日曜日(昨日)は何の予定もない日……
Kは仕事でPCの修理にかかりっきりだから、少しは家事をやらなきゃと思って
ステッキを突きながら洗濯機の傍でどうやれば転ばないで出来るかと、、、
途端に「何をやりたいのー」と声がかかる。
退院した日は、大塚のMさん夫婦に迎えに来て貰い、萬盛園で食事をしてから我が家へ戻り、
次の日は、
Kの若い友人が退院祝いに来てくれて、3人で食事をしながら、話が大いに盛り上がりました。
翌月曜日は
ケアマネージャーとヤマシタコーポレーションの人が一緒に来て、
早速ベットの手摺を設置してくれ、
火曜日は大塚病院と初台リハビリテーション病院に診察のハシゴ
これが、とっても疲れました!
大塚病院ではA先生が、手術後のレントゲン写真を見ながら
「片麻痺の人が骨折しやすい場所なんだよ、やっちゃいましたかー」って。
経緯を話すと、
「うちで手術すれば良かったのに……、あっ手術中で受け入れられなかったのかなぁ」って。
A先生に、ちょっぴり救急病院のI病院の事を愚痴りました。
初台は今後の理学療法(PT)と作業療法(OT)の回数を決める、大事な診察?
どの程度、歩けるか、によって、回数を決めるようでした。
私が通いやすいように、Kが休みの土曜日にOTもPT決められました。
当分はタクシーを使っての通院になります・・・・・
月曜日から金曜日までは訪問マッサージが以前と同じOさんの担当で週4回、
ヘルパーさんは、週3回お願いしました。
2ヶ所の生協は宅配を再開(週2回)して、以前と同じにしたけど、
デイサービスだけは、もう少しお休みにしてもらいました。暖かくなったら再開予定です。
これで、3月のスケジュールは決まったけど、少しづつの修正もあり、です。
そして、土曜日(一昨日)は、また初台リハビリテーション病院にリハビリ。
雨で、グッタリだったけど、
以前に担当理学療法士のYさんが入院患者さんのリハビリで偶然に会い……
人の顔を見るなり「ダメじゃないですかーー、骨折しちゃったんですねー」って。
その一言で、やっと、戻って来たなぁー、って感じました。
狭い部屋の中を、ステッキを突きながら移動する……
それだけで、ハァハァ言い、すぐにベットに腰かけています。
退院する前は、やりたい事が次から次に浮かんできたけど、
いざ帰ってみると、
一つの動作をする度に疲れてしまい、体力が激減しているのに愕然としている……
焦っているんだと思います。
訪問マッサージやヘルパーさんのきてくれる時間の合間に、
お昼寝している事が何と多いか(笑)
今日は月曜日!
週の始め・・・気持ちを引き締めて、
少しづつ、色んな事(家事?)に挑戦して慣れようと思います。
時間は、たっぷりあるし。。。
春が来れば、体も心もほぐれてきますものね
退院、本当におめでとうございま~す!
ぼちぼちやって下さいね。体力が落ちてるのは当たり前です。急がば回れですよ(^-^)/
私はと言えば、娘が今度はインフルエンザB型になり、また看病の日々です(>_<)
仕事の事は色々考えますが、開き直ってしっかり治して、久しぶりの連休だと思って2人で過ごす事を楽しもうと思っています(^-^;
まだまだ寒いですし、体も固くなりがちな季節。暖かくなるまでは冬眠するぐらいの気持ちでぼちぼちいってください(^.^)
うちも今回の入院(急性期)でげっそり落ちた体重や体力を戻すのに必死です
みなさまのおっしゃる通りで、焦らずにお過ごしくださいね。
黙っていてもあちらから春はやってきますもの
写真を撮る時、チーース゛なんて、思い切りやると左側だけ、上がっています。
確かに後遺症ですよねぇ・・・でも、痛くないから私的には、大丈夫です♪
今日から気温が下がるとか・・・
今年はとっても春が待ち遠しいでーーす
お嬢ちゃん、またインフルエンザなの?
B型って、最近多いと聞きますけど、病人も看病するママも大変ですね。
おしゃまな、お嬢ちゃんが寝てると思うと可愛そうです。
昨日、同室だったKさんや、まだ入院中のペンちゃん、それからOさんとメールをしていました。
何だか、とても懐かしい!!
あっ、今・・・地震が
何があっても、不思議じゃないこの頃・・・
ゆっくり、ゆっくり、ですね(笑)
私はビビリだから、出来る限りマッサージとかリハビリをしないと不安なの。
一人なので、ヘルパーさんの助けも心強いし・・・
でも、体力を戻すのが、こんなに大変だとは思っていなかった・・・
皆さんの言う事に耳を傾けて……
春よ来い………です
両方とも農業と酪農の町です、昔と変わらずなんにもないところですよー。
その何にもない四季の移り変わりがいいかな・・・・・
なごり雪は、ちっと身体に堪えましたね、僕より大変だったと思います。
もう少しのんびりします。
Kさんの料理凄いですね、僕も真似して作ってみまーす(笑)
もう少ししたら日差も暖かくなって身体が動きやすくなるからリハビリー効果が増しますね、頑張ってください。
退院して、気が焦るのは、よく分かります。
6年前に卵巣嚢腫の手術・入院の時に、私もそうでしたから…。
今はまだ冷えますし、家の中での転倒のリスクを減らすのが肝心かと思います。
大分方言の「一寸ずり」の精神で、ぼちぼち慣らして行ってくださいませ。
返信が遅くて、ごめんなさい。
また、雪でしたねぇーー、
このところ、はっきりしない天気で、体調も今一です(笑)
今日は初台リハビリテーション病院にリハビリでした。
ついでなので帰りに、小豆沢のセブンタウンに髪のカットで行き、
隣のイムス板橋リハビリテーション病院を懐かしく思っていました。
仲が良かった患者さんはYさん、一人・・・・・
寄ってくるには、お天気も悪く、歩けませんでした
本当に、分かっているのに・・・焦る自分が嫌になります
まだまだ冷えますねぇ、今朝は雪!!
ぼちぼち、慣らします