一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
キルト展二日目
おはようございます。
ホテルの部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/1f2add182b3412d70ab9689923774122.jpg?1693489056)
机の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/7abc4699b96257fb6dd0fa464961119b.jpg?1693489056)
祝祭広場 開店前なので、
より広々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/330068146782e38771f3c934ec63faf2.jpg?1693529961)
きょうは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/330068146782e38771f3c934ec63faf2.jpg?1693529961)
きょうは、
私のブログを前から見てくださっている、yayoiさんが、突然現われて、
びっくりと、うれしさがダブルです。
イチゴのポーチに挑戦してくださるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0c/84f4afc0c157726ce4930b1d337e0a91.jpg?1693572477)
ありがとうございました。💞💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/486951d82397cd8999aeac76e0fb5a6b.jpg?1693489056)
奈良からは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/486951d82397cd8999aeac76e0fb5a6b.jpg?1693489056)
奈良からは、
やなちゃんと、お嬢のnaoちゃんがきてくれまして、
一緒にランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/425ef2adc8a2ae119a50dd40fcf76f21.jpg?1693489088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/425ef2adc8a2ae119a50dd40fcf76f21.jpg?1693489088)
私が
和の器や、和モダンのインテリアに
入るきっかけになったのが
彼女です。
naoちゃんは、手作りの帽子と
バックで、おしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/b8f21094512bcd8e83ca15d1168ff1d9.jpg?1693489109)
布や、キット
お買い上げありがとう。
完成したら、見せてください。
そして、はなちゃん!
そして、はなちゃん!
私が勝手に呼んでいる名前(笑)
コロナ禍で、しばらく大阪にこれなかったので、久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/642b225306a751c4bda0fe85d221a7c4.jpg?1693489087)
お買い上げありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/642b225306a751c4bda0fe85d221a7c4.jpg?1693489087)
お買い上げありがとう
ございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松山敦子キルト展 初日
阪急は、大阪駅前
⤵この横断歩道の前の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/ed1d5ca6c4314b2ff44733c80396f451.jpg?1693398111)
ホテルまでちょっと距離があり、
朝も帰りもホテルのシャトルバスを利用しています。
暑さも、きびしいので、よかった!
初日 オープンと同時に
たくさんのお客様が.......
画像は、昨日搬入後に
撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/271a64d63c4bb3cb66e24acf03566c78.jpg?1693398111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/d828b9dd8f7763b5fa459fd7eb001a26.jpg?1693398112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/cfc7cd19176970f99c198a319fac49b2.jpg?1693398111)
ランチは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/271a64d63c4bb3cb66e24acf03566c78.jpg?1693398111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/d828b9dd8f7763b5fa459fd7eb001a26.jpg?1693398112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/cfc7cd19176970f99c198a319fac49b2.jpg?1693398111)
ランチは
スタッフダイニング(社員食堂)で
豚肉のチーズはさみカツ
530円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/8edb3ff8d6860c50c21da1fbaeb7c98f.jpg?1693398110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/8edb3ff8d6860c50c21da1fbaeb7c98f.jpg?1693398110)
休憩は、スタッフ専用の
タリーズでカフェタイム
BOSSが作ってくれた少し大きめのポシェットが
大変役にたっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/0f481672ac52435222021a34b235f57a.jpg?1693398112)
なかなか岩国の地元でお会いできないrumikoさんですが、
彼女の関西滞在とかさなり、売り場に来てくださいました。
ありがとうございました。
忙しい一日でした。
きょは、18時までの勤務で
シャトルバス乗り場へ向かう途中
JR桜橋口の人の多さ
さすが、大阪ですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/7245452d1346b3a49fe8c5bdc83431f7.jpg?1693398112)
明日は、やなちゃんがきてくれるので、楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大阪へ
新岩国11時22分に乗りました。
広島で、のぞみ11時43分発
自由席に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/67e771f790998ad35a739e54b1e0bab1.jpg?1693393454)
新岩国のセブンイレブンで
購入したおむすび食べ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/ab3aef6077dfc2962fcab1850a4c59bd.jpg?1693351918)
あとは、うとうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/ab3aef6077dfc2962fcab1850a4c59bd.jpg?1693351918)
あとは、うとうと
2時間は、早いです。
新大阪から、大阪まで一駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/54aa78b9918a5ee76544e96daadf2a9f.jpg?1693351916)
阪急に、到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/eb06c107cf423ce048cfaa1dc6b392d9.jpg?1693351916)
梅田阪急 祝祭広場は、
BMWの車の展示会
吹き抜けどかーん!で
広々空間。
大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/6826da23b4192a98ea750e18560ed683.jpg?1693351916)
午後5時から搬入で、
8時半に終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/48550159b6cde8a7ed95ee4885ba12ee.jpg?1693351916)
明日少し早めに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/48550159b6cde8a7ed95ee4885ba12ee.jpg?1693351916)
明日少し早めに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/b2d7924a03757330dd17a93a3c1a8565.jpg?1693351916)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松山敦子キルト展
30日から松山先生のキルト展が始まります。
大阪 梅田阪急10階 セッセギャラリー
29日搬入・・・・・明日から行ってきます。
今回は、実家の弟が留守番に来てくれまして、
母の面倒を見てくれます。
がんばれ~~~~~~~~~!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホヤカーリー
先日 歯科検診に広島へ行った時、
hiroeママと一緒に買った植物です。
ホヤカーリー (ハートホヤとか、ラブラブハートとか・・・・)
調べると、つるがでることは、めったにないようで、
つるの出てないのもあったのですが、
これにしてよかった!!
