遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

七日盆(高砂百合)

2016-08-07 14:21:54 | 📓日記

今日は町内一斉清掃の日、6時開始となっていました。

何時ものように起床。身支度をし、うるさくないように台所と玄関を掃き掃除。

実はね、

先日ボランティアに着て行ったパーカーが好評でした。「いいねぇ~、涼しそうだし可愛い。」

可愛いを売り物にする年じゃないんですけどね、

何年か前にバーゲンで夏の畑用に買ってたものなんです。そんなわけで、夏のボランティアにはそれを着用。

夏の外仕事に必須なのが、 紐を取り付けてたんですが、このパーカー長袖を折り上げる紐がついてるんです。

外してそれを利用の方がしっかりする。

使わない紐を利用。ボタン穴まで付いています。 せっかく二つもついてるんだからと2つとも使いました。



で、まず畑に行って水やり、 まだ双葉の人参たち過保護で育てています。

そして集合場所に10分前ぐらいだったでしょうか?
あれ?お喋りしてる。。。
「始めよかい。」ついつい早くなっていた集合時間を時間厳守するための調整だったのかな? 

男性陣は草刈り機を駆使して早いです。

「終わったみたいやの、」の区長さんの声で、終了。「好きなの持っててよ~」クーラーボックスのお茶やジュース。

まだ7時前です。飲み物もあることだし、、もう一仕事、畑に戻って、草引き&収穫。計2時間の8時前まで

今日は七日盆、去年は迎える側でしたが、今年はお悔やみに行く側。

行水を浴び、朝食&洗濯。

午前中にと言っても暑いです。夫が運転手を買って出てくれています。9時過ぎるのを待って、

一番遠くのお宅から、車を停車しやすい所で待っててくれます。降りて伺って、車まで歩いてを繰り返し、

最後は一番近いご近所さん。

おかげで涼しい顔で回れました。帰ってから、ハハ(姑)んちの掃除して、盆灯籠を出しておきました。

 

コメント (6)