飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

フリーパスで箱根をぶらり

2016年08月07日 | Weblog
 運休していた早雲山駅~大涌谷駅間の箱根ロープウェイが再開(7/26 13:00~)したので、8月6日(土)は箱根フリーパスを使って箱根に行ってみました。

 箱根フリーパスなので小田急線以外は乗り降り自由です。
 小田急ロマンスカーで箱根湯本駅まで行って、そこから先は次のようにしました。

 箱根湯本-(登山電車40分)-強羅-(ケーブルカー10分)-早雲山-(ロープウェイ8分)-大涌谷-(ロープウェイ16分)-桃源台-(箱根海賊船40分)-元箱根港-(登山バス30分)-箱根湯本
 
<強羅>

 強羅駅に着いたので、折り返す登山電車を撮ってみました。


 次に乗るケーブルカーに長い人の行列が出来ていたので、一旦、外に出て強羅駅を撮ってみました。


 ケーブルカーを遣り過ごしたので、折り返しのケーブルカーを撮ることが出来ました。
 ケーブルカーの定員は125名ですが、後から来た登山電車の乗客に横入りされてしまいケーブルカーに座ることはできませんでした。 ⇒ マナーがなっていませんね!

 ケーブルカーは早雲山駅まで、公園下→公園上→中強羅→上強羅の順に停まりますが、途中で乗り降りする人もかなりいました(少しビックリ!)。
 ⇒ 暑かったので上強羅”を何故か” かき氷”と聞き間違えてしまいました。

<早雲山>

 早雲山駅に着くと、案内に従ってロープウェイ乗り場に向かいました。
 ゴンドラは、全員着席の18名乗りで、約1分間隔で遣って来るので待ち時間は殆どありません。
 ⇒ 取り敢えず、進行方向の窓側に座って写真を撮ることにしました。


 下りのゴンドラが遣って来たので眼下の景色と一緒に撮ってみました。


 ゴンドラが暫く進むと、視野が一気に広がってきそう支柱が見えてきました。
 ⇒ 子供みたいに何んとなくワクワクしてしまいますね!


 支柱を超えると、眼下にご覧のような大涌谷の景色が飛び込んできました。
 近くにいた人が、『天気が良ければ真正面に富士山が見えたのですが・・・』と残念そうに言っていました。


 左下に見えた大涌谷火口域を撮ってみました。


 ついでに、火口域をアップで撮ってみました。


 別角度からも火口域をアップで撮ってみました。黄色くなっている所は硫黄のせいですかね!?

<大涌谷>

 大涌谷駅に着いたので、折り返すゴンドラを撮ってみました。
 大涌谷駅食堂で昼食を取るつもりだったのですが、何故か今日はお休みでした。
 ⇒ 土曜日なのに休むとは、けしからんですね!


 外に出ると標識の前で写真を撮っている人達がいたので、私もつられて撮ってしまいました。
 右奥に茶屋のような建物が見えたので、後で行ってみることにしました。


 ついでに、標識後ろの大涌谷火口域を撮ってみました。
 茶屋に向かう石段の途中から「大涌谷黒たまご館」が見えたので行ってみることにしました。


 「大涌谷黒たまご館」は人でごった返していたので入るのは止めて、入口近くにあった黒タマゴを撮ってみました。


 又、近くに黒タマゴ・キティちゃんがいたのでこちらも撮ってみました。

 茶屋がある場所に着きましたが、ここも大勢の人がいました。
 茶屋のメニュー(カレー、そば類など)も大したものがなかったので入るのは止めにしました。


 近くに、大涌谷延命地蔵尊が祀られていたので上ってみました。


 地蔵尊をアップで撮ってみましたが、お顔を度アップで撮るのは止めにしました(耐えられそうにありませんでした)。


 大涌谷延命地蔵尊の右側には「神泉の湯」があったので撮ってみました。
 傍に「浄め湯かけ地蔵尊」にあって、お湯をかけて願いごとしている親子がいました。


 取り敢えず、「浄め湯かけ地蔵尊」をアップで撮ってみました。


 ここからは、神山登山道に入るのですが現在は通行止めになっていました。

 暑かったので黒アイス(竹炭?)を食べながらベンチで小休憩することにしました。


 小休憩してから大涌谷駅に戻ることにしました。
 途中、早雲山駅~大涌谷駅間のロープウェイが見えたので撮ってみました。


 又、クロスするゴンドラが見えたのでアップで撮ってみました。


 大涌谷駅が間近いかに見える所まで戻ってきました。左側に見えるのが「大涌谷黒たまご館」です。


 行く時に気が付かなかったのですが、『大涌谷で新しい火口を見つけてみよう!』の案内が出ていたので行ってみました。


 この状態では定点観測していないと、新しい火口は見つけられそうにありませんね!?