つるのさきに花が咲くこともあるようですが、
それも、めったにないとのこと・・・・・咲いたらかわいいよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
徹子さんとお揃い
徹子の部屋 伊藤英明さんがゲストでしたが、
この日の徹子さんの洋服
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/0bb72811fc1282d9ed122a24e2f33740.jpg?1693223989)
実は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/d80577fffcf752240a580a214a864305.jpg?1693223988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/d80577fffcf752240a580a214a864305.jpg?1693223988)
私も、同じ洋服持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/4008a1919030ca1e93b8b2c73c803254.jpg?1693223989)
ネットで格安で購入しました。
このショップおしゃれな・・・というより、変わったというか、
奇抜な洋服が多く、
前にも芸能人の方が着てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/16c347edc509d76e54df368d6aa85b7e.jpg)
徹子さんとお揃いとはびっくり ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
でも、この洋服 北海道のBOSSと、 風ママさんと、
mayumiちゃんも持っています。
私の周りでは、ちょっとしたブーム(笑)
購入したは、の去年ですけど・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
歯科検診
半年に一回の歯科検診に行ってきました。
バスセンターから地下を通り八丁堀へ向かいます。
ほっかいどうマーケット見つけましたが、
時間がなくて、入れず・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/fe1ccf608551c88efadfee3124ecaedd.jpg)
広島八丁堀 ハンズの向かい側 こうぎんビル
中島デンタルクリニックです。
終了後 hiroeママと待ち合わせ
そごうのレストラン街でランチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そごう寝具売り場で、等身大の大谷君見つけました。
なんと、なんと、でかい!!・・・・顔 ちっちゃ~
ちなみに、私は、167cmですが、きょうの靴が、4cm弱
なので、170cmはあってのこの差!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/3513576c44be98430bb5d7df795b4418.jpg)
彼が使用している西川のハイブリットマットレス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
hiroeママは、肩にも届かず・・・・・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/879e1125d5dbee983ff6bd9bb272f7d5.jpg)
バスセンター15時25分にのりました。
これに乗り遅れたら、つぎは、16時45分
バスの便が、ほんとに少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
プラネタリウムもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/b87b19281dcb2b3d15b18dd6fcc55fcc.jpg?1692882371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/b87b19281dcb2b3d15b18dd6fcc55fcc.jpg?1692882371)
子供たちが、小さいころファミリープールのあと
涼しいプラネタリウムで、満天の星を見ながら、
ぐっすりお休みタイムだったことを思い出します。
![](https://www.pyonta.city.hiroshima.jp/upload/save/template/54708c8e13bc72fb7ea09105b40fd733.jpg)
バスの中から・・・・
サッカースタジアムの工事が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/799b4192ac94ac53e5ac3c977666de4c.jpg?1692882371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/75afbd9e66dd851f4f009b94594c067d.jpg?1692882372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/6437e12831c2037f2073877f95f80860.jpg?1692882372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/a03f06b7ba5d7e2062e1ee5d64b28fee.jpg?1692882372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/799b4192ac94ac53e5ac3c977666de4c.jpg?1692882371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/75afbd9