ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

帆立貝づくし

2012年12月09日 | Kの料理

今年もまた、お母さんから帆立が届きました。

北海道の食材・・・海や畑の美味しいものを届けてくれて、何よりも嬉しいです  
私達も、お母さんに喜んでもらおうと、何がいいか迷って、迷って送るけど、
その何倍ものプレゼントが届く……申し訳なさでいっぱいだ。

  でも、しっかりと全部、余さず食べている私達です(*^^)v

帆立は、Kの得意分野・・・殻を剥いて、まずお刺身用を取って、
   あとは、紐は綺麗に何度も洗って、多分、紐はカレーにするのかな。


そのまま食べても美味しい「帆立」は、昆布で締めた「真鯛」と一緒に、素焼きしたもの!
それと、野菜は芹と白菜と銀杏だけ・・・
これらを、出汁をはったお鍋に、しゃぶしゃぶのようにして食べました。

 



 この食べ方は、一番美味しいかなぁ。鍋の名前を聞いたら、“美味しいなべ”だって!




もう一品は、ローズマリーで香りをつけたオリーブオイルで
     帆立とパプリカ、長葱を焼いて、バルサミコ酢で味付け・・・


     これも、美味しくって、大満足です

     送ってくれた1箱は、貝の紐を残して、完食!

     母上に感謝でーす、ありがとう

一昨年の帆立、同じように殻を剥いて・・・写真です(*^^)v  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする