SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

ペダリング改善 前十字靭帯再建手術の影響?

2017-06-28 08:00:00 | 前十字靱帯損傷

15年以上前に前十字靭帯を損傷し、STG法による再建手術を受けています。
STG法では再建用の自家組織としてSTG腱(半様腱、薄筋)を患側の脚から切除して使用します。膝内側の骨付着部から切除しますが、術後にある程度は再生するものの、骨付着部までは再生しないと言われており、そのため深屈曲での筋力低下が起こるとされています。

たしかに、自分の膝裏内側辺りの骨との付着部位を触ってみると、右と左では違っており、健側の左にある腱が患側の右にないことがわかります。
実際に膝の屈曲は患側の脚の方が力が入りにくいことは常々実感しています。
このことがペダリングにどのように影響するのか気になっています。ペダルを踏む動作は膝の屈曲ではありませんがハムストリングスはペダルを踏む際に稼働しています。
自分のペダリングの現状では、ペダリングでもっともパワーのかかる90度の辺りで患側の脚は健側と比較して法線側にも力がかかり、さらに下死点近くまで踏み込んでいます。意識して修正しようとしても、なかなか改善できずにいます。
もしかしたら、靭帯再建のためにSTG腱を切除したことがペダリングに影響しているのではないかと推測しています。
そうであれば、患側のハムストリングスを鍛えて深屈曲位でも健側と同等の筋力が発揮できるようにすれば、ペダリングも改善するのではないかと考えています。
ハムストリングスの筋トレといえば「レッグカール」が思い浮かびますが、ジムに行く時間もないのでCOMPEXとSFRで筋力アップを目指そうと思います。

ハムストリングスと臀筋に「conditioningのendurance」メニューでレベル200くらいで電気をかけたところ、翌日から筋肉痛になり、その時はローラーに乗っても裏側が疲労していてうまく使えないからなのかペダリングがおかしな感じになってうまく踏めなくなってしまいました。
普段のトレーニングでは、足の表も裏も同じように疲労するので、脚が疲労したままローラーに乗っても違和感なくペダリングできますが、今回は足の裏側だけ疲労しているというこれまでに経験のない状態でのペダリングでしたので、身体をうまく使えず、出力も上がらず(通常より10%程度低かった)とても疲れました。
このことはcompexによる筋トレを否定するものではなく、どの部位をどういう順序で鍛えるかのサイクルの問題にすぎませんので気にせず続けてゆきます。とはいえ、できるだけ裏表均等にcompexできるように考えたいものです。

身体の裏側に電極パッドを貼るのは自分ではなかなかうまくできないため、嫁に貼ってもらっていますが、パンツを下げてお尻丸出しでパッドを張ってもらっている姿は笑えますwww。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。