遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

やれば出来るのじゃぁ~~(ジロボウエンゴサク)

2018-04-13 16:48:03 | 

花壇の傍に咲いている ジロボウエンゴサク。これは球根でした。
傍に見える葉は、たぶん常盤つゆ草じゃないかなぁ~~



昨日の予定通りに朝、夏野菜の植え付けをするべく畑に、
勤務時間1時間の予定。
時間の無駄使いはしない、から手で動かない。と、言い聞かせながら、
植え位置の確認をし、鍬を取りに行くとき、覆い用の肥料の空袋・支柱など 忘れずに。
と、言った具合。
余った支柱もキチンと始末し、、時間が無くてもやるべきことはやるのだ。
今日のタカコさんは、動きが良いのだ。
残念ながら、15分オーバーの7:45 終了。後に回すと倍の時間が掛かるはず、、

フレンチトーストを焼きながら、洗濯機の操作(ガスコンロは温度設定が出来るのじゃぁ~~アハハハ)
時々見ながら、お米を研いで、珈琲をいれて、今日はも用意。

食べ終わって、まだ洗濯が終わっていないので、お風呂掃除。

洗濯物を干して、着替えて花壇へ

作業終了後、きっちりお茶は欠かしません。

明日の雨は夕方のようです。ピーナツも植えることにしました。カボチャの苗も買ってこよう~~
殻を外して、準備です。この作業、鋏を使うのですが手が痛い。

勿論、おやつも準備、炒りたてピーナツは美味しいよ~~

 

コメント (10)