2020年9月30日、水曜日・・・
昨日はIさんと、雑司ヶ谷界隈に出掛けました
最初は、朝顔・・・小さな花が、まだ咲いていた
次は、キバナコスモス・・・色が鮮やかです
そして、彼岸花・曼珠沙華
見ると、周りに咲いているのは、オシロイバナ
彼岸花とオシロイバナの、取り合わせが面白いけど、
オシロイバナって、10月いっぱいは咲くらしい!
あっ、この花の名前は・・・良く見かけるんだけどなぁ(笑)
昨日は肌寒くて、やっぱり少し疲れた
スーパーに寄って、買物して帰りました(笑)
白い花の名前は、タマスダレ。
別名は、ゼフィランサス。
先日のピンク色のレインリリーの仲間です。色々な種類がありまして、一番一般的で道端等でも良く見掛けるのが、この白いタマスダレです。
黄色やオレンジ色等のレインリリーも可愛らしいですよ。
また記事に写真をUPしますので、ご覧下さいませ!!
いつも、いつも、お花の名前でお世話になっています
本当に良く知ってらしゃる・・・
私は、ドンドン忘れていく、人の名前も危ないです(笑)
でも、ちゃんと考えなきゃダメですね
「タマスダレ」は、良く見かけるし、もう大丈夫かな(^_-)-☆