4月5日(土)に「引地川の千本桜」を見に行ってきました。3日(木)の雨が心配だったのですが桜は殆ど散っていませんでした。
ところで、「引地川の千本桜」は、昨年(3月30日)、一昨年(4月8日)に続いて3年連続で見に来たことになります。
今日も自宅からは、藤沢街道(国道467号線)沿いの遊歩道を歩いて小田急線の桜ケ丘駅まで行って、桜ケ丘駅の西口から「引地川の千本桜」を散策しながら高座渋谷駅までの歩程(約2時間半)です。
桜ケ丘駅近くの藤沢街道の「桜ケ丘歩道橋」から藤沢方面の桜並木を撮ってみました。
今日の金毘羅神社の桜は、明日の「桜ケ丘桜まつり」を待っているかのように境内の桜は満開になっていました。
いつものようにお参り済ませてから桜ケ丘駅に向かいました。
取り敢えず桜ケ丘駅東口の前に咲いていたの桜を撮ってみました。
桜ケ丘駅の東口から西口に出て駅前ロータリーの桜も撮ってみました。
桜ケ丘駅西口から約10分位で「引地川の千本桜」の散策路の外れに着きました。丸子中山茅ヶ崎線(県道45号線)の新道下大橋の上から眺める千本桜は素晴らしく私のビューポイントの一つです。
ところで、先月(3月21日)来た時に引地川の右奥の土手に咲いていた河津桜はすっかり葉桜になっていました。
尚、来る途中にあったスーパー「いなげや」でワンカップと酒のつまみはもちろん手に入れました。
満開の染井吉野をアップで撮ってみましたが、今日は曇空(午前中、一時小雨がありました)だったので空と同化してしまい桜の淡紅白色が上手く撮れていませんでした。
染井吉野と葉桜の河津桜を一緒に撮ってみました。
葉桜の河津桜の隣に濃桃色の寒緋桜(?)が咲いていたので撮ってみました。
当然、アップでも撮ってみました。
引地川に架かる本八幡橋から、左に寒緋桜とその奥に葉桜の河津桜、そして右に染井吉野を一緒に撮ってみました。
本八幡橋からこれから向かう引地川の下流方面も撮ってみました。「引地川の千本桜」の散策路の外れ近くなのか(?)ご覧のようにお花見をしているグループは殆どいませんでした。
福田霊苑の隣にある八幡山公園は少し高台になっていて「引地川の千本桜」が一望できるので行ってみることにしました。
千本桜の素晴らしい眺めと下の方でお花見をしているグループもいました。少し早かったのですが、私も釣られて一人寂しくお花見をしてしまいました。
お花見をした後、引地川の下流方面の千本桜を撮ってみましたが雨の心配はなさそうでした。
人心地付いたので再び「引地川の千本桜」の散策路に戻りました。
途中、ご覧のような二色の椿が咲いて珍しかったので撮ってみました。
「田中八幡宮」近くの橋の上から引地川の下流方面を撮ってみました。この辺まで来ると人出も大分多くなってきました。
以前、「田中八幡宮」に来た時、素晴らしい染井吉野が咲いていたのを思い出したので行ってみることにしました。取り敢えず拝殿にお参りしてから染井吉野を撮ることにしました。
「田中八幡宮」の素晴らしい染井吉野でアップでで撮ってから再び散策路に戻りました。
今度は橋(福田5号橋)の上から引地川の上流方面を撮ってみました。
散策路を暫く歩くと引地川に覆い被さるように桜のトンネルが出来ていたので撮ってみました。取り敢えず先の方に見える橋(福田6号橋)まで行ってみることにしました。
ご覧のような可愛らしいチューリップが散策路の土手に咲いていたので撮ってみました。
橋(福田6号橋)の上には引地川の上流と下流方面を撮る人達で賑わっていました。
取り敢えず私も引地川の上流と下流方面を撮ってみました。
ついでに、てんこ盛りの染井吉野もアップで撮ってみました。
散策路を暫く歩くと今度は小ぶりの「枝垂れ桜」が咲いていたのでアップで撮ってみました。可憐な「枝垂れ桜」ですね!
「千本桜さくら祭り」の会場がある「千本桜みどり橋」に遣ってきました。
模擬店も出ていたので「千本桜みどり橋」の上は人出でごった返していました。
当然、「千本桜みどり橋」の上から写真を撮るのは無理なので橋の手前から引地川に枝垂れている満開の桜を撮ってみました。
「千本桜みどり橋」の上では小休憩も出来ないほで人出で賑わっていました。
「千本桜みどり橋」を右に見ながら手前の福田14号橋を通って小さな公園(田中3号公園)に行くことにしました。
田中3号公園には、染井吉野以外に素晴らしい寒緋桜や花桃が咲いているので楽しみです。
やはり今年も満開の寒緋桜が咲いていました。
満開の寒緋桜をアップで撮っていると手前に紫色の花を付けた木蓮(モクレン)が咲いていました。
早速、寒緋桜と木蓮のアップを一緒に撮ってみました。
ご覧のような素晴らしい花桃も咲いていたのでアップで撮ってみました。
田中3号公園を後に橋(福田7号橋)を渡って高座渋谷駅に向かうことにしました。
橋(福田7号橋)の上から引地川に覆いかぶさるように咲いている満開の桜を撮ってみました。
最後に染井吉野のアップを撮って「引地川の千本桜」の散策路を後にしました。
小田急線高座渋谷駅に向かって千本桜商店街を歩いていると、運よく大和駅行きのコミュニティバス(約1時間に1本)が来たので乗ってしまいました。小田急線だと大和駅まで154円(切符だと160円)ですが、コミュニティバスだと100円なのでもの凄く得した感じがしますよね!
大和駅に着いてからは未だ明るかったのとお花見を遣ったので今日は一杯遣らないで帰りました。
今回の「引地川の千本桜」の散策は、明日(6日)が「千本桜さくら祭り」なのでどうしようかと少し迷ったのですが思い切って出かけて正解でした。6日は正午近くから雨が降り出し雷も鳴っていました。
ところで、「引地川の千本桜」は、昨年(3月30日)、一昨年(4月8日)に続いて3年連続で見に来たことになります。
今日も自宅からは、藤沢街道(国道467号線)沿いの遊歩道を歩いて小田急線の桜ケ丘駅まで行って、桜ケ丘駅の西口から「引地川の千本桜」を散策しながら高座渋谷駅までの歩程(約2時間半)です。
桜ケ丘駅近くの藤沢街道の「桜ケ丘歩道橋」から藤沢方面の桜並木を撮ってみました。
今日の金毘羅神社の桜は、明日の「桜ケ丘桜まつり」を待っているかのように境内の桜は満開になっていました。
いつものようにお参り済ませてから桜ケ丘駅に向かいました。
取り敢えず桜ケ丘駅東口の前に咲いていたの桜を撮ってみました。
桜ケ丘駅の東口から西口に出て駅前ロータリーの桜も撮ってみました。
桜ケ丘駅西口から約10分位で「引地川の千本桜」の散策路の外れに着きました。丸子中山茅ヶ崎線(県道45号線)の新道下大橋の上から眺める千本桜は素晴らしく私のビューポイントの一つです。
ところで、先月(3月21日)来た時に引地川の右奥の土手に咲いていた河津桜はすっかり葉桜になっていました。
尚、来る途中にあったスーパー「いなげや」でワンカップと酒のつまみはもちろん手に入れました。
満開の染井吉野をアップで撮ってみましたが、今日は曇空(午前中、一時小雨がありました)だったので空と同化してしまい桜の淡紅白色が上手く撮れていませんでした。
染井吉野と葉桜の河津桜を一緒に撮ってみました。
葉桜の河津桜の隣に濃桃色の寒緋桜(?)が咲いていたので撮ってみました。
当然、アップでも撮ってみました。
引地川に架かる本八幡橋から、左に寒緋桜とその奥に葉桜の河津桜、そして右に染井吉野を一緒に撮ってみました。
本八幡橋からこれから向かう引地川の下流方面も撮ってみました。「引地川の千本桜」の散策路の外れ近くなのか(?)ご覧のようにお花見をしているグループは殆どいませんでした。
福田霊苑の隣にある八幡山公園は少し高台になっていて「引地川の千本桜」が一望できるので行ってみることにしました。
千本桜の素晴らしい眺めと下の方でお花見をしているグループもいました。少し早かったのですが、私も釣られて一人寂しくお花見をしてしまいました。
お花見をした後、引地川の下流方面の千本桜を撮ってみましたが雨の心配はなさそうでした。
人心地付いたので再び「引地川の千本桜」の散策路に戻りました。
途中、ご覧のような二色の椿が咲いて珍しかったので撮ってみました。
「田中八幡宮」近くの橋の上から引地川の下流方面を撮ってみました。この辺まで来ると人出も大分多くなってきました。
以前、「田中八幡宮」に来た時、素晴らしい染井吉野が咲いていたのを思い出したので行ってみることにしました。取り敢えず拝殿にお参りしてから染井吉野を撮ることにしました。
「田中八幡宮」の素晴らしい染井吉野でアップでで撮ってから再び散策路に戻りました。
今度は橋(福田5号橋)の上から引地川の上流方面を撮ってみました。
散策路を暫く歩くと引地川に覆い被さるように桜のトンネルが出来ていたので撮ってみました。取り敢えず先の方に見える橋(福田6号橋)まで行ってみることにしました。
ご覧のような可愛らしいチューリップが散策路の土手に咲いていたので撮ってみました。
橋(福田6号橋)の上には引地川の上流と下流方面を撮る人達で賑わっていました。
取り敢えず私も引地川の上流と下流方面を撮ってみました。
ついでに、てんこ盛りの染井吉野もアップで撮ってみました。
散策路を暫く歩くと今度は小ぶりの「枝垂れ桜」が咲いていたのでアップで撮ってみました。可憐な「枝垂れ桜」ですね!
「千本桜さくら祭り」の会場がある「千本桜みどり橋」に遣ってきました。
模擬店も出ていたので「千本桜みどり橋」の上は人出でごった返していました。
当然、「千本桜みどり橋」の上から写真を撮るのは無理なので橋の手前から引地川に枝垂れている満開の桜を撮ってみました。
「千本桜みどり橋」の上では小休憩も出来ないほで人出で賑わっていました。
「千本桜みどり橋」を右に見ながら手前の福田14号橋を通って小さな公園(田中3号公園)に行くことにしました。
田中3号公園には、染井吉野以外に素晴らしい寒緋桜や花桃が咲いているので楽しみです。
やはり今年も満開の寒緋桜が咲いていました。
満開の寒緋桜をアップで撮っていると手前に紫色の花を付けた木蓮(モクレン)が咲いていました。
早速、寒緋桜と木蓮のアップを一緒に撮ってみました。
ご覧のような素晴らしい花桃も咲いていたのでアップで撮ってみました。
田中3号公園を後に橋(福田7号橋)を渡って高座渋谷駅に向かうことにしました。
橋(福田7号橋)の上から引地川に覆いかぶさるように咲いている満開の桜を撮ってみました。
最後に染井吉野のアップを撮って「引地川の千本桜」の散策路を後にしました。
小田急線高座渋谷駅に向かって千本桜商店街を歩いていると、運よく大和駅行きのコミュニティバス(約1時間に1本)が来たので乗ってしまいました。小田急線だと大和駅まで154円(切符だと160円)ですが、コミュニティバスだと100円なのでもの凄く得した感じがしますよね!
大和駅に着いてからは未だ明るかったのとお花見を遣ったので今日は一杯遣らないで帰りました。
今回の「引地川の千本桜」の散策は、明日(6日)が「千本桜さくら祭り」なのでどうしようかと少し迷ったのですが思い切って出かけて正解でした。6日は正午近くから雨が降り出し雷も鳴っていました。