昨日は7日盆でした。この日から初盆のお宅にお参りに行きます。
お供え物は素麺や線香、果物など、、ですが、最近は香典にすることが多いです。
少しでも涼しいうちに、と、皆さん朝から回られます。勿論 私も昨日のうちに香典を準備し確認し、
汗を掻きたくないので 畑は休み、時間まで水遊び、と、台所の吊り棚を洗うことにしました。
棚の物を床に新聞を敷き棚の物を避け、吊り棚を外して洗い。油で汚れた窓を拭き外から、ホースで水をかけ
水仕事が楽しい。
そうだ!!サッシ戸も洗おう~~
長靴に履き替え、ホースの水を強めにして、網戸の目も水の力で、、
後は桟と内側を雑巾がけ。小さな家です、計11枚の戸を洗って シッカリ 汗掻いてしまいました。
いつもの様に朝食を取りつつ、洗濯機を回し、汗が引くのを待って、、ベビーパウダーも塗って
今年の初盆の家は、歩いて行ける距離の所でした。ちょうど我が家を挟んで左右に、、
お盆が近づいて涼しくなった?台風の所為か?薄曇り?でしたが、
それだって、9時過ぎ、、汗になるのよねぇ~~
1時間ほどで回って、ホッと一休み、
更に、暗くなったような?
良きなる大粒の雨、洗濯物を取り込んで納屋に駆け込んだら、さらに凄まじい雨音。
納屋から出られません。
治まるのを待って納屋を脱出、、
普段にないことをして雨乞いって、ブログ友の のびたさんが仰ってましたが、、
やっちゃったかなぁ~~