飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

まつだ桜まつり(前編)

2016年02月28日 | Weblog
 2月27日(土)は、先週の土曜日は小雨が降っていて行けなかった「まつだ桜まつり(2月13日~3月13日)」にリベンジで行って来ました。
 尚、「まつだ桜まつり」は、昨年も「まつだ桜まつり(2015)」で行ってので今年で5年連続で行くことになります。


 小田急線新松田駅に着きましたが、今日はあまり人出は多くないみたいでした。
 取り敢えず、シャトルバスが出ているJR松田駅まで歩くことにしました。

<桜まつり会場に向かう>

 中澤酒造の前を通りますが駐車場の奥に、ご覧のようなお稲荷さん(?)があったので行ってみました。


 竹やぶの中を通って、正面から内部を撮らせていただきました。
 

 JR松田駅の前に着きましたが、シャトルバスの乗り場にはご覧のような長い行列が出来ていました。


 県道72号線を渡って、いつものように、住宅地から富士山が見えるかどうかチェックをしました。
 ⇒ 曇っていますが暫くは大丈夫のようでした。


 住宅地をそのまま進むと、「桜まつり会場」の桜が見えてきました。


 住宅地を更に進むと、ご覧のようなトンネルがあって「桜まつり会場」から帰って来る人達と出会いました。


 トンネルをくぐってから確認すると、上の道路は国道246号線でした。
 更に、東名高速のトンネルをくぐって「桜まつり会場」に向かいます。

<桜まつり会場>

 東名高速のトンネルをくぐると「桜まつり会場」が見えたので、撮ってから遊歩道の入口に向かいました。


 今年の歩行者入口は、何故かご覧のように渋滞していて少しづつしか階段は上れません。


 階段に留まっている間、下からから素晴らしい河津桜をアップで撮ってみました。




 ついでに、ピンク色の花を付けた河津桜をアップと度アップで撮ってみました。


 階段の途中には白色の花を付けた大島桜(?)も咲いていました。




 ここでも大島桜をアップで撮ってみました。


 別の角度から大島桜を度アップで撮ってみました。

 遊歩道をそのまま歩いてもなかなか進まないので、途中からバスが通る車道に出で上に行くことにしました。


 車道に出る途中で、遠くにご覧のような富士山が見えました。


 河津桜と一緒に富士山をアップで撮ってみました。


 富士山に雲がかかる前に度アップで撮ってみました。


 車道から酒匂川に架かる新十文字橋(右)と十文字橋が見えたので桜と一緒に撮ってみました。




 車道から見る富士山は障害物がないので見応えがありますね!


 ついでに、目の前に咲いていた素晴らしい河津桜も度アップで撮ってみました。


 ご覧のような景色を眺めながらかなり急な坂道を上ります。下に見えるのは東名高速です。


 途中で、新十文字橋、十文字橋、小田急線の橋梁が見えたのでアップで撮ってみました。


 車道にもご覧のような素晴らしい河津桜が咲いていました。




 この桜もアップと度アップで撮ってみました。


 富士山のビューポイント展望台に着きましたが、ご覧のような人出でごった返していました。




 取り敢えず、富士山をアップと度アップで撮ってみました。




 目の前に咲いていた河津桜をアップと度アップで撮ってみました。


 展望台を後に、河津桜と菜の花を見ながらハーブ館に方へ行ってみました。






 河津桜と菜の花の素晴らしいコラボレーションを撮ってみました。


 菜の花のアップがなかったので単独で撮ってみました。


 ハーブ館の手前に着いたので、人を掻き分けながら奥にあるテント張りの大食堂に行ってみました。


 昼食には少し早かったのですが、座れたので軽く飲みながら昼食を取りました。
 ⇒ 大食堂では、何故か(?)いつも一番奥に座れます。

 大食堂を後に、子供館の「雛のつるし飾り」を見に行くことにしました。




 子供館は混んでいて入れるような状態ではありませんでした。
 仕方がないので手前に咲いていた素晴らしい河津桜を撮って「ふるさと鉄道」に行ってみました。


 「ふるさと鉄道」のポコポコ駅にご覧のような機関車が停まっていたのでアップで撮ってみました。
 

 駅の先の方に、素晴らしい河津桜が咲いているので、今年も見に行ってみました。


 ここの桜は陽当たりが良いのか(?)いつ見ても素晴らしいですね!


 ついでに度アップでも撮ってみました。


 又、桜が線路に覆い被さるように咲いていたので一緒に撮ってみました。

 ここで戻るのも何なので、ここから20分位で行ける「あぐりパーク嵯峨山苑」(内藤園)に行ってみることにしました。

 「まつだ桜まつり(後編)」に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬谷:西福寺の梅と宗川寺の桜 | トップ | まつだ桜まつり(後編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事