遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

新しい今日(トキワハゼ)

2017-12-20 15:36:04 | 📓日記

昨日は予定通り夫の実家の掃除を済ませ、今年最後の体操クラブ 
前回 課せられていた 掃除当番(仔細はここに、 )を済ませてまいりました。
夜は 今年最後の茶道講座 です。なんだか、、気忙しくなってまいりました。

って、言うか、体操クラブで身体を解したせいか、眠くって、、昼寝しちゃったんですけどね。



今日も良いお天気です。昨夜、遅かったので、、エンジンの掛りが悪い。。。
けど、布団干ししておきたい。シーツ洗いたい、、、

と、始めたところに、 が、嬉しいメールでした。キャッホー  

プスプス言ってたエンジンがシッカリ掛かり、納屋の掃除に取り掛かりました。

ダスキン交換前に最後のご奉仕をしていただきましょう。
埃が舞い上がるので、マスク着用にて(ドンだけ放置してたんじゃ~~ ) 

サンダルだと足元が汚れるし、棚の上に上がるのでスニーカーを履いて

午前中、シッカリ埃のついたダスキン 一丁上がり~~



昼食の準備に家に入ると、嫁からのメールも入ってました。
息子たち及び夫の男性陣は、

イヤ夫は、昨夜「明日、誕生日やからケーキでも(自分で)買うてきたら?まぁ目出度くもないやろうけどな
などと憎まれ口をきいていた。
「とんでもない、健康で誕生日を迎えられて、こんな目出たいことは無い。」と、申しておきました。

で、普通の昼食を済ませ、、エンジンが掛かったとはいえ、エンドレスに仕事がある。畑には出たくない気分。
なので、残ってた夫の実家の庭掃除()を1時間半ほどで、、済ませてきました。

今晩は今年最後のソフトエアロビ でーす。

 

コメント (23)

中掃除だけど、やるもんだねぇ~~(水仙)

2017-12-18 16:37:34 | 📓日記

今年下半期掃除ばかりしてたような気がする私。

もう嫌。の つもりだったけど、
大掃除の話題が出始め、そりゃーやったら気持ちよかろう、、けど、、、

ダスキンの交換日が水曜日に変わって、明日は空き家2軒の掃除日です。今朝は風も止み 良いお天気、
冬晴れじゃぁ~~ 

空き家の掃除の前に、居住居の掃除をしよう~~と、スイッチが入りました。

まずは窓ふきです。ちゃっちゃと拭いて拭き終わったころ、日が当たってきて
拭き後が残っておりまする~~ 良いのじゃ、、サッシの枠も拭いたし、昨日よりは綺麗。

布団干し、屋根の上に布団を並べます。2階の押し入れの中も出して掃除。

下に降りて、我が部屋の押し入れの中を総ざらえ、、
押入れの床を空拭きしてコンテナを清めるだけ、、ですが、、
窓拭きのついでです、たまには床も水拭きしましょう~~ 棚も避けて、

フローリングの板の間から毛糸の綴じ針が出てきました。 無くした記憶もございません。

まぁ、何本か持ってるので、数の把握が出来ていない。

ロックミシンの下からは縫製用のクリップが、、、
さらには、PC台に眼鏡がぁ~~~眼鏡!!

実は、、眼鏡が家出中でした。先月、手芸用の眼鏡を新調し、PC専用にしていた古い方、

PC傍にしか置かなかったのに、PC周りは勿論部屋中探したのに、
さらには入れるはずのないバックの中まで探したのに、、、見つからず、、

ゴミ箱の中まで調べて、、

きっと出てくるはず、と、手芸用のちょっと度の強い眼鏡を使っておりました。

それが、

なんと!!

出てきたのです。何度も見たはずの処から、、
何故 

追求しますまい。

戻ってくれたのです。 部屋も綺麗になった。

大掃除も良いものです。って、大掃除じゃなくって、中掃除ですけどね、、

午後、布団を片付ける前に、空き家その1を掃除を済ませ、布団と洗濯物を取り込んで
夫の実家は、、明日です。




コメント (20)

トイレットペーパー買い忘れ(ヤブチョロギ)

2017-12-17 16:37:18 | 📓日記

いきなりピンボケで、すみません。

今朝も強い風が吹き荒れていました。昨日よりは、弱くなったかな?
外仕事は止めて(決断、はやっ!)花壇の掃除当番を兼ねて買い物に、なので車。

やっぱり風で、、掃くのも止めて、花壇を見回って、買い物。

今日はメモを持って、、
トイレットペーパーを買おうと見ると、上にレジ籠が乗ったまま、誰の仕業じゃぁ~~~
避けるのも面倒なので、後にしよう~~が、間違い。忘れちゃったじゃん。
誰の所為、、って、私だけどね。


他はメモを確認しつつ、だったので、買い忘れは無くレジに並びました。
今日は割引券を持ってるので、無人レジじゃない方でした。
並んでる私の横にオジサンが立って、見ると商品を一つしか持ってないから、
先を譲ってあげようか?私の後ろに並んでる人もいるしなぁ~~と、考える刹那
商品1つをアッピールしつつ「先、やらせてもらえんかい。」
あつかましい  、こう出られると断りたい。って、思っってしまう、器が小さい。
ここで揉めるのも嫌だなぁ~~の、人目を気にするタカコさんが止めました。



午後、さらに風は弱くなったので、2時間 畑に出勤後、ちょうどオヤツの時間。
テレビ見ながら、、
仕事を済ませてのお茶の時間は、、良い。
一個、買い忘れしたけど、、

コメント (10)

初体験

2017-12-16 13:50:57 | 📓日記

昨日は花壇への往復のウォーキング、午後には畑仕事も2時間したし、
程よく疲れ、気持ちよく眠りにつくはずでした。
眠ーい、、と、床に入ったのに、
眠れない??悶々としてるより、、ここで手仕事なんか出しちゃダメ、って、事は分かってるので、

買ったばかりの来年の手帳に、スケジュールを書き込み、住所録を整理し、、
手帳をパラパラ見てたら、また眠くなってきたので、無事、、熟睡。

でも、、、、床に入って眠いのに眠りにつかないなんて経験は初めて!!

段々そうなってくるのかなぁ~~~

今日は雨、
外仕事も出来ないし、家の仕事は高が知れてる、
だったら、思い切って縫物でもすればよかった。

そうそう、来年の手帳と言うのは、県民手帳です。
あることも知らなかったのですが、各都道府県 ほとんどの県で出されてるようです。
和歌山県を調べてみたら、県のゆるキャラのきいちゃんをデザインした物で4色ありました。
取扱店を調べたら串本町にもありましたが、黒しか置いてありませんでした。
黒かぁ~~ 取り寄せてもらえるということで、ブルー(水色)をお願いして
受け取ってきたのでした。

「和歌山県民手帳」の画像検索結果

いつも使ってるのより分厚いです。県の情報が入ってるページが半分ぐらい。サイズは、約 18×9㎝です。
半分は普通の手帳と同じようなもの、、各ページにきいちゃんが手を振ってるけど 
県民手帖ですから、和歌山の市町村の紹介ページがあり、なぜか最後が串本町でした。
なんで?あいうえお順じゃなさそう??

北から順に表示されていたのです。そう、本州最南端の町は、和歌山県最南端に位置します。
人口 16,003人、世帯数 7,613 東京都の八丈島と同じ緯度と記載もされていました。

スターチスの出荷量は全国1だそうです。串本町の花き農家さんもスターチスを作って作られていましたねぇ~~
出荷の選定に漏れたものが無人販売所に置かれていたりしました。

そして、全国でも珍しい飛び地。北山村と新宮市の一部があります。
ここは陸路よりも川での通行の方が便利だったようで、熊野川を使っては和歌山県との行き来の方が近かったそうで
廃藩置県の時に和歌山に属することを望まれたと、聞いています。(間違ってたら、ごめんなさい。)

来年は戌年ですね。とはいえ、きいちゃんは毎年頑張ってるようです。

コメント (18)

こんなこともある。。。(クロガネモチ)

2017-12-15 18:57:04 | 

夫の実家に、ずっと植わってた木なのに名前を知ろうともしませんでした。
と、言うより、せかせかと入っていって用事を済ませて帰る。そんな感じでした。
何時も緑の葉が茂って、元気だし、枯れ葉を落とす事も無い、お利口さんなので気にかけてあげなかった。
真っ赤な実をつけたあなたはダァ~レ?
クロガネモチではないかと思います。
黒鉄黐と書くようですが、黒金持ちと読み替えて縁起のいい木とされてるそうです。

今朝は寝坊せず、今年 最終の花壇のボランティア、行ってきました。
往復で6000歩に少し足りない。。。


実は、今年の秋のジャガイモ、、中々発芽しなくって、
諦めかけていた頃、やっと発芽したのですが、
 発育が良くなくって、とうとう枯れ始めてきました。

試しに掘ってみたら、小さいのが少し付いています。明日は雨の予報です。
午後から思い切って、諦めて、、、収穫することにしました。

まぁ~~、ちっとも手入れせずに放置状態だったのだから、、
と、、納得させながら、、鍬を使うほどじゃないので、しゃがみ込んで掘り掘り。

ほんの少し、種芋分ぐらいの収穫かしら、、
ついでに草引きをして2時間。おやつが美味しゅうございました。(負け惜しみ  )

でも歩数は、7,984歩まで伸びました。

コメント (12)