今、庭の唐カリンが優しそうなピンクの花を付けています。
きれいですよ。
周りの家のカリンの花はもう終わりなのに我が家のカリンの花は今が真っ盛りです。
濃くなく薄くない適度のピンクは存在感があります。
私の好きな花木の一つです。
カリン
原産地中国 耐寒性落葉高木、陽樹 果実にはリンゴ酸、クエン酸、酒石酸あり
40年ほど前、長野県の白馬スキー場に行った時、お茶請けに出たのがカリンの漬け物
でした。
新潟の一般的なお茶請けはたくあん、白馬のお茶請けはカリン漬けなんだー、と思った
ものです。
その後、新潟の市場にカリンの苗が出回るようになりました。
近所からカリンの実をいただくようにもなりました。
いただいたカリンでカリン漬けを作りました。
味は? うむっ?
新潟にあるほとんどのカリンは硬く切るのがやっとです。
歯ごたえはボサボサ、食べられたものではありません。
カリンにはいろいろな種類があることに気付きました。
カタログを見て、熟慮し、「唐カリン」という苗木を買って植えました。
実は?白馬と同じで食べられました。
私の庭の唐カリンは「マルメロでは?」と思っています。
白馬で食べた味を再現したいな、と思いながら花を眺めています。
実もたくさん付きますように‥。
きれいですよ。
周りの家のカリンの花はもう終わりなのに我が家のカリンの花は今が真っ盛りです。
濃くなく薄くない適度のピンクは存在感があります。
私の好きな花木の一つです。
カリン
原産地中国 耐寒性落葉高木、陽樹 果実にはリンゴ酸、クエン酸、酒石酸あり
40年ほど前、長野県の白馬スキー場に行った時、お茶請けに出たのがカリンの漬け物
でした。
新潟の一般的なお茶請けはたくあん、白馬のお茶請けはカリン漬けなんだー、と思った
ものです。
その後、新潟の市場にカリンの苗が出回るようになりました。
近所からカリンの実をいただくようにもなりました。
いただいたカリンでカリン漬けを作りました。
味は? うむっ?
新潟にあるほとんどのカリンは硬く切るのがやっとです。
歯ごたえはボサボサ、食べられたものではありません。
カリンにはいろいろな種類があることに気付きました。
カタログを見て、熟慮し、「唐カリン」という苗木を買って植えました。
実は?白馬と同じで食べられました。
私の庭の唐カリンは「マルメロでは?」と思っています。
白馬で食べた味を再現したいな、と思いながら花を眺めています。
実もたくさん付きますように‥。