喜族から、「13日か14日の朝、帰る」とのでした。
昨日12時まで待ったのですが、、、今朝は早く目覚めたのん太でした。
自分の部屋でお休み中でした。
無事ご帰還、良かった良かったですが、、、2度寝の時間ではないし、、、
それなりの朝を過ごしてたら、起き出して朝食。
お土産の洗濯物を片付けてたら、お昼が早い。
午後つい眠ってしまったらしく、、目覚めると喜族もソラジまでも、、、居ない
割烹着の腕をまくって、 張り切るつもりが、、
「今晩は、何時になるか解らないから(今晩も?)、、適当にしといて、、」
お友達と出かけて行ったのでした。
なわけで、お正月以来の恩恵にあずかった、ソラジでした。
まもなく椿が咲き始めるし、
この寒さももう少しの辛抱!だなんて思う日も、
もうすぐそこまでって感じですね。
サザンカが満開でヒヨドリの声がけたたましいこの頃の庭です
久しぶりのご帰還だったのにお友達とお出かけですね
良いですよ 元気で顔を見せてくれるだけでね
でも、寒さで凍えているようです。
少しずつ、季節は進んでいるんですよね
それが、怖いほどの進み具合ののん太です。
厚着には、手料理を作ってくれる夫人がいますが、
喜族にはせめて帰ったときぐらいと思うのですが、、、
私の料理は高が知れてますが、、
喜族さんは、人持ちですね。金持ちより人持ちといいます。いいことだと思ってあげてるのでしょう。?
その分、ソラジさんに僥倖がほほ笑みますね。
幼稚園から変わらず、今なお付き合ってくれています。
親としては、嬉しいことです。
それは宝です
のん太さんの手料理 食べさせてあげられなかったのは残念でしたね。
コハコベ可愛いね^^
ずっと仲良くしてくれてて、、
手料理は、、食べなかったのはその1回だけですから、、