とても小さい花です。紫サギゴケorトキワハゼに似てるのだけど、、、
で、調べてみたら、ウリクサと思われます。ご存知の方、お教えください。
あまりに小さくって、5ミリほどの花です。ピンぼけです。^^;
カルチャースクールに通うのに息子んちからJRの快速と大阪の市営地下鉄を使っています。
その都度、切符を自販機で購入していました。つまり4回。
月に1度の事だし、、けど、その都度、小銭を用意したり、お釣りを仕舞ったり、、面倒だなぁ~~
ここからが公共交通を使わないで暮らしてた者の笑い話です。
世に交通機関用の電子マネーがあるらしいとは知っていましたが、詳しいことは分からない、解ろうともしてなかった。
JRと地下鉄用の2枚を持つのも、、、何せ月に1度の事なんだし、、
でも、、気になるので調べてみました。1枚で両方使えるらしい、
前回、少し余裕を持って駅に向かい、ICOCAを購入。
月に1度なので、ほぼ1日分の交通費に見合うだけのチャージをして置きました。
その時、大阪の地下鉄も使えますよね。と、確認。
ご親切に和歌山から南(つまり串本方面)の駅では使えない所もありますので、と、ご注意も受けた。
いざカードを持って、
駅員さんに、「すみません、、、
なんか面倒なことを効かれるのかと、一瞬身構えたような、、「タッチする向きとかあります?」
半笑いになって、、「どっち向きでも、裏でも大丈夫ですよ。」
と、ICOCAデビューを果たしました。
ここまでが前回。
今回、まずはチャージし、天王寺駅で昼食をとって、レジに行くと、、ICOCAで会計が出来る。
さっそく、これもトライ。
見回すと、使えるお店はいっぱいあるのだった。
そうなのよねぇ~~、切符の購入の事ばかり考えていました。