goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

大阪 新世界

2024-10-09 21:00:06 | 兵庫・大阪
再び恵美須町駅に戻り、通天閣本通りを進み、ディープな大阪 新世界 へ突入。







新世界市場





有名な串カツ屋、だるま





通天閣展望台へ上るのには、65分待ちということでスルー
(前回も上れなかっただけに残念でした)



通天閣の真下



インバウンドの観光客もいっぱい







通天閣のその先は、とにかく天然色満載のこってこての大阪の世界
ビリケンさんもいっぱい!



日曜日ということもあり、活気にあふれていました。



歩くだけでも気分上げ上げで楽しい!



これでもかというくらいの派手看板













満席で入れませんでしたが、有名な喫茶店 千成屋フルーツパーラー 
レトロ喫茶、覗いてみたかったな・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵美須町 今宮戎神社・浪速寺

2024-10-07 21:03:49 | 兵庫・大阪
関西3日めは、まず大阪メトロ堺筋線の恵美須町駅で下車、目の前に通天閣が見えていますが
まずはちょっと右に逸れて 今宮戎神社 へ。



大阪城のマンホール



今宮戎神社







本殿







御朱印帳をもっていかなかったので、通常御朱印はまたの機会とし
限定御朱印だけ頂いてきました。
令和6年度秋の限定御朱印、とてもきれいです。



通天閣方面へ戻る途中で 浪速寺 にも寄りました。



鐘楼門
こじんまりとしたかわいいお寺です



一願不動尊



本堂



不動明王・愛宕大神



大師堂
こちらが摂津国八十八箇所 第28番札所だそうです。





書置きの御朱印が2種類置かれていたので
お金を入れて頂いてきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽スポーツの森公園でマンホールカード

2024-10-06 20:51:50 | 東京
今日は、息子のところに出掛けてきました。
帰り道、最近新たに出来たマンホールカードを頂きに 赤羽スポーツの森公園 へ。







頂いたマンホールカードは、日テレベレーザのものでした。
ホームスタジアムの西が丘が近いからですね。



東京ヴェルディのポスターも出ていました。



東京都・稲城市・多摩市・立川市・北区・板橋区・足立区と書いてあります。
ずいぶん控えめな表現のような気がしますが
FC東京都と住み分けされているのでしょうか?



その後赤羽駅方面に走り セキネ へ



シュウマイと肉団子を購入



こちらのシュウマイは、薄い皮に
固く練られたひき肉がギュッと詰まっていて
独特でジューシーな味わい



たっぷりの甘酢餡に絡まった肉団子は
炒めた野菜と絡めて、酢豚風にするとおいしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の旅の本命

2024-10-05 10:52:33 | サッカー
西宮ガーデンでランチの後は、母に会いに行ってきました。
ここには書いていなかったのですが、2年前から母は老人ホームでお世話になっています。
90歳の今も、特に認知の問題もなく、ある程度普通に生活できているのですが
骨折などを繰り返し、足が弱って車いす生活になってしまったのが一番の要因で
本人は、多少の窮屈感を抱いてはいると思うのですが、自分で家事をする必要もなく
何かあったときに、すぐに対処していただける環境にいられることに、娘としては大いに感謝です。
母の何よりの不満は、勝手に一人では外に出られないことらしく
この日も、車いすに乗せて近所のコンビニとドラッグストアに連れ出すと、大喜びであれこれ買い物を楽しんでいました。

さてそんな母と会うのが第一本命でしたが、そんな母と分かれ次に向かったのは、第二本命。



地下鉄海岸線に乗って・・・



下りた駅からダラダラ歩いて・・・・
スタジアムが見えてきました。



あれこの子は誰だっけ?
※ 正解はヴィッセル神戸のマスコットキャラクターモーヴィ



ノエビアスタジアム神戸に到着







こちらアウェーゴール裏に密接している、ミックス席という座席です。
ミックス席というのは、ホームアウェー関係なく入場出来る席で
ゴール裏以外に、アウェーグッズを身に着けられるのは、ここだけということで
この日は、ほぼ全面的にレッズサポが陣取っていました。
メイン側の指定席なので、少々お高いのは仕方ないのですが
ダイナミックプライシングという、需要と供給で値段が上下するという、厄介な価格設定のおかげで
今回は一人6500円、その前に行われたC大阪戦は同じ席が6000円
次に行われる磐田戦は5500円ということで
サポが大挙して押しかけるレッズは、あちこちのスタジアムでカモにされています。



ゴール裏もしっかり埋まっていました。










さてさて、ここまですべて試合開始前の画像
キックオフ後の画像はナシ(笑)
試合は良い場面もあったのですが、結局0-1で敗戦。
負けだけならまだよかったんだけど
ホイブラーテン選手が、相手選手に顔を蹴られ
手当を受けた後も試合が続けられず、途中交代。
とにかくそれが心配で、より重たい気持ちで帰路に就きました。
その後ホイブラーテン選手は手術を受け、全治4週間とのこと。
ショルツが去りホイブラーテンが長期離脱・・・・辛いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 スオミの話をしよう

