飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

まつだ桜まつり~中河原梅林(松田山編)

2018年02月25日 | Weblog
 2月24日(土)は、松田山(桜まつり)の早咲きの河津桜と中河原梅林の枝垂れ梅を見に行ってみました。
 昨年は、2月18日「まつだ桜まつり・曽我梅林」で来ているので、今年もほぼ同時期に来ていることになります。
 尚、「まつだ桜まつり」は2月10日~3月11日、中河原梅林のある「小田原梅まつり」は2月3日~3月4日に開催されています。

<中澤酒造>

 今年も、小田急線の新松田駅で降りて、昨年と同じように中澤酒造の前を通って松田山に行ってみました。
 中澤酒造の蔵の前に着くと、JR御殿場線越しに松田山斜面の桜が見えたので撮ってみました。


 中澤酒造はイベント会場になってますが、開演まで時間があるのか(?)中庭で人が屯していました。


 杉玉が吊るされている、イベント会場の入口を撮ってみました。


 折角なので、杉玉をアップで撮ってみました。
 又、中庭で中澤酒造の利き酒セット(500円)があったので、本意ではありませんが利き酒をしてみました。




 向かい側に、蔵のある主屋があったので行ってみました。


 ここにも、杉玉があったので撮ってみました。


 帰りがけに、松(白松?)の後に立派な蔵があったので撮ってみました。


 蔵の下を見ると、白松の説明碑とタヌキがいたので撮ってみました。

<桜まつり会場に向かう>

 中澤酒造を後に、松田山の桜まつり会場に向かいました。
 今日は富士山が見えなかったので、東名高速道路ガード下のバス通りから行ってみました。
 

 ガードの下を過ぎると、薄ピンク色の河津桜(?)が咲いていました。
 いつもなら、白い河津桜(?)が咲いているのですが・・・


 折角なので、可愛らしい薄ピンク色の河津桜をアップで撮ってみました。


 桜まつり会場に向かって歩いていると、ご覧のような河津桜が咲いていました。


 取り敢えず、アップで撮ってみましたが5~6分咲きですかね!?

<桜まつり会場>

 桜まつり会場に着きましたが、例年に比べ来場者は多くありませんでした。


 取り敢えず、階段の下から斜面の河津桜をズームで撮ってみました。


 ご覧のような階段を登って行きますが、例年に比べ斜面の菜の花は殆ど咲いていませんでした。




 階段を登っていると、素晴らしい河津桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 折角なので、度アップでも撮ってみました。




 例年、白い河津桜が咲いている散策路の踊り場に着きましたが、残念ながら今年は未だ蕾の状態でした。


 気を取り直して散策路を進むと、ご覧のような河津桜が咲いていました。




 素晴らしい河津桜だったのでアップで撮ってみました。


 散策路の1合目を越えると、ご覧のように河津桜を撮っている人達がいました。




 私もつられて河津桜をアップと度アップで撮ってみました。


 ご覧のような河津桜を眺めながら散策路を更に進みます。


 2合目を過ぎて散策路の右上を見ると、菜の花と河津桜のコラボレーションが見えました。


 貴重な菜の花だったのでアップで撮ってみました。


 下の方の咲いている河津桜を眺めながら更に散策路を進みます。


 3合目を過ぎると、菜の花と河津桜の間に「太陽のすべり台」が見えました。


 折角なので、手前に咲いている菜の花をアップで撮ってみました。


 菜の花と河津桜のコラボレーションのベストポジションに着きました。
 

 菜の花をアップで撮っている人達がいたので、私もアップで撮ってみました。


 ついでに、河津桜もアップで撮ってみました。


 素晴らしい河津桜を眺めながら散策路を進みます。


 富士山のビューポイントに着きましたが、富士山が見えないのに何を撮っているのでしょうね!?




