冬籠りにはちょっと早いけど。



棚の奥から5、6年前に編んだと思われる編み物遊びの作品が出てきました。

アクリルタワシのつもりで編んでいたような気がします。
ボランティアの集いに持っていき、使ってもらおうと思っていたのに、路面状況が悪く集まれないうちに新年を迎えそうです。
編み物作品を見ていて、また編み物がしたいなぁ、と思うようになり、
出掛けた先の手芸店を覗くとあらまぁ、おばちゃんが編みたいと思っていたアームウォーマー作品とレシピが展示されていました。
ラッキーと即毛糸一式を買い、レシピを頂いて、家で早速、編み始めました。

アームウォーマーを編みながら、断捨離を兼ねた衣類の処分を考えていたら、はたと思い付きました。
処分するつもりのセーターの袖口をアームカバーに変身させられないかなぁと。
早速、思いのままに縫ってみました。

処分されるはずのセーターの袖口が素敵なアームカバーに変身です。
粗が多い不恰好なアームカバーですが、おばちゃんには冬の心強い相棒になりそう。
そんなこんなでアームウォーマー編みがいっこうに進みません。