法事の日の朝、畑に収穫のみに行くと、シルバー人材派遣の方らしきが、、
「今日は持ちそうかとおもて、きたんやけど、」隣の休耕地の草刈に来られたようです。
「ずっと雨ばっかりやったもんね、もってくれたら良いのにね。」
洗濯物を干してると、草刈機の音がしていました。
法事も雨を心配していました。「せめてお墓に行ってる時間だけでも」と、願っていたのです。
経験から晴れると判断されたということは、と、安心を頂いた気分。
洗濯物は、中に入れて出かけましたけど、持ちました~~
今朝行ってみると、農道?お隣との間、共同の道路にしてる部分は、私が管理しています。
頼まれたわけじゃないですが、、
そこも、草が伸びてるなぁ~~やらなきゃなぁ~~でしたが、 やってくだっさってました。
ご仏前にと嫁の実家から、果物が届いていました。早速ご仏前にKと二人で供えに行きました。
お花とお水だけだったのですが、豪華になりました。
ところが、
メロンを載せたお盆が不安定だったようで、転げ落ち、下の線香立てに直撃、
義妹が見つけ、片付けてくれたそうです。
せっかく綺麗に飾り付けてたのに、無残な仏壇を見られてしまった。嫁Kと落ち込む。
けど思ったほどの被害はなく、メロンは傷がつきましたが、、、もう少し飾っておくことに、、
今朝、親戚がお参りに来てくれました。立派なメロンを見ていただき、(見栄っ張り)
帰られた後に、別のものと交換しておきました。お昼に頂きました。