雨です。
朝のうち曇り空、洗濯、、、、どうしようかなぁ~~~
ソラジが、「しゃぁない、行ってくるか」、、、、だよねー、行きたくない日もあるよねー
今日は姑(ハハ) のディサービスの日です。雨だと、どうしよう????外で居るのはキツイよなー
行きたくなーい。
その所為か?我家の掃除が念入りに、 8時過ぎ、、、行かなきゃね
まだ降りだしていません。姑(ハハ) は台所の椅子に座って、静かです。
風で散った木の葉を掃き集め、、、、8時半。
「おはようございまーす。」「(お迎え)来てくれたんかい」
「まだですよ。」今日は拭き掃除をしましょうか。。。
前回は何時だったかな?雑巾はすぐに真っ黒
「この時間に来てくれんのは、置かれたんや」「お迎えの時間は9時ですよ」
「天気悪いし、来てくれなんだら、行かんでも良いんや 」
「叔母ちゃんに電話したら、はっきりするんやけど したらアカンて言うし 」
電話しなくっても、9時来てくれるのは、はっきりしています。
あまりの電話攻勢に叔母から苦情が来ています。
「もう、今日は来てくれんのやの 」
窓に、傘の影が、、、「来てくれたようですよ」
拭き掃除の続きです。姑(ハハ) が座ってた場所を拭いて、
今日は、畑仕事もないし、、一通り終わった姑(ハハ) ンチの片付け、
第2段、押入れの寝具の片付けをすればいいのですが、、
したくない
先日、用意(ベッド脇に出して置いた)しておいた、厚手の布団を使い始めています。
また、今度、、、、
今日はグータラする日。
気を取り直して
白いお茄子 どんなお味? やはり茄子ですか?
見たことも 勿論 食べたこともありません
百足刺されなくて 良かったね~
お布団の 用意まで 大変ですね
一生懸命した その分 又 のん太さんに 違う形で 還ってってくると思うよ~
順送りですもんね
どんな料理が合うのか???
正面衝突したのがムカデじゃなくって良かったです。
お布団も、どれを出すのか聞けたら良いのですが、
ご本人は、自分ですると仰います。で、用意してあるのも、
出してくれたとは思っていないようです。
東京のホテルで観たテレビ番組で片付け特集?やってました。
押入れの敷き布団を立てて収納する方法です。縦に突っ張り棒で仕切りを作っていました。
私も真似しようと思いました。
白茄子って水分少ないんですか。
まだ食べた事ないです。
姑(ハハ) ンチも、義弟が泊まるぐらいなのに、、、、
ようやくお布団とシーツの確認を始めました。
でも、処分してしまうと空いたスペースに
姑(ハハ) が不審を抱いては
なので適度の満杯状態にしています。
それがしょっちゅうになり、本当によく係わってあげてるわ・・と感心します。
90歳の義父の事でも、色々ありますが一番書きたい事は書けません。
外では普通にしてますので、皆さん「お元気ですね」と言ってくれるの。
私も見方、考え方を変えるように努力してるわ、
眠たい時は眠る・・基本かもね
韮と豆腐を餃子の皮のお皿に乗せて・・・
どうぞどうぞエヘンでお見せして下さい。
真似っこしてもいい?
な~~んて思いながらバックオーライしました。まとめ読みでごめんなさい。
と、逃げていましたが、
あまりにも、と始めた庭の掃除、衣類の管理など、
もう一人では出来ないことなど、全く気づきませんでした。
ソラさんたちは同居していらっしゃるから、細かく気をつけていらっしゃるんでしょうが、
姑(ハハ)の状況に驚いて戸惑ってるのです。
あまりにも、驚くことばかりで、つい書いてしまっています。
フジバカマ、地味な花ですが存在感有りますね。
毎日の事だから、いきたくな~いって訳にも行かず…。
でもよくやってます。
私など、姉に母を任せて、温泉三昧やってる親不孝モノです。
あの~、白いナスはこちらでは売っても居ないのですが
どうやって食べるのですか?
煮炊きをすると色はどうなるんでしょうか?
元気に育っています。
姑(ハハ)は週に3回なのですが、
毎回、同じようで違っています。臨機応変、対応させられます。
この綺麗な皮の色は、茶色くなってしまいます。
生で使ったことは無いのですが、生だとどうなんでしょう?
今度試してみます。こちらでも、お店では?
苗は、結構いろいろな種類が出ています。
せっかく作るのだからと今年は3種類、購入しました。