一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
月いち リボンマルシェ
昨日 雨が降り続き、どうなることかと思っていましたが、
朝は雨があがりました。
きょうは、パン祭り・・・・・パン屋さん集合です。
パンは、大好評で、
「またやって~~~~!!」のリクエストがあったようです。
ファンキーズは、コストコフェアと、洋服&器のフリーマーケット
コストコの買い出しは、母の介護認定の2度目の調査があり、今回私は、行くことができず、
mariさん&hirokoさんにお任せでした。
コストコの小分け商品は、毎回、楽しみにしてくださっている方もいて・・・・
洋服&器もまずまずでした~~~~~~。
月いちとはいえ、前日が、山賊で仕事なので、
朝早くマルシェの準備は、大変ですが、町が、にぎやかになり、活気が出るのは、
ちょっとうれしい!!
おつかれさまでした~~~~~。
キャンドル礼拝
やっぱり賑やかで、よいよい。
19日は、私の誕生日で、
夜は、
キャンドルを灯し
とても素敵でした。
理人君は、ダンスグループのお友達がきていて、楽しそう
ドイツから
光HAPPYマルシェ
風ママさんと出かけました。
HAPPYマルシェ・・・・・もう10年続いているようです。
朝 霜が降りたので、暖かくなるかと思ったら、
寒っ!!寒っ!!
毎年人気のマルシェのようで、駐車場もいっぱいでした。
体育館の中は、手作りショップがいっぱいですが、
中に入る前に、外のショップで、「チンドンのおねえさん!!」と声をかけられ
しばし、大騒ぎ!!
風ママにせかされて、体育館へ・・・・・
デニムの手作りがいっぱい!!大好きな ange(アンジュ)さん
舞台の上は、ピアノ&サックスのライブ
クリスマスグッズもたくさん・・・・・
帰りに柳井の手芸屋さんにも寄ってもらって・・・・・
楽しい一日でした。 ありがとう風ママさん。
町おこしマルシェ
で、お目当てのダチのダンスが始まりました。
中田文化健康まつり
12月 やなちゃんの手描きの藁書(わらしょ)
2024年最後の月になってしまいました。
朝8時から地域清掃 女子は、1時間で終了しました。
清掃終了後は、sachikoさんと中田地区へ
友達のmiekoさんが、イベントに参加するのです。行かねば!!
お茶席でお茶の接待のmiekoさん発見!!
結構なお点前でした。
お茶席で、着物姿の女性に声をかけられました。のりさんパパの弟(義弟)の同級生。
sachikoさんは、あっちこっちで、声かけられまくっています。
さすが、でございます。
舞台前では、参加費100円で、
トイレットペーパー積み上げて倒れなかったらゲットできる。
ただし、30秒で・・・・・
せっかくだから、やる?
ってことで・・・・6個ゲット、sachikoさんは、5個ゲット
ペーパー積みが終了後
舞台で太極拳が、はじまりました。
miekoさんも出ています。 習い始めたばかりなのに、
かっこよかったです。
義弟の同級生の女性も太極拳に・・・・・・
夜 義弟に彼女のこと「わかる?」とラインしたら、覚えていました。
同級生は、いいですね~~~~。
私は、母と一緒に暮らすようになって、田舎に帰る機会がなくて、
少し寂しいです。
じゃんけん大会もあり、舞台の一人とじゃんけんします。
なんと、sachikoさん一等賞!!
sachikoさんは、
この体育館に入ってすぐ手作りのヘビのキーホルダーを買ったのですが
じゃんけん一等賞
このヘビのおかげと言ってます。
中田を後に、相生(そお)の古民家カフェでランチすることに。
このカフェのそばでは、祖生のふるさとまつりをやっていて、
フォークダンスに遭遇 ・・・・・かなり高齢の方たち
続けるってすごいわ。
東京の准ちゃんを思い出しました。准ちゃんもすごいわ~~~~
sachikoさんの、一等賞の中身は、お菓子いっぱいでした。
周東食肉フェア
高森の町は、きのう、きょうと、リボンマルシェ
mariさん、hirokoさん&私 のショップ ファンキーズは、
コストコ製品&器、洋服を販売していますが、二人に任せて、
私は、rito君のダンス応援に来ました。
食肉フェア舞台です。
食肉フェアの舞台は、今回ぜ~~~~んぶ ダンスグループの出演です。
子供たちは、とってもかわいいです。
rito君の教室の先生と大人チームは、赤のユニフォームで、
キレッキレッ!!ダンス かっこよすぎました。
ダンスが終わり、リボンマルシェに戻り販売のつづきを・・・・・・
きょうは、5時まで
23日24日のイベント終了しました。二日間は、つかれますわ。
楽しさが勝ちましたけど・・・・
おつかれさまでした~~~~~。
月いちのリボンマルシェ
昨日山賊で今日は、朝からリボンマルシェ
疲れが、抜けきれず、口内炎が、治らず・・・・・・・
11時から郵便局の駐車場で、よさこいの演舞がありました。
暑い中 頑張りましたね~~~~~~
朝は、涼しかったのに、日中暑くて、疲れました~~~~~
リボンマルシェin天神
きのうは、山賊で仕事でした。暑くてヘロヘロでしたが、
帰宅後リボンマルシェ用の荷物を天神まで運びました。
というのも、
今朝は、7時から地域の一斉清掃作業があったからです。
これだけで、疲れてしまっていますが、リボンマルシェの会場天神に向かいました。
今回七夕まつりでもあり、水鉄砲大会もありで、
会場が、高森天満宮になりました。
私たち三人、ファンキーズのブース。
お店が、8店舗・・・・キッチンカー、たぶん8台
にぎやかではありましたが、とにかく暑い!!暑い!!暑い!!
疲れました~~~~~~~~~。
朝早く
昨日につづき、山賊で仕事です。
今朝の母の運動
今日、リボンマルシェに参加できないので、
山賊に行く前に、マルシェに出す洋服とハンガーを
会場に運び込み、あとは、任せて、仕事に向かいました。
きょうも忙しかった~~~~~
5時間半、トイレ以外は、動きっぱなしです。
15時に仕事終了後、マルシェの片づけに、
車を走らせていたら、荷物はhiroko邸に、運んだと連絡があり、
hiroko さんちに向かいました。
韓国のカップラーメンと、珈琲を入れてもらい、ほっと一息。
この時間に食べると、
お腹一杯で夕食つくりたくなぁ~い!!
自宅の戻ってから、アジサイを撮影
トネリコも大きくなりました。ほったらかしで、
sakuraさんに、だめだしされそうですけど・・・・(笑)
しっかり目隠し、したい方のトネリコは、しょぼいです。
母が、「きょうは、しまむらに車がいっぱい」と話すので、
夕方連れて行ってきました。
ショッピングが一番楽しそうです。
わたしは、お腹一杯で 夕食は、いらないくらいですが、
母が、いるので、作らなければ・・・・・です。
親子どんぶりにしました。母は、しっかり食べてくれましたが、
私は、少しだけ・・・・
きょうは、早くお風呂に入って休みます。たぶん・・・・・
« 前ページ |