白の≪酔仙翁≫は、初めて見ました。これも【フローリィ】にて
フランネル草とも言います。フランネルの様な葉からの命名でしょうか?
紅色の≪酔仙翁≫が、銭葵やダリヤと共に里の庭を飾っていました。
そう言えば、祖母は庭の一角に花をいっぱい育てていましたのに、
ほとんど興味を示す事が無かったですねぇ。別の一角の苺にばかり
母の着物が似合うようになって、随分経ちます。
そして我家に引っ越してきた母の着物が随分たまりました。
今回も、着るつもりで取っておいたのを、「もう着物着るのが面倒になった」と、
洗いざらい持ってけと、、、、
母が着るつもりだった着物は、比較的最近ののなので、あまり、、、、
でも、タンスの引き出しにも入れてもらえなかった着物の方に、思い出が、
昼夜帯、
祖母が締めてた?気がします。
真っ黒な紗に金と銀の細い線。これは、祖母です。
私の中の祖母は、何時もこの着物でした。帯は、母の物を合わせてみました。
子供の頃、
結婚式の杯ごとをするのは、小学生位の女の子の役目でした。
その時着た振袖を、大叔母が長じゅばんに直してくれていました。
学芸会でも着たアンサンブルの着物。
祖母はこれを作った時、大人になったら、1枚の着物に仕立て直して、
と言っていました。あの着物はどうしたんだろうと思っていました。
ちゃんと、着物になっていました。
でも、これらを着た覚えがないのですが、、、、
今回、そんな着物たちの消息も掴みました。
着物は、母の小紋。右の帯とあわせます。
左の帯は、格が違うので合わせるべきじゃないそうです。金糸が、だいぶ傷んでいます。
そのはずです。母のおばあさんのものだそうです。でも、色も柄も好きで貰ってきました。
右の帯の裏です。見えないところに違う布を足してあります。
欲張って貰ってきましたが、さて、これらの着物を着る機会は、、、、あるのでしょか?
タンスの肥やし・・・・・
コレクションと呼んで下さい。
またまた、お邪魔しました。
私も母の着物がたくさん…でも興味がなく、幸い姉が着物好きなので全部姉のところにあります。でも、こうやって写真に撮り残しておくのは良いですね。
あの時のあの着物を着た母の美しかった事…とか、思い出の整理に良いですね。
今度は、カメラもやろうかなと・・・思ってます。
P・S 昨日の最後のコメント読んで下さいね
お花は、スイセンノウ【酔仙翁】です。
改めて見るとノとソ見間違いますね。
是非、奥は深いのでしょうが、簡単に取り組めますよ
フイルムと違って失敗したら、削除すれば良いだけですし
現像しないで、PCに残しておくことも出来ます。
P・S 拝見しました。お返事読んでくださいね、
花もブログも初心者なのです。
二年前まで家で食事をしたことがないくらい、忙しく働いていました。
今日の私のブログにのん太さんの事を少し書かせていただきました。
のん太さんのパワーを少し分けていただいて私も、若々しくいたいと思います。カメラのこととかも教えて下さいね。市でちょうどデジカメ教室やってるので、まずは通ってみようと思います。今後ともよろしく。
買いかぶりすぎです。
ぬるーい専業主婦です。ブログを始めて少し気持ちを発散させる事が出来るようになっています。
>二年前まで家で食事をしたことがないくらい、忙しく働いていました。
どんなお仕事かわかりませんし、詮索もしませんが、
凄いパワフルだったのですね、私には真似できません。
きっと、慣れない専業主婦の立場に戸惑っておられるだけでしょう。
そのうち自由な時間を上手く楽しまれるようになられる事と思います。
デジカメ教室、良いですね 私は、シャッター押してるだけなのですよ。
教室で習った知識をお裾分けしてください。
もう一度、買いかぶりすぎなので、クレマチスさんのブログにコメント入れる事が出来ませんでした。
今、マジで穴掘って隠れようかと思っています。
最近は着物姿とかもめっきり見ないですね
近場では花火大会ぐらいでしょうね
不景気のあおりで花火大会の中止とかもあるみたいなので今年の花火大会はどうなるのかなと思ってるこの頃です
でも夏祭りでは、が目に付くようになりました。
ところで、新車の色は気になりますね