ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

昨日の夕食(*^^)v

2013年02月04日 | Kの料理

節分の昨日、わがままな私が、
「酢飯じゃないご飯で、手巻き寿司が食べたいなぁ」と言うと、
Kに「酢飯じゃなきゃ、お寿司じゃないだろうっ」って言われたけど、
……ちゃんと、作ってくれました(*^^)v



いくらや鱈子を「田庄」の焼き海苔で巻いただけ・・・
これって、すごーく、美味しかった♪

   
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武雄古唐津焼 | トップ | 珈琲の香り♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうだな(^^♪ (nakajiです)
2013-02-06 15:01:08
私の好きなものばかりです・・・
特に、オレンジ色のイクラが大好きなんです。。
たら子も これも大好きだよ~
写真に載っているもの好いな~
で、手巻き寿司にイチゴ!!? どんな、食べ方をするの??

処がね、私の口の半分は痺れなのか、味の味覚が
無くなってしまい、美味しさは、30%しかないんです
砂を噛むような、口の味覚です。。少し、愚痴かな・・・

でも、美味しそうだな~(^^♪**♪
返信する
そうですね! (nobu)
2013-02-06 16:47:02
巷では恵方巻きが流行ってますね。
必ず巻き寿司を食べないといけないような気がしますが、
そんなことはないですよね(笑)

自分もあまり酢飯が好きじゃなく普通のご飯で巻いたのが好きです♪

それにしても具のトッピングがた~くさんで美味しそう(笑)

返信する
nakajiさんへ (nonco)
2013-02-07 10:38:16
お早うございます。

新潟も美味しいものが沢山ありますねぇ、加島屋さんも「いくら」「鱈子」絶品ですね。
苺は箸休めです。Kは苺好きなもので・・・

口というか、味の好みが微妙に変わりました。
仕方がないと思うけど、ちょっぴり悲しいですね

でも、少しずつ訓練の意味でも挑戦してください・・・味覚も戻るかもしれません。
お互いに、頑張りましょう!
返信する
nobuさんへ (nonco)
2013-02-07 10:49:36
関東は、元々「恵方巻き」なる食べ物はなかったような・・・
私、太巻きも大好きですけど、切らずにそのまま、っていうのは好きではないので・・・
我が家には、恵方巻きなんて、ありませんよ(笑)

でも片手で食べられる手巻きは、この病気にはいいですね

酢飯も、病気になる前は好きでしたけど、酸っぱいものは苦手になりました。
返信する

コメントを投稿

Kの料理」カテゴリの最新記事