2024-10-04 21:48:18 | 映画・演劇・コンサート
三谷幸喜作品 スオミの話をしよう を観てきました。

解説・・・・映画.comより
三谷幸喜が「記憶にございません!」以来5年ぶりに手がけた映画監督・脚本作品。
長澤まさみを主演に迎え、突然失踪した女性と、彼女について語り出す5人の男たちを描いたミステリーコメディ。

豪邸に暮らす著名な詩人・寒川の新妻・スオミが行方不明となった。
豪邸を訪れた刑事の草野はスオミの元夫で、すぐにでも捜査を開始すべきだと主張するが
寒川は「大ごとにしたくない」と、その提案を拒否する。
やがて、スオミを知る男たちが次々と屋敷にやってくる。
誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのか。
安否をそっちのけでスオミについて熱く語り合う男たち。
しかし、男たちの口から語られるスオミはそれぞれがまったく違う性格の女性で……。

三谷が脚本を手がけたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では
語り部を担当した長澤が、ミステリアスなスオミ役を演じた。
スオミを知る5人の男たちは、元夫の刑事・草野役を西島秀俊
現夫の詩人・寒川役を三谷監督作品初出演となる坂東彌十郎
ユーチューバー・十勝役を松坂桃李、庭師・魚山役を遠藤憲一、警察官・宇賀神役を小林隆がそれぞれ担当した。

あまり芳しくない評判を見聞きしていたのですが、どんな話なのか想像では皆目掴めないので
せめてそれだけでも解消しておきたいと出掛けてきましたが、私的にはそこそこおもしろかったです。
ただ、何か心に残ったかといえば、特段何もなかったというのが感想。
でも眠くならなかったし、結構な頻度で笑えたし、俳優さんたちが豪華だったし、豪邸の豪華絢爛ぶりが楽しめたし
何より長澤まさみちゃんが本当にきれいで、ダンスがうまくて歌がうまくて素敵でした。
ひたすら長澤まさみちゃんを愛でるだけでも、見応えはあります。
私の中でこれまで最低の三谷作品、ギャラクシー街道よりは数段よかったし、見る価値はあったと思います。



午後一の回だったので、早めのランチは武蔵野うどん澤村で、肉茄子汁うどん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮ガーデンズ マザーリーフティースタイル

2024-10-03 20:37:27 | そとごはん
関西2日目は、まず阪急神戸線に乗って西宮北口で下り 西宮ガーデンズ へ。
埼玉のモールにはない高級感と、セレブ路線を味わいながらぐるっと散策。
この後の予定があるので、早めにランチを済ませようと選んだお店は、久しぶりの マザーリーフティースタイル







私は、黒米ごはんと2種のカレープレート
(バターチキンカレー・ひよこ豆のイエローカレー・ドリンク)
本格的でしっかりおいしかったです。



夫は、お得なお食事セット
(パスタ・ミニサラダ・ワッフル・ドリンク)
ワッフル付きだったので、私も分けて貰いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車 トムとジェリーバージョン・夜は十三食堂

2024-10-02 20:53:05 | そとごはん
今回のホテルは、梅田から阪急電車で2つ目のターミナル駅、十三(じゅうそう)でした。
ホテルへ向かう車両が トムとジェリー とのコラボラッピングでテンションアップ!



夜は十三の飲み屋街に繰り出し 十三食堂 へ。
こじんまりとしたお店ですが、予約客がいっぱいで活気がありました。



枝豆ときゅうりの塩昆布和えとビール



大阪では絶対に外せない、串カツ盛り合わせ
衣が薄くて、熱々を楽しめました。



げそ塩焼きとタルタルえびマヨ
えびの盛りが凄すぎてビックリ、甘酸っぱいソースも美味でした。



バリバリじゃこサラダ



とん平焼き
トロトロ~



バリバリ春巻き
もうおなかいっぱい
少々食べ過ぎ&飲み過ぎ感もありましたが
お会計は思っていたよりリーズナブルでした。
旅先で飛び込んだ居酒屋が当たりだと嬉しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 梅田スカイビル

2024-10-01 20:46:48 | 兵庫・大阪
梅田でランチの後は、駅近なのにまだ訪れたことになかった
梅田のランドマーク 梅田スカイビル を目指してみました。
イギリスの出版社が選ぶ、世界の建築トップ20に選ばれた、地上40階建て、高さ173mの連結超高層建築です。





オフィス、ホテル、レストラン、美術館、クリニックなどが入る複合施設です。







せっかくなので、空中庭園(展望台)に上ります。



35Fまでエレベーターで昇り、そこからシースルーエスカレーターに乗って39Fへ
そちらでチケットを購入



窓のある40Fを一回り











そしていよいよ屋上展望台(スカイウォーク)へ
窓と天井がない分、臨場感が一気にアップ





お天気も良好だったので、景色がより素晴らしいです。











気持ちよかった、上ってよかった!







途中で発見したマンホールたち

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする