やっとやっとリース作りに取りかかりました。

土台は周辺のクズの蔓です。

その年により集まる素材が違いますが、今年は茶綿と野バラの実、千日紅がたくさんあります。
近々、また作る予定です。

工房隅にはざる干し柿第二弾がいい具合に干されて…。





これでどれ位の量のお酢が出来るのかなぁ。


土台は周辺のクズの蔓です。
おばちゃんは休耕田地方の素材のみのリースにこだわっています。
3個作り、一つは今日、遠くの知り合いに送りました。
喜んでくれるはず。

その年により集まる素材が違いますが、今年は茶綿と野バラの実、千日紅がたくさんあります。
近々、また作る予定です。


工房隅にはざる干し柿第二弾がいい具合に干されて…。

キムチ用にと冷凍しておいた昨年の干し柿。
ストック確保!
で、安心してお腹に入れました。

工房隅の柿酢容器に新たな柿を追加しました。


以前から気になっていた容器。保存場所をすっきりさせたくて2つの容器を一つにまとめました。

これでどれ位の量のお酢が出来るのかなぁ。
お酢の出来上がりも残り素材でのリース作りも楽しみです。