昨日の続きです。朝露の残っているときの方が、刈り易いとのアドバイスを、頂き、幅50㎝位を刈り取る事に、 出発です。昨日の反対側から、刈り始め、7:04 めでたく繋がりました。その後も、幅をそろえて、刈り込み続け、後2m程を残して、本日、終了のベルが 雨の後、泥まみれになったままの、胡瓜の葉です。明日からは、泥も落ちて、美人の胡瓜さんになるはずです。這わしているので、成長に合わせて、まだまだカヤは、要ります。しばらく、カヤ刈りは、続く・・・です。庭から エキナセア 強い、ピンクです。甘くないピンクもあるのです。(彩りに )
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
2日続けての早朝作業、お疲れ様でした。
その甲斐あって綺麗になりましたね。
またピンクの綺麗な花も紹介して頂いて、感謝です。
エキナセア・・・う~ん、見たことのない花です。
中の丸い部分が黄色で、花びらが白なら見たことがあるのですが・・・。
もらいましたので、そのうち我が家の畑を
公開しようと思います。
エキナセアについて沢山あるので以前から栽培
しているようですが、お茶で飲むのでしょうか。
エキナセアというのですか。私も、半次郎さんと一緒で、白いのは、よく似たものを、見かけますけど。綺麗な色です。
腕や腰は大丈夫?お大事に。
私も腰を痛めて、夕方、注射しました。
ぶちまけると集めるのが大変かもね!!
紫芋が安くなっていたのを見て、つい買ってしまいました。
=バーゲン・値下げしました=に、弱い女です。
これは、結構大きな花で、10㎝くらいは、あるかと。
咲き始めてから、だんだん芯が、盛り上がって、
花びらが、垂れ下がったようになります。
エキナセアは、去年友人から、3株貰ったものです。
咲くのに、2年かかります。私も初めてなので良く知らないのですが、
観賞用だと思います。
ブルーメさんの畑の公開、待ち望んでいます。
今回は、疲れましたけど(肩こりも)以前のような、痛みは、無かったです。
昨日は、思考能力も、かなり低下して(何時もか
今日は、順調に、畑仕事こなして来ました。
お隣の休耕地ですから、家に面したところを、
50㎝は幅位を、刈って侵食を防ぎつつ、敷き藁代わりということに。
のん太ファームは、草刈機の必要は、無いので、
キュウリの葉っぱで、かぶれる私です
気付く、べきでした。ハーブの1種なんですね、
ちなみに、ブルーメさんは、ハーブに詳しい方なのです。
胡瓜でかぶれっるて解ります。あのトゲトゲは
ナスや、インゲンの収穫も、手袋必須アイティムです