一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
次がきたー!!
頼まれてた旅行の袋セットとエコバックを
それぞれに送りました。
旅行用の袋セットは、完成写真撮り忘れましたぁ~~~~。
郵便局から帰ったら、荷物が届く。
東京のkazu さんからリボンマルシェ用の洋服。(寄付です)
ピアスも入っていた。
kazuさんピアス5月に開けて、まだまだ ・・・・・
このピアス、買ったけど
針が太くて入れられないので、と送ってきた。
右と左がデザイン違いで、おしゃれ~
使いますよ~~~~
きょうは、しげちゃんの誕生日で、生きていたら77歳だって!!
夫婦二人でよく行ってたイタリアンレストランでお祝いをするそうです。
オーナーさんとお友達だものね。
私もいきたいYO YO YO
きょうは、私いただいた、しげちゃんの半ズボン履いています。
いただいたときは、ウエストゆるゆるでしたが、
腹回りしげちゃんに近づいてきた(笑)
荷物の中、ねこちゃんのポストカードの、メッセージは、
がってん!!
さっそく、裁断、ロックミシンをかけ、アイロン
手持ちのファスナーを待ち針で止めて・・・・・
きょうは、ここまで!!
暑すぎる!!
毎日言ってるわ・・・・・暑すぎる!!
たのまれもの
毎日暑いですね。
預かっている布で、袋セットと、肩掛け用エコバック作っています。
旅行用の袋セットは、
キルトスタジオA-twoの布です。
こちらは、肩掛け用エコバック
バッグの外側にポケットを付けますが、柄あわせしてるのわかる~?
翌日
翌日は、早く帰りたい組と、観光組と分かれて行動。
rito 君&ママ、sakuちゃん、私は、 博物館とアウトレットへ
隊長とmariさんは、アウトレットへ
ホテルを8時半に出ました。
JRで、小倉からスペースワールドまで、約13分
切符売り場で、チャージして・・・・・
慣れない操作に手間取る(笑)
いのちのたび博物館にむかいます。
隣がアウトレットですが、
結局みんなで、一緒に行動することになりました。
西日本最大級の自然史・歴史博物館です。
迫力ある恐竜の骨格標本が一堂に並んでいて、圧巻です。
大人も十分楽しめます。
rito君が、ちょこんと左下にいます。
動く恐竜ジオラマでは太古の北九州を体感
恐竜が動き、迫力で、
火山の爆発・・・・長~い首の恐竜も動きます。
右下rito君くぎづけ!! 大人も楽しめるっていうか、私が、楽しい!!
おぉ~~~~~ぉ!!
大人も興奮!! の博物館
かえるのかぶりものをかぶって、
この前で、撮ると画像がこんなにリアルになるとは思わなかった。
ぎゃーっ!!
金運アップ ご利益!ご利益!(笑)
博物館を、思いっきり楽しんだ後は、
隣のアウトレットへGO!!
暑さ半端なく、とりあえず、冷たいものを・・・・・
中は、グリーンいっぱいのカフェで、
涼しい~~~~~生き返る~~~~~~
大阪・東京・千葉に展開する、
ガーデンセンター【the farm universal】系列の併設カフェ
ritoくんは、リンゴジュース、ママは、レモンスカッシュ
あとの、4人は、キャラメルフラペチーノ
「バニラベースに、
ほろ苦いキャラメルを混ぜた少し大人のフラペチーノ」
インスタの説明通り、大人の味で、GOODでした。
併設されてるガーデンセンター
グリーンは、大好きですが、
もう増やさないことに決めました。・・・・・一応・・・・・
カフェで、暑さもおちつき、アウトレットのショップ巡り開始しました。
が、暑い!暑い!暑い!
それにお腹もすいてきた。
ランチの場所を探すも見つからず、イオンモールへ移動
あ~~~~~~~っ、中が、涼しい~~~~~
どこのレストランもいっぱいでしたが、しゃぶしゃぶのお店に、すぐ入れました。
暑いからねぇ~~~
とはいえ、暑い時に熱いものも、いいものです。
クーラー効いているし・・・・
食後は、ちょこっとイオンモールの散策しましたが、
高齢者組3人は疲れはて、rito君と一緒に、ベンチで休むことに・・・・・
16時35分 小倉です。 新幹線で帰ります。
夕方自宅に到着
明日の夕方母が、ショートから帰るので、それまで、のんびり過ごします。
小倉へ
チンドンメンバーの息子さんの披露宴に出発します。
徳山発の新幹線に乗るため、山陽本線「島田駅」で集合。
3台の車で・・・・・
初めてきました。島田(しまた)駅
きょうは、rito君も一緒
新幹線 徳山駅
みんな~~~~~こっちむいて~~~~~
16時28分にのります。
徳山駅からタクシーで、
なんと、なんと、
チンドンに、似合わないような、すてきなところでは、ないか!!
