SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

300Wオーバーで2min×3

2009-10-19 14:34:26 | 自転車
日曜日はガトーキングダム札幌のスパで遊んだ後、ラーメンを食べに行く前に30分だけ固定ローラー。

メニューは以下のとおり
・10minのウオームアップ(マンガのサクリファイスをヨミながらのだらけたウオームアップ)
・300W以下にならないように2min+レスト2minを3本
・クールダウン10min

300Wを維持するのって、キツイ。
去年のツールド沖縄の優勝者(武末選手)は300Wで60分・・・なんというパワーだ。

支笏湖TTで自己ベストを出すためには、300Wとはいかないまでも、300Wに近いパワーをおよそ8分間は続けて出さなければならない。この約8分間は恵庭分岐から急坂終了のところまでの区間(舗装が綺麗になり走りやすくなりましたね。)だ。
そこからしばらく3%~4%の坂が続くので、調子が良ければ30km/h以上で走れる。その先の金山覆道までの最大8%の登坂は、8分も必要ないのだが、回復できていないとタレてしまい好記録は望めない。
この冬は、固定ローラーで300Wをできるだけ長く続けられるようにトレーニングしようかな・・・でも2minでボロボロになっているようでは・・・しかし、スパイクMTB通勤のおかげで3月頃がもっともパワフルな身体になっているはずなので、3月末頃には5分くらい(笑)続けられるようになっているかも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。