 取り敢えず、硫黄の岩礁をアップで撮って大涌谷駅に向かいました。


 大涌谷駅からはロープウェイに乗って桃源台駅に向かいます。
 ゴンドラばかり撮っても仕方がないので、ゴンドラを動かす沢山の車輪を撮ってみました。

 大涌谷駅から桃源台駅までのゴンドラは、後方座席に座って外の景色を撮りましたが、窓に光が反射していて上手く撮れていませんでした(すいません)。
 途中の姥子駅でゴンドラは停まりますが、乗降客はいませんでした。

 桃源台駅に着くと、次の海賊船(パーサ号)に乗船する人の行列が出来ていたので並んでしまいました。

<箱根海賊船>

 出港の10分前にパーサ号の乗船が始まりました。
 箱根海賊船は、ロワイヤルⅡ号、ビクトリー号、パーサ号の3隻が運行していて、定員650名のパーサ号が一番大きいみたいです。


 乗船する前にパーサ号を撮ってみました。
 +400円出すと特別船室(152席)に入れたので、売店でビールとツマミを買って一杯遣りながら船旅を堪能することにしました。


 海賊船は定刻通りに桃源台港を出港しました。


 大涌谷駅からのロープウェイが見えたのでアップで撮ってみました。


 出港して10分程経つと、左側にご覧のような建物が見えてきました。
 又、山頂にもぼんやりと建物らしき物が見えました。


 桃源台港に向かう海賊船ロワイヤルⅡ号が見えたのでアップで撮ってみました。




 先程見えた建物は、旅館(芦ノ湖畔蛸川温泉龍宮殿?)と駒ヶ岳ロープウエイ山頂にある展望台ですかね!?


 ツツジで有名な「山のホテル」が見えてきたのでこちらもアップで撮ってみました。




 箱根神社の鳥居が見えてきたのでアップで撮ってみました。


 パーサ号は箱根町港で一時寄港して元箱根港に向かいます。


 箱根町港を出港すると、箱根神社の鳥居が別角度から見えたので撮ってみました。


 箱根町港を出港して5分程で元箱根港に着いてしまいました。


 取り敢えず、パーサ号をバックに標識を撮ってみました。

 元箱根港からバス停に箱根湯本行きのバス時刻をチェックしに行くと、箱根湯本経由の小田原行きの登山バスが留っていたので乗ってしまいました。

 定刻にバスは出発しましたが、バスの降車押ボタンが押されたまま復帰しないので(故障?)、運転手さんは降車客に声掛けしながらの運転になってしまいました(ご苦労さまでした)。

<箱根湯本>

 登山バスほぼ時間通りに箱根湯本に着きました。
 バスに立ちっ放しだったのと木陰に入りたかったので、早川に架かる湯本大橋の端で一休みすることにしました。尚、正面に見えるのは湯本富士屋ホテルです。


 早川で涼を取っている人達がいたのでアップで撮ってみました。

 時刻は16時を回っていて、昼食も食べていなかったのでお腹も大分空いてきました。
 駅前商店街の食事処は混んでいる感じがしたので、昨年5月「箱根大名行列を見物」で行った天成園で食事が出来たので行ってみることにしました。


 人通りの少ない早川沿いを歩いて、取り敢えず、湯本橋まで行ってみることにしました。
 途中、道端に涼しげな水色の花が咲いていたので撮ってみました。


 アップで撮ってみましたが瑠璃茉莉(ルリマツリ)ですかね!?




 湯本橋に着くと、橋の手前にダース・モール(?)が座っていたので撮ってみました。


 湯本橋を渡って道なりに進み、須運川沿いに「滝通り」を暫く歩くと天成園の大橋に着きました。
 大橋の上から須運川の上流方面を撮ってみました。尚、右に見える建物は天成園です。

 天成園の裏にある「飛焔の滝」と「玉簾の滝」を行ってから食事にすることにしました。
 



 「飛焔の滝」をアップで撮ってみました。


 「飛焔の滝」の隣りにあった玉簾神社の鳥居を撮って、「玉簾の滝」に向かいました。
 尚、玉簾神社のお参りは前回したので今回はスルーしました。




 「玉簾の滝」と、しめ縄が張ってある石をアップで撮ってみました。


 「玉簾の滝」の手前に記念写真用オブジェがあったので撮ってみました。

 天成園は日帰り温泉もありますが、今日は時間もなかったので、帰りの小田急ロマンスカーの時間調整も兼ねて飲みながら食事を取りました。

 今回の「フリーパスで箱根をぶらり」は、あまり歩けなかったのですが、箱根をぶらりできたので満足しています。只、富士山が拝めなかったのは残念です。
 尚、万歩計はそれでも12,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海観光地巡り(伊豆山神社編) | トップ | JR飯田橋駅の西口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事