今日は一斉清掃の日。前回までは、集合時間 丁度に作業開始でした。なので、時間待ちを畑で、
5分前に着いたら、もう始まってた。
ま、遅刻じゃないからね、 帰りも、畑によって何時もの時間(計2時間)作業
&ビシャゴ(ヒサカキ)を切って、朝食後、お墓にビシャゴを挿して、ボランティア花壇の水やり
暑さにやられた花を処分したり、目に付いた草を抜いたり、、
勿論、車で往復。
⇑は、我が家の花壇。ャクニチソウと一緒に種を蒔いたのに、発芽に時間が掛かった日日草。
移植しても成長は遅く、、でしたが、ようやく花が咲き始めています。が、
裏庭の昨年、植えてた場所からはビッシリと発芽し、間引き、移植をして、こんな状態。
日日草って、白でも お口が赤かったり、ピンクも微妙に違ってて眺めてて飽きませんが、、
暑くって、
お昼寝から、目覚めたらクーラーのスイッチオン。