おしゃれ~~~~~~!!
控室に通されて、準備開始
鬼のパンツのゴム調整をして、
出来上がり~~~~
準備できました~~~~~。
遅れて、チャーミー節子 やっと!! 完成です。
新郎のお母様は、留めそでにたすき掛け!!
チンドン入場の先頭は、新郎のお母様のピンクのトロンボーン
こんなことある???
ドアの向こう側の視線を、想像しただけでも笑える!!
rito君も準備OK!!
画像がぼけましたが・・・・・
さぁ!いよいよ入場です。
g
笑点のテーマ曲・・・・・プ~ウ~ プ
の音出しからスタートは、
新郎のおかあさま
隊長は、満面の笑みで・・・・・
カラフル玉すだれで、ハートをつくり、
そこへ、ritoくんが、ハートのバルーンのプレゼントを持って、
元気な声で おめでとうございます
が、しっかり言えました。
バルーン製作は、サックス担当のsakuちゃんで、結構苦労したようです。
さいごは、美しき天然の曲でテーブルの間をまわり、私は、皿回しで・・・・
拍手喝采で退場しました。
私たちは、15分間の出演でしたが、前が、押しに押して、
時間が、延び延びになり、
sakuちゃんが予約していた 焼きもんや菜’S に遅れることを電話
注文から、焼く作業から、すべてsakuちゃんにまるなげ!!
たすかる~~~~~~~!!
名物の網焼きや、焼うどん などなど・・・・・
半熟卵のポテトサラダ・・・・これしか撮ってないって!!
とにかくお腹いっぱいで、ホテルまで歩きました。
大浴場付きでゆっくり、ゆったり・・・・
ホテルは、朝食付きで、
至れり尽くせりで、感謝です。
涼しさの演出
ブルーのテーブルクロスの上に
トケイソウを移動させました。
金魚は、水の中にいるように見えるけど、
外に置いた。ははは~~~~
午前中、掃除を済ませた後、母を連れて、しまむらへ・・・・・
掘り出し物を見つけるのがうまい母です。
店を出たら暑すぎ
体だるだるで、昼食後・・・・・・お昼寝しました。
チンドン隊 結婚式に呼ばれていまして、
明日午後から出発します。
瀬戸の花嫁を演奏にあわせて、フラを踊りますが、
振りが合わないので、午後は、我が家で練習しました。
たますだれの編み替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/8f41a8865fc267114118a2d6da38f491.jpg?1721982641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/0382b5d31a3ba960d6b831446d68d325.jpg?1721982642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/4be9a9b49f84102b268a806e6874c60e.jpg?1721982641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/135e830fe231781d57d292c097535027.jpg?1721982641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/404336757c267ffa9f5cc1ff63c65a8e.jpg?1721982641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/bc34e10e597bf30fb58e4684e3d2f337.jpg?1721982712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/2c590746c75f388cca3c6b81e203f70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/ec4db05e65b1cf06826ef7f56ad6f96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/9630a6ebc090e6935bc8c666428f28b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/1c14483530a42baf230dbc00f608de4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/c393b134502ea5761012fc58110fc14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fc/64c65cd4bff400e3aa32f15409f1a32f.jpg)
母の定期健診と歯科と・・・・
母の歯科検診と、かかりつけの病院へ定期健診・・・・というか、
貼り薬 と、プロペト(ワセリン)をもらいに行きます。
この暑さで、母の体重が少し減っていました。
ファミレスのジョイフルでランチです。
母は、とんかつで、私は、いつもの、黒酢あんかけ
レストランから見える広い敷地は、獺祭の倉庫が建つようです。
友だちの家が、見えたので、ラインしてみました。
私が、差し上げた布を使って、
夏用のバッグが、完成したと、ラインが・・・・・・
布を無駄にしない彼女です。
午後からは、母が、行っているデイサービスの家庭訪問がありまして、
食欲が落ちているのを心配されていましたが、この暑さですからね。
私でも食欲は、落ちていますから・・・・・
とはいえ、
ランチにとんかつ食べました。と答えたら、安心されていました。
きょうは、歯科、病院、ランチ、その後家庭訪問あり、母も、私も疲れて、
お昼寝タイムでした。
昨日の夜に完成した子供用鬼のパンツ
大人用とくらべると・・・・・かわいいです。
夕方、ママが、持って帰りました。
型紙をテキトーに小さくしたので、サイズは、どうでしょうかねぇ~?
要海三枝子さん
ちょっと前に彼女から連絡があり、
すてきにハンドメイド8月号買ってきました。
手のひらサイズのぬいぐるみが、掲載されています。
テレビで作り方を見ることができます。
見落としていました。要海さんの写真と、
大阪の友だち佐々木優子さん制作の人形が、載ってました。
« 前ページ |