今日は昨日と同じで、いいお天気だけど、すご~く寒い!
足の痛みも酷いので、痛み止めを飲んでおいた。
これで、歩けるかな。
ヘルパーのTさんが、早めに迎えに来てくれて、タクシーを捕まえてくれる。
今日の運転手さんは、シートベルトをしなくても大丈夫だった。
大塚病院の診察日、
A先生は、時間通りなので、早い!
「どうですか?」と、先生。
N「つま先までの痺れが酷くなったみたい・・・痛みが強いのよ」
「うーん、血圧は?」
N「上は128位だけど、下は少し高いの・・・90位はあるかな」
「少し高いなぁ~」
N「だから、3日に1回位で、薬を飲むの」
「えっ、そうやって飲んでるのぉ、良くないよ」
N「だって、130過ぎたら飲め、って言ったじゃない・・・
130なくても下が高いから・・・
でも、薬はなるべく飲みたくないから、時々飲むの。
それで、血圧の薬を飲まない時だけ、痛み止めを飲むのよ」
「うーん、こうしよう、今は寒いから今月と来月は毎日、飲もう。
暖かくなったら様子を見て薬は止めよう。いい?
痛み止めは痛かったら、我慢しないで飲もう。いい?」
N「ふぅーん、分かった、だけど薬が強すぎない??」
「大丈夫!そんなに強いのは出してないから」
先生が小さい子と話してるみたいな、そんな遣り取りで診察が進んでる、
年を取ると、子供に戻るって、本当だなぁ~
寒いと、筋肉が縮まったり硬くなるから、どうしても痺れや痛みが強くなる・・・
痛み止めで痺れや痛みを軽減してあげると、歩き易くなる・・・
歩くと、より硬くなるのが防げるから、少しでも歩いた方がいいという・・・
分かっているけど、痛みはそんなに軽減しないのよネ。
最後に「今日は寒いけど、歩けたら、なるべく歩いてね」と、言われ
N「歩かないと、歩けなくなっちゃう、でしょ!」
「はいっ、その通りです!」って・・・
漫才みたいな遣り取りに、ヘルパーのTさんが、笑っている。
A先生は、いいキャラの先生!次回の診察日が楽しみ!
勿論、帰りは歩きました!!!