飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

ひまわりまつり(栗原)をぶらり

2014年07月27日 | Weblog
 今年も7月27日()に「ひまわりまつり(栗原会場)」に行ってきました。
 栗原会場で行われる座間の「ひまわりまつり」に行くのは、2011年2013年に続いて今年で3回目になります。
 尚、今年も座間の「ひまわりまつり」は、例年通り次の二つの会場で開催されています。
  (1)栗原会場:7月24日(木)~7月29日(火)
  (2)座間会場:8月14日(水)~8月19日(火)

 今年は暑かったので栗原会場までは小田急線南林間駅からバスで行くことにしました。相武台前駅行きのバスは1時間に1本(正時11分発)だったのですが運良く乗ることが出来て幸先が良かったです。

<第一会場>

 座間総合高校前バス停でバスを降りると、目の前に「ひまわりまつり(栗原会場)」の第一会場があります。
 あまりの暑さに模擬店のある休憩テントの中は人が一杯で、辺りはご覧のような人出でごった返していました。
 中央のやや右奥に写っているのが第一会場の展望台です。
 

 早速、展望台の所まで行ってみましたが、ここでも暫く待たないと展望台には登れませんでした。


 展望台に登るのを待っている間、ひまわり畑をアップで撮ってみました。


 展望台からひまわり畑を撮ってみましたが、ひまわり畑は迷路のようになっていました。
 あまりの人の多さに、じっくりひまわりも撮れそうになかったので第二会場に行ってみることにしました。

<第二会場>

 第二会場は模擬店もないので人出はそんなに多くありませんでした。
 通路の奥に見えるのが第二会場の展望台です。


 展望台の鉄階段の下に百合が咲いていたので撮ってみました。
 第二会場の展望台は待たずに登ることが出来ました。


 展望台から座間厚生病院方面のひまわり畑を撮ってみました。奥に写っている建物が座間厚生病院です。


 展望台から座間総合高校と第一会場方面も撮ってみました。
 左奥に写っている建物が座間総合高校、右に写っているのが第一会場のテントです。
 中央のやや上の方に横に広がったひまわり畑があって、ここだとひまわりもじっくり撮れそうなので行ってみることにしました。


 展望台から見えた横に広がったひまわり畑に着きました。
 ここだとひまわりがじっくり撮れるのか一眼レフを持ったカメラマンが大勢いました(私のはバカチョンです)。






 早速、散策路を歩きながらひまわりをアップで撮ってみました。


 散策路の途中まで来ると、ご覧のようにひまわり畑中央のひまわりがなぎ倒されていた箇所があったので驚きました。
 ひまわりは背が高いので強風で倒されたのか可哀そうな感じがしました。




 気を取り直して、ひまわりをドアップで撮ってみました。




 ひまわり畑の外れまで来て木陰で涼んでいると、隣の畑にご覧のようなハイビスカス(?)が咲いていたので失礼してアップで撮らせて頂きました。


 取り敢えずひまわり畑を散策したので第二会場を後にすることにしました。
 帰りがけに座間厚生病院の上に面白い形の雲が出ていたので撮ってみました。


 再び第一会場の前を通ったらご覧のように人も空いて来たのでビールで喉を潤してから「ひまわりまつり」の栗原会場を後にしました。

 小田急線南林間駅行きのバス乗り場には長い行列が出来ていてバスに乗れそうにありませんでした。
 又、会場で貰った案内パンフには、小田急線相武台駅南口までは徒歩で30分で行けると書いてあったので初めてですが歩いてみることにしました。

<小池大橋>

 会場を後に、炎天下のバス通りを15分位歩くと小池大橋に出ました。


 小池大橋から下流方面を覗くと、ご覧のような景色が広がっていて、しかも下を流れる川は先週の「海老名をぶらり」で通った目久尻川(めくじりがわ)だったので、小池大橋を渡ってから下に降りてみることにしました。
 小池大橋を渡って、橋の袂(1ヶ所しかありませんでした)から下に降る道を探したのですが見つけられませんでした。


 仕方なく再び小池大橋まで戻り、今度は少し先の道を左折して下に降りる道を探すことにしました。
 何回か行きつ戻りつしてどうにか広場に行けそうな公園(緑ヶ丘第3公園)に辿りつきました。
 小池大橋を渡ってから緑ヶ丘第3公園に着くまでに20分以上も掛かってしまいました。


 緑ヶ丘第3公園からは、舗装された道路を行けば下に行けそうだったのですが、遠回りで木陰もなかったので少し不安だったのですが獣道から下に行ってみることにしました。
 どうにか舗装された道路の途中に降りることが出来ましたが、道路に降りる正規の階段はなくビールケースが置いてありました。
 舗装された道路に降りる所から池が見えたので撮ってみました。奥に見えるのが小池大橋です。

<栗原遊水地> 

 どうやらここは、目久尻川の氾濫を防ぐために造られた遊水地のようでした。
 池で釣りをしている人が2人いたので池の傍まで行ってみるこにしました(こんなところで釣りをする人もいないので7匹釣れたと騒いでいました)。


 早速、池の周りを散策してみました。奥に見えるのが相武台駅から国道246号線に抜ける道路ですかね?


 池の外れまで来ると暑いのかカルガモ(?)が水浴びしていたのでアップで撮ってみました。


 池の周りを散策してから小池大橋の下を通って向こう側に行ってみることにしました。
 橋の手前にある円柱が監視棟ですかね?


 小池大橋の下をくぐるとそこは野球のグランドになっていて少年野球を遣っていました(この暑いのご苦労さんです)。
 野球のグランドを右に見ながら道なりに暫く歩くと、相武台駅南口に行けるバス道路に出ました(ホッ!)。


 どうにか相武台駅南口に着きましたが、帰りは坂道を上るのと熱中症になってもいけないので途中で何回か小休止を入れた関係で栗原遊水地のグランドからは30分近くもかかってしまいました。
 相武台駅南口の駅前でビールでも飲んで喉を潤そうと思ったのですが適当な店がなかったので諦めました。


 相武台駅からは相模大野駅経由で大和駅まで行って、先週も立ち寄った大和駅ビルのPROSSの4階で喉を潤すことにしました。
 大和駅ビルのPROSSの4階(植むら)で飲んだ後、下の東側プロームナードが騒がしかったので写真を撮っていると、お店の人が今日は大和『阿波おどり:7月26日(土)・27()』の最終日だと教えてくれました。


 喉を潤してから1階に降りて『阿波おどり』が来るのを待つことにしました。


 暫く待っていると、急に雷が鳴り出して折り畳み傘では濡れてしまいそうな大粒の雨が降って来ました。
 これでは『阿波おどり』は中止になると思い交通規制(16:30~)の始まる前に駅前からタクシーで帰りことにしました。
 結局、18時過ぎまで雨は降り続いていたので早めに決断して正解でした。

 今日の「ひまわりまつり(栗原)をぶらり」は、それなりに楽しめて帰りも相武台駅まで歩くことが出来て満足しています。大和『阿波おどり』が見れなかったのは番外編なので止むを得ないですよね!
 尚、万歩計は11,000歩を超えている程度だったので運動不足解消にはなりませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海老名をぶらり | トップ | あしがらの里滝めぐり(洒水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事