 菜の花と河津桜のコラボレーションを眺めながら散策路を進みます。


 河津桜の奥に足柄平野が見渡せる散策路に着きました。


 足柄平野が靄っていて良く見えなかったので、手前の河津桜をアップで撮ってみました。


 又、河津桜の間から東名高速道路が見えたので河津桜と一緒に撮ってみました。


 散策路を歩いていると、上の方にハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。


 又、下の方には、河津桜の下を走っている「太陽のすべり台」が見えました。


 「太陽のすべり台」の出入口に着いたので乗り場を撮ってみました。


 河津桜と一緒に「太陽のすべり台」を撮ってみました。
 右側の奥に薄っすらと見えるのは明神ヶ岳ですかね!?


 酒匂川に架かる小田急線の酒匂川橋梁、十文字橋、新十文字橋が見えたので撮ってみました。


 折角なので、河津桜と一緒に新十文字橋を撮ってみました。




 近くに、素晴らしい河津桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 西平畑公園の展望台広場に着きましたが、ここも人出は多くありませんでした。


 早速、富士山の見える「関東の富士見百景」に行ってみました。


 周りにいた人が、真ん中の木の上に薄っすら富士山が見えると言うので撮ってみました。


 ズームでも撮ってみましたが・・・






 富士山の代わりに、近くに咲いていた素晴らしい河津桜をアップで撮ってみました。


 展望台広場を後に、通路を通ってハーブ館に向かいました。




 通路の右下に、菜の花と河津桜のコラボレーションが見えたので撮ってみました。


 ついでに、菜の花をバックに咲き始めた河津桜を撮ってみました。


 又、「太陽のすべり台」の乗り場が見えたので菜の花と一緒に撮ってみました。


 折角なので、素晴らしい菜の花を上から撮ってみました。

<松田山ハーブガーデン>

 ハーブ館の下に着いたので、ここで一息入れました。
 例年、ハーブ館の先にある特設テントの屋台村で昼食を取るのですが、少し飽きたので新松田駅前近くにある食事処で昼食を取ることにしました。


 ハーブ園の出入口から眼下に広がる足柄平野を撮って、ハーブ園の観察路を下りてみました。


 この時期、ハーブ園にはハーブは殆ど咲いていませんでした。




 観察路を暫く下ると、ご覧のような河津桜が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 折角なので、ハーブ館をバックに河津桜を撮ってみました。


 観察路を下りていると、ご覧のような立派な杉(?)があったので撮ってみました。


 別の角度から立派な杉を撮ってみました。


 ハーブ園の下の方に遣って来ると、白梅の後ろにハーブ館が見えたので撮ってみました。


 折角なので、白梅をアップで撮ってみました。




 観察路を下っていると、クリスマス・ローズが咲いていたので撮ってみました。


 いつも素晴らしい花を咲かせているエリカ嬢がいましたが、今日は元気がありませんでした。


 ハーブ園の下に着いたのでハーブ館を撮って、松田山ハーブガーデンを後にしました。

<新松田駅に向かう>

 ここからは新松田駅に向かいますが、途中でランチが食べれる食事処を探すことにしました。
 ハーブガーデンを出て道路を下っていると、ご覧のような紅白の枝垂れ梅が咲いていました。




 素晴らしい枝垂れ梅だったのでアップで撮ってみました。


 東名高速道路の手前に着くと、ご覧のような馬頭観音が祀ってあったので撮ってみました。


 帰りは、ご覧のような東名高速道路のトンネルを通って新松田駅に向かいました。


 JR松田駅北口に着くと、尊徳翁誕生地栢山道碑(約1里半)と二宮金次郎像がありました。


 折角なので、二宮金次郎像をアップで撮ってみました。


 松田駅北口から仲町通りに出ると、前に入ったことのある居酒屋でランチが食べられたので入ってみました。
 ⇒ やはり、特設テントの屋台村で食べるよりは良いですね!
 帰りがけに、ご覧のようなビリケン(幸運の神の像)があったので撮ってみました。

 昼食も済ませたので新松田駅前のバス乗り場に向かいました。


 小田原行きのバスが来るまで少し時間があったので、いつも閉まっているマニラ食堂を撮ってみました。

 「まつだ桜まつり~中河原梅林(中河原梅林編)」に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓流の梅林(梅まつり)と五... | トップ | まつだ桜まつり~中河原梅林... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事