の初めに初訪問した 麺場 田所商店 南浦和店
その時に買った福袋に付いていた、シュークリーム券の引換が今月末だったので
忘れないうちにと出掛け、再び食べてきました。



なかなか趣のある店内です。





レールに乗ってやってきます。



チャーシューと味玉



餃子



前回は北海道味噌でしたが、今回は九州麦味噌の肉ネギラーメンにしました。
まろやかで甘みがあってさっぱり風味。
北海道のトッピングはポテトでしたが、こちらはさつま揚げが入っていました。



シュークリームを引き換え、売店で江戸甘味噌も購入



ボリューミーでサクサクのシュー生地の中には
甘塩っぱさが癖になる味噌味のホイップクリームがたっぷり
なかなか乙なお味でおいしかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ今井のテイクアウトとパティスリーモアのケーキ

2022-02-06 21:02:20 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト
ちょっと前の話に戻りますが、娘と孫が来ていた時、うなぎが食べたいと言い出した娘のために
夫が中山道蕨宿 うなぎ今井 さんで、うな重をテイクアウトしてきてくれました。
我が家では一番人気のうなぎ屋さんで、娘も結婚前からの大ファン。



うな重とお新香のセット



私は3300円の並で十分だと思って、10000円しか渡さなかったのに
娘に甘い夫は、ホイホイと上(4500円)を買ってきました。
差額は夫のおごりだそうです。



こちらのウナギはウナギ本体はもちろんのこと、とにかくタレがいい!
画像で分かるように、ご飯に軽く滲みる程度にかけられていて
別添えのタレはないの?という印象なのですが
それで十分な味わいに仕上げられていて
最後までつゆだくにならないので、ご飯がホクホクのまま。
それでいて、たれのおいしさは全体に滲み渡っていて
ドボドボのタレで味をごまかしているお店とは一線を画す、絶妙の加減です。



同じ日、買い物に出かけた娘が買ってきてくれた
パティスリーモア のケーキ。
うなぎとケーキ、贅沢な夜でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元郷氷川神社 二十四節気御朱印 立春

2022-02-05 20:51:27 | 埼玉
お天気も良かったので、昨日から3日間限定の 二十四節気立春 の御朱印を頂きに 
ひと月ぶりに 元郷氷川神社 までサイクリング。



御遷座400年ですか!すごいです。



こちらが立春の御朱印
立春の文字を見ただけで、気持ちが華やぎますね。
二十四節気御朱印はこれで4枚目
3日間限定なので、毎回は行けないけれど
あと20枚を、2年くらいかけて頑張ってみようと思います。



その後、新芝川をあずま橋で渡り、鳩ケ谷を適当にクネクネ・・・
途中で、テレビ番組などで紹介されることの多い、ブルドックソース鳩ケ谷工場に遭遇。
鳩ケ谷はまだ未開の道が多いので、こういう新たな発見があって楽しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズ あまおうフェア

2022-02-04 21:25:13 | スイーツ・フルーツ
今日はさいたま新都心までサイクリング。
うちを出たときには、曇天で寒かったのに
途中どんどん日差しが強くなって、着いた頃には汗だくになっていました。
コクーンをぐるぐる回っているときに、そういえばあまおうのデザートフェアをやっていたなーと思い出し、デニーズへ。



いつもなら、迷わずパフェを食べるところですが
今日はガレットが気になって いちごの自家製ガレット をチョイス
ガレットの上に、まんべんなくちりばめられたあまおう
いちごアイス、チョコレートアイス、いちごソース、ホイップクリーム
バナナ、シリアルなどで豪華にデコレーション
甘さはかなり控えめで、おいしく頂きました。



夫は あまおうとアボカドチーズクリームの自家製パンケーキ
ふんわりもちもちのパンケーキと、フレッシュないちごとアボカドの取り合わせ。
たっぷりのあまおう、マスカルポーネチーズとアボカドを合わせたクリーム
そこにいちごクリーム、いちごソルベ、ミルクジェラートが加わり見た目も華やか。
やっぱりいちごは、気持ちをワクワクさせますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はOKストアで恵方巻き

2022-02-03 20:44:38 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト
娘と孫が自宅へ戻り、ようやく普段の平穏を取り戻した我が家、一瞬ほっとしたのもつかの間
散らかしまくった残骸を片づけ終わると、すでに寂しくなってしまっています。
そんな今日は節分、毎年色々なお店の恵方巻を買ってくるのを楽しみにしていますが
今年は、OKストアで2種類購入してきました。

 

海鮮恵方巻と、少々お高い極み恵方巻
マグロが2種類入り、いくらが見える方が極み恵方巻
後は帆立が入って、極みは甘海老で海鮮恵方巻の方は茹で海老
切って並べると、どれがどっちかわからない程度の違いかな?
これなら来年は、お安いほう2本で十分かも?



恵方巻、茶碗蒸し、もずく、お味噌汁の献立



昨年からですが、豆まきは落花生で
後始末が、大豆よりずっと楽ですね。
今年こそコロナという鬼が、見事退治されますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵と私 八重洲店

2022-02-01 21:46:04 | そとごはん
オミクロン株のすさまじい広がりで、とうとう孫の保育園も先週から休園に。
1週間を経て、疲れ切った娘からSOSが入り、昨日迎えに行ってきました。

帰り、寄りたいお店があったので東京駅で途中下車。
下の孫の機嫌がよさそうだったので、ついでにお昼タイム。
上の孫がオムライスが食べたいというので、八重洲地下街のオムライス専門店 卵と私 へ。
お店の方がとても親切で、ベビーカーのスペースを作ってくださり
上の孫の椅子も手際よくセットしてくれて、気持ちよく子連れランチが出来ました。



私は とろけるモッツアレラのスフレオムリゾット
濃厚リゾットと、熱々スフレオムレツと、糸引くチーズ。
激熱が一気に口に広がる、熱々好きにはたまらない絶品メ二ューでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする