6月27日(土)は、JR横浜線中山駅から徒歩15分程で行ける「県立四季の森公園」に行ってみました。
初めて行く公園なので、散策しながら公園の様子を把握するつもりですが、今の時期は花菖蒲や紫陽花などが楽しめそうです。
<JR中山駅>
中山駅で降りるのは初めてなので、改札口を撮ってみましたが左側が南口・右側が北口です。
南口に行って、駅前広場から駅ビル(ビーンズ中山?)を撮ってみました。
<交差点:中山駅南口入口>
駅前広場から道なりに南の方に暫く歩くと、交差点「中山駅南口入口」に着きました。
交差点に「四季の森公園」の案内が出ていましたが、直進してから右に曲がる方が分かり易かったので直進しました。
交差点の近くに、ご覧のようなお地蔵さんがあったのでアップで撮ってみました。
<杉山神社>
信号を渡ってから直進すると、右側に杉山神社があったので行ってみました。
鳥居と一緒に社殿を撮って社殿に向かいました。
取り敢えず、社殿で道に迷わないで「四季の森公園」に着けるようにお祈りしました。
お祈りしてから扁額を撮ってみました。
折角なので、社殿の内部も撮らせて頂きました。
大きな石碑があったので反対側から鳥居と一緒に撮ってみました。
石碑には「奉納 昭和44年己酉年錦秋・・・」と刻まれていたので50年以上前に建てられたものですね!
杉山神社の前に、地元の消防団があったので撮ってみました。
杉山神社を出て、最初の四差路を右に曲がらないで真っ直ぐ進んでしまいました。
途中で気が付いて右に曲がると、奥の方に「四季の森公園」の北口広場が見えるプロムナードに着きました。
<四季の森公園:北口広場>
「四季の森公園」の北口に着いたので北口広場の入口を撮ってみました。
取り敢えず、北口広場のゲートを撮ってみました。
入口の左側に、ご覧のような「県立 四季の森公園」と「お知らせ」があったので撮ってみました。
取り敢えず、案内図で現在地(中央上)を確認しました。
後ろの方に、公園の標識があったのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなゲートを通って園内に入ります。
ゲートに、ご覧のような水飲み場(?)があったので撮ってみました。
ゲートの先には蓮池があって、手前にはベンチがある休憩所もありました。
蓮池の左側には、あまり目立ちませんがタチアオイが咲いていました。
又、休憩所の左側に、ご覧のような橋があったので撮ってみました。
ついでに、アップでも撮ってみました。
折角なので、蓮池の右(西)の方も撮ってみました。
<蓮池西側の散策路>
取り敢えず、蓮池の西側の散策路を歩いて先に行ってみました。
散策路の手前に、ご覧のよう実(?)が付いている植物があったので撮ってみましたが名前は分かりません。
取り敢えず、植物の実をアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、蓮(?)が養生されていたのでアップで撮ってみました。
折角なので、養生されている蓮を横からも撮ってみました。
ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。
今度は、亀がいたのでアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、蓮池の向かい側に野鳥を観察している人達がいました。
何の野鳥を撮っているのか分かりませんが、野鳥観察者達をアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、左側の湿地にカワセミがいたのでアップで撮ってみました。
度アップでも撮ってみましたが、手が震えるので上手く撮れていませんでした。
手前にあるコスモス畑の脇を通って、左奥に見える休憩所に向かいました。
コスモス畑の外れに、ご覧のようなタチアオイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
今はコスモスが咲く時期ではありませんが、ご覧のようなコスモスが咲いていました。
貴重なコスモスをアップで撮ってみました。
コスモス畑の脇に、ご覧のようなヘメロカリスが咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、ワルナスビも咲いていたのでアップで撮ってみました。
<水車小屋>
大きな木(͡コナラ?)の後ろに、休憩所が見える芝生の広場に着きました。
トイレの後ろにも、コナラ(小楢)の雑木林があったので撮ってみました。
振り返って、歩いて来たコスモス畑の方を撮ってみました。
尚、右の方に行けば、蓮池の右(東)側を通って北口広場に着けます。
橋の手前に、公園の案内図あったので現在地を確認しました。
又、傍に、ご覧のような枝垂れ桜の木があったので撮ってみました。
取り敢えず、橋を渡って先に行ってみることにしました。
散策路を暫く進むと、ご覧のような植物があったのでアップで撮ってみました。
更に、倍率を上げて撮ってみましたが、ガマズミですかね!?
散策路の先に、水車小屋があったので見に行ってみました。
取り敢えず、水車小屋を撮ってみました。
水車は回っていませんが、折角なので水車を撮ってみました。
取り敢えず、水車小屋の中に入ってみました。
小屋の内部に、ご覧のような物があったので撮ってみましたが、どのように使われるのか分かりません。
又、鴨居の上部に、「水車のひとくちメモ」があったので撮ってみました。
水車小屋の右側に、ご覧のような紫陽花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
脇の散策路の先には「ちびっこ広場」がありましたが、昼時なので休憩所で昼食を取ることにしました。
取り敢えず、水車小屋の下を通って休憩所に向かいました。
ご覧のような菖蒲園の園路に出たので、菖蒲園の中を通って休憩所に向かいました。
休憩所の近くに遣って来ると、奥にある芝生の広場で昼食を食べている人達もいました。
<菖蒲園近くの休憩所>
休憩所に着いたので撮ってみました。
休憩所には誰もいなかったので、昼食を食べる前に休憩所の内部を撮ってみました。
又、昼食もゆっくり取ることが出来ました。
休憩所の前に、黒いビニールカーテンが出入口に掛かっているトイレがありました。
黒いビニールカーテンは、新型コロナウイルス感染症対応かと思ったらホタル(蛍)対応でしたね!
<展望広場に向かう>
菖蒲園の入口の左側に、展望広場への案内が出ていたので行ってみました。
ご覧のような山道を通って展望広場に向かいます。
山道の左下に、遊具広場や野外ステージが見えたので撮ってみました。
ご覧のような山道を上り下りしながら先に進みます。
山道の左側に、今度はジャンボ滑り台が見えたので撮ってみました。
<展望広場>
山道を10分程歩くと、ご覧のような展望台のある展望広場に着きました。
折角なので、展望台に上ってみることにしました。
取り敢えず、展望台の内部をアップで撮ってみました。
ついでに、展望台の天井も撮ってみました。
取り敢えず、展望台に上って来た階段を撮ってみました。
左側に、ジャンボ滑り台の降り口が見えたのでアップで撮ってみました。
又、反対側に南口広場が見えたので撮ってみました。
展望台から下りて、ジャンボ滑り台の入口を撮ってみました。
ついでに、ジャンボ滑り台を横から撮ってみました。
展望広場に上って来た階段を下りて、菖蒲園の近くにあった休憩所に戻ることにしました。
ご覧のような山道を下りて、菖蒲園の近くにある休憩所に向かいました。
<蓮池東側の散策路>
休憩所で一休みしてから、子供達が遊んでいる芝生の広場を撮ってみました。
折角なので、蓮池の東側の散策路を通って、里山花壇(?)に咲いていたタチアオイを見に行ってみました。
野鳥観察者達も、撮り疲れたのか(?)ご覧のように一休みしていました。
タチアオイが咲いている場所に着きましたが花は外方を向いていました。
取り敢えず、アップで撮ってみましたが、嫌われているようなので散策路を戻りました。
山側に、ご覧のような植物(オカトラノオ?)が咲いてたのでアップで撮ってみました。
又、蓮池の畔に、色付き始めたカエデ(?)があったので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
<菖蒲園>
休憩所の前を通って菖蒲園の入口に戻って来ました。
これから歩くデッキを撮ってみましたが、菖蒲は刈り取られたのか咲いていませんでした。
取り敢えず、ご覧のようなデッキを歩いて先に行ってみました。
デッキから散策路に出ると、蛍の生息地のような場所があったので撮ってみました。
菖蒲園の先には、ご覧のような藤棚があって休憩所にもなっていました。
ベンチもあったのですが、ヤブ蚊に刺されそうなので急いで休憩所を後にしました。
<紅葉の森>
散策路の先は、ご覧のような「紅葉の森」になっていました。
散策路を歩いていると、藪手毬(ヤブデマリ)の名札が付いている木があったので撮ってみました。
取り敢えず、藪手毬の実(?)をアップで撮ってみました。
「紅葉の森」の先に行くと、公園の案内図があったので現在地(中央)を確認しました。
近くに分かれ道もないので、更に散策路の先に行ってみました。
散策路に、未だ色付いていないカエデがあったのでアップで撮ってみました。
「紅葉の森」を10分程歩くと、森の上に出れそうな上り道になっていました。
上り道を暫く進むと、石の椅子が置いてある踊り場があって脇に階段がありました。
取り敢えず、ご覧のような急な階段を上ってみることにしました。
<ちびっ子広場>
階段の上に着くと、ご覧のような「ちびっ子広場」がありました。
取り敢えず「ちびっ子広場」の正面に回ってみました。
「ちびっ子広場」と言っても、遊具などはありませんでした。
公園脇の花壇に、ご覧のような色のエキナセアが咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、ラムズイアーやキャッツテールもあったのでアップで撮ってみました。
公園の案内図で現在地を確認すると、右(東)の方に南口広場にあるので行ってみることにしました。
<南口広場に向かう>
ご覧のような歩き易い散策路を通って南口広場に向かいました。
<南口広場>
散策路を10分程歩くと、ご覧のように展望台が見える南口広場に着きました。
取り敢えず、展望台をアップで撮ってみました。
公園の案内図があったので現在地(中央下)を確認しました。
バスで中山駅に戻る方法もあったのですが、公園内の東側の散策路を通って北口広場に戻ることにしました。
<北口広場に向かう>
ご覧のような散策路を通って北口広場に向かいました。
散策路を5分程下ると、左側に展望広場に行く時に見えた遊具広場と野外ステージがありました。
更に、先に行くと遊具広場の入口があったので撮ってみました。
「じゃぶじゃぶ池」の近くに遣って来ると、トイレに行ける脇道に紫陽花が咲いていました。
ご覧のような色の額紫陽花が咲いていたので撮ってみました。
薄紫色の素晴らしい額紫陽花をアップで撮ってみました。
又、ご覧のような薄紫色の紫陽花も咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなブチの紫陽花も咲いていたのでアップで撮ってみました。
素晴らしい色のハイドランジアも咲いていたのでアップで撮ってみました。
いろんな色の紫陽花が纏まって咲いていたのでアップで撮ってみました。
散策路の左側にあった「じゃぶじゃぶ池」を見に行ってみました。
取り敢えず「じゃぶじゃぶ池」をアップで撮ってみましたが、現在は使用中止になっていました。
散策路を暫く下ると、左側に里山花壇が見えて来ました。
<里山花壇>
蛍川橋の手前に咲いていたタチアオイを撮ってみました。
折角なので、蛍川橋を渡ってみることにしました。
蛍川橋からご覧のようなタチアオイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ついでに、白いタチアオイもアップで撮ってみました。
ピンク色のタチアオイも咲いていましたが、上手く撮れなかったので倒れかかっているタチアオイを撮ってみました。
向かい側に、北口広場の休憩所が見えたのでアップで撮ってみました。
<北口広場>
北口広場に戻ってきたので、蓮池と蛍川橋をアップで撮ってみました。
ついでに、ご覧のようなオブジェもあったので撮ってみました。
北口広場のゲートを反対側から撮って「県立四季の森公園」を後にしました。
<四季の森公園プロムナード>
プロムナードを歩いていると、遊歩道の用水路脇に紫陽花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような色の紫陽花も咲ていたのでアップで撮ってみました。
遊歩道にコブ(瘤)のような実を付けた植物(コブシ?)があったのでアップで撮ってみました。
「四季の森公園」に来る時に出た場所に着きましたが、遊歩道は続いていました。
どうやら、用水路脇の紫陽花は、地元の人達が育てているようでした。
折角なので、素晴らしい紫陽花をアップで撮ってみました。
用水路脇の紫陽花を眺めながら遊歩道を進みます。
薄紫色の素晴らしい紫陽花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、ご覧のような色の紫陽花も咲ていたのでアップで撮ってみました。
用水路の奥の畑に、ご覧のような植物(?)があったのでアップで撮ってみました。
いろんな色の紫陽花が纏まって咲ていたので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
遊歩道の右側には、ご覧のような遊具のある寺山町公園がありました。
寺山町自治会の看板「明るい街 きれいな水路」の前にも紫陽花が咲いていたので撮ってみました。
遊歩道の先に行くと、坂道の下に紫陽花の花壇植があったので撮ってみました。
取り合えず、近くに行って紫陽花を撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
紫陽花の花壇を後に坂道を上ると、杉山神社の先にあった四叉路に出ました。
折角なので、反対側から四叉路を撮ってみましたが、右に曲がれば「四季の森公園プロムナード」に出れたのですね!
今回の「県立四季の森公園をぶらり」は、草花は紫陽花以外はあまり楽しめませんでしたが、公園の様子が分かったので四季に合わせて再訪したいと思っています。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので17,000歩を超えていました。
初めて行く公園なので、散策しながら公園の様子を把握するつもりですが、今の時期は花菖蒲や紫陽花などが楽しめそうです。
<JR中山駅>
中山駅で降りるのは初めてなので、改札口を撮ってみましたが左側が南口・右側が北口です。
南口に行って、駅前広場から駅ビル(ビーンズ中山?)を撮ってみました。
<交差点:中山駅南口入口>
駅前広場から道なりに南の方に暫く歩くと、交差点「中山駅南口入口」に着きました。
交差点に「四季の森公園」の案内が出ていましたが、直進してから右に曲がる方が分かり易かったので直進しました。
交差点の近くに、ご覧のようなお地蔵さんがあったのでアップで撮ってみました。
<杉山神社>
信号を渡ってから直進すると、右側に杉山神社があったので行ってみました。
鳥居と一緒に社殿を撮って社殿に向かいました。
取り敢えず、社殿で道に迷わないで「四季の森公園」に着けるようにお祈りしました。
お祈りしてから扁額を撮ってみました。
折角なので、社殿の内部も撮らせて頂きました。
大きな石碑があったので反対側から鳥居と一緒に撮ってみました。
石碑には「奉納 昭和44年己酉年錦秋・・・」と刻まれていたので50年以上前に建てられたものですね!
杉山神社の前に、地元の消防団があったので撮ってみました。
杉山神社を出て、最初の四差路を右に曲がらないで真っ直ぐ進んでしまいました。
途中で気が付いて右に曲がると、奥の方に「四季の森公園」の北口広場が見えるプロムナードに着きました。
<四季の森公園:北口広場>
「四季の森公園」の北口に着いたので北口広場の入口を撮ってみました。
取り敢えず、北口広場のゲートを撮ってみました。
入口の左側に、ご覧のような「県立 四季の森公園」と「お知らせ」があったので撮ってみました。
取り敢えず、案内図で現在地(中央上)を確認しました。
後ろの方に、公園の標識があったのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなゲートを通って園内に入ります。
ゲートに、ご覧のような水飲み場(?)があったので撮ってみました。
ゲートの先には蓮池があって、手前にはベンチがある休憩所もありました。
蓮池の左側には、あまり目立ちませんがタチアオイが咲いていました。
又、休憩所の左側に、ご覧のような橋があったので撮ってみました。
ついでに、アップでも撮ってみました。
折角なので、蓮池の右(西)の方も撮ってみました。
<蓮池西側の散策路>
取り敢えず、蓮池の西側の散策路を歩いて先に行ってみました。
散策路の手前に、ご覧のよう実(?)が付いている植物があったので撮ってみましたが名前は分かりません。
取り敢えず、植物の実をアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、蓮(?)が養生されていたのでアップで撮ってみました。
折角なので、養生されている蓮を横からも撮ってみました。
ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。
今度は、亀がいたのでアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、蓮池の向かい側に野鳥を観察している人達がいました。
何の野鳥を撮っているのか分かりませんが、野鳥観察者達をアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、左側の湿地にカワセミがいたのでアップで撮ってみました。
度アップでも撮ってみましたが、手が震えるので上手く撮れていませんでした。
手前にあるコスモス畑の脇を通って、左奥に見える休憩所に向かいました。
コスモス畑の外れに、ご覧のようなタチアオイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
今はコスモスが咲く時期ではありませんが、ご覧のようなコスモスが咲いていました。
貴重なコスモスをアップで撮ってみました。
コスモス畑の脇に、ご覧のようなヘメロカリスが咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、ワルナスビも咲いていたのでアップで撮ってみました。
<水車小屋>
大きな木(͡コナラ?)の後ろに、休憩所が見える芝生の広場に着きました。
トイレの後ろにも、コナラ(小楢)の雑木林があったので撮ってみました。
振り返って、歩いて来たコスモス畑の方を撮ってみました。
尚、右の方に行けば、蓮池の右(東)側を通って北口広場に着けます。
橋の手前に、公園の案内図あったので現在地を確認しました。
又、傍に、ご覧のような枝垂れ桜の木があったので撮ってみました。
取り敢えず、橋を渡って先に行ってみることにしました。
散策路を暫く進むと、ご覧のような植物があったのでアップで撮ってみました。
更に、倍率を上げて撮ってみましたが、ガマズミですかね!?
散策路の先に、水車小屋があったので見に行ってみました。
取り敢えず、水車小屋を撮ってみました。
水車は回っていませんが、折角なので水車を撮ってみました。
取り敢えず、水車小屋の中に入ってみました。
小屋の内部に、ご覧のような物があったので撮ってみましたが、どのように使われるのか分かりません。
又、鴨居の上部に、「水車のひとくちメモ」があったので撮ってみました。
水車小屋の右側に、ご覧のような紫陽花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
脇の散策路の先には「ちびっこ広場」がありましたが、昼時なので休憩所で昼食を取ることにしました。
取り敢えず、水車小屋の下を通って休憩所に向かいました。
ご覧のような菖蒲園の園路に出たので、菖蒲園の中を通って休憩所に向かいました。
休憩所の近くに遣って来ると、奥にある芝生の広場で昼食を食べている人達もいました。
<菖蒲園近くの休憩所>
休憩所に着いたので撮ってみました。
休憩所には誰もいなかったので、昼食を食べる前に休憩所の内部を撮ってみました。
又、昼食もゆっくり取ることが出来ました。
休憩所の前に、黒いビニールカーテンが出入口に掛かっているトイレがありました。
黒いビニールカーテンは、新型コロナウイルス感染症対応かと思ったらホタル(蛍)対応でしたね!
<展望広場に向かう>
菖蒲園の入口の左側に、展望広場への案内が出ていたので行ってみました。
ご覧のような山道を通って展望広場に向かいます。
山道の左下に、遊具広場や野外ステージが見えたので撮ってみました。
ご覧のような山道を上り下りしながら先に進みます。
山道の左側に、今度はジャンボ滑り台が見えたので撮ってみました。
<展望広場>
山道を10分程歩くと、ご覧のような展望台のある展望広場に着きました。
折角なので、展望台に上ってみることにしました。
取り敢えず、展望台の内部をアップで撮ってみました。
ついでに、展望台の天井も撮ってみました。
取り敢えず、展望台に上って来た階段を撮ってみました。
左側に、ジャンボ滑り台の降り口が見えたのでアップで撮ってみました。
又、反対側に南口広場が見えたので撮ってみました。
展望台から下りて、ジャンボ滑り台の入口を撮ってみました。
ついでに、ジャンボ滑り台を横から撮ってみました。
展望広場に上って来た階段を下りて、菖蒲園の近くにあった休憩所に戻ることにしました。
ご覧のような山道を下りて、菖蒲園の近くにある休憩所に向かいました。
<蓮池東側の散策路>
休憩所で一休みしてから、子供達が遊んでいる芝生の広場を撮ってみました。
折角なので、蓮池の東側の散策路を通って、里山花壇(?)に咲いていたタチアオイを見に行ってみました。
野鳥観察者達も、撮り疲れたのか(?)ご覧のように一休みしていました。
タチアオイが咲いている場所に着きましたが花は外方を向いていました。
取り敢えず、アップで撮ってみましたが、嫌われているようなので散策路を戻りました。
山側に、ご覧のような植物(オカトラノオ?)が咲いてたのでアップで撮ってみました。
又、蓮池の畔に、色付き始めたカエデ(?)があったので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
<菖蒲園>
休憩所の前を通って菖蒲園の入口に戻って来ました。
これから歩くデッキを撮ってみましたが、菖蒲は刈り取られたのか咲いていませんでした。
取り敢えず、ご覧のようなデッキを歩いて先に行ってみました。
デッキから散策路に出ると、蛍の生息地のような場所があったので撮ってみました。
菖蒲園の先には、ご覧のような藤棚があって休憩所にもなっていました。
ベンチもあったのですが、ヤブ蚊に刺されそうなので急いで休憩所を後にしました。
<紅葉の森>
散策路の先は、ご覧のような「紅葉の森」になっていました。
散策路を歩いていると、藪手毬(ヤブデマリ)の名札が付いている木があったので撮ってみました。
取り敢えず、藪手毬の実(?)をアップで撮ってみました。
「紅葉の森」の先に行くと、公園の案内図があったので現在地(中央)を確認しました。
近くに分かれ道もないので、更に散策路の先に行ってみました。
散策路に、未だ色付いていないカエデがあったのでアップで撮ってみました。
「紅葉の森」を10分程歩くと、森の上に出れそうな上り道になっていました。
上り道を暫く進むと、石の椅子が置いてある踊り場があって脇に階段がありました。
取り敢えず、ご覧のような急な階段を上ってみることにしました。
<ちびっ子広場>
階段の上に着くと、ご覧のような「ちびっ子広場」がありました。
取り敢えず「ちびっ子広場」の正面に回ってみました。
「ちびっ子広場」と言っても、遊具などはありませんでした。
公園脇の花壇に、ご覧のような色のエキナセアが咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、ラムズイアーやキャッツテールもあったのでアップで撮ってみました。
公園の案内図で現在地を確認すると、右(東)の方に南口広場にあるので行ってみることにしました。
<南口広場に向かう>
ご覧のような歩き易い散策路を通って南口広場に向かいました。
<南口広場>
散策路を10分程歩くと、ご覧のように展望台が見える南口広場に着きました。
取り敢えず、展望台をアップで撮ってみました。
公園の案内図があったので現在地(中央下)を確認しました。
バスで中山駅に戻る方法もあったのですが、公園内の東側の散策路を通って北口広場に戻ることにしました。
<北口広場に向かう>
ご覧のような散策路を通って北口広場に向かいました。
散策路を5分程下ると、左側に展望広場に行く時に見えた遊具広場と野外ステージがありました。
更に、先に行くと遊具広場の入口があったので撮ってみました。
「じゃぶじゃぶ池」の近くに遣って来ると、トイレに行ける脇道に紫陽花が咲いていました。
ご覧のような色の額紫陽花が咲いていたので撮ってみました。
薄紫色の素晴らしい額紫陽花をアップで撮ってみました。
又、ご覧のような薄紫色の紫陽花も咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなブチの紫陽花も咲いていたのでアップで撮ってみました。
素晴らしい色のハイドランジアも咲いていたのでアップで撮ってみました。
いろんな色の紫陽花が纏まって咲いていたのでアップで撮ってみました。
散策路の左側にあった「じゃぶじゃぶ池」を見に行ってみました。
取り敢えず「じゃぶじゃぶ池」をアップで撮ってみましたが、現在は使用中止になっていました。
散策路を暫く下ると、左側に里山花壇が見えて来ました。
<里山花壇>
蛍川橋の手前に咲いていたタチアオイを撮ってみました。
折角なので、蛍川橋を渡ってみることにしました。
蛍川橋からご覧のようなタチアオイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ついでに、白いタチアオイもアップで撮ってみました。
ピンク色のタチアオイも咲いていましたが、上手く撮れなかったので倒れかかっているタチアオイを撮ってみました。
向かい側に、北口広場の休憩所が見えたのでアップで撮ってみました。
<北口広場>
北口広場に戻ってきたので、蓮池と蛍川橋をアップで撮ってみました。
ついでに、ご覧のようなオブジェもあったので撮ってみました。
北口広場のゲートを反対側から撮って「県立四季の森公園」を後にしました。
<四季の森公園プロムナード>
プロムナードを歩いていると、遊歩道の用水路脇に紫陽花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような色の紫陽花も咲ていたのでアップで撮ってみました。
遊歩道にコブ(瘤)のような実を付けた植物(コブシ?)があったのでアップで撮ってみました。
「四季の森公園」に来る時に出た場所に着きましたが、遊歩道は続いていました。
どうやら、用水路脇の紫陽花は、地元の人達が育てているようでした。
折角なので、素晴らしい紫陽花をアップで撮ってみました。
用水路脇の紫陽花を眺めながら遊歩道を進みます。
薄紫色の素晴らしい紫陽花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、ご覧のような色の紫陽花も咲ていたのでアップで撮ってみました。
用水路の奥の畑に、ご覧のような植物(?)があったのでアップで撮ってみました。
いろんな色の紫陽花が纏まって咲ていたので撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
遊歩道の右側には、ご覧のような遊具のある寺山町公園がありました。
寺山町自治会の看板「明るい街 きれいな水路」の前にも紫陽花が咲いていたので撮ってみました。
遊歩道の先に行くと、坂道の下に紫陽花の花壇植があったので撮ってみました。
取り合えず、近くに行って紫陽花を撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
紫陽花の花壇を後に坂道を上ると、杉山神社の先にあった四叉路に出ました。
折角なので、反対側から四叉路を撮ってみましたが、右に曲がれば「四季の森公園プロムナード」に出れたのですね!
今回の「県立四季の森公園をぶらり」は、草花は紫陽花以外はあまり楽しめませんでしたが、公園の様子が分かったので四季に合わせて再訪したいと思っています。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので17,000歩を超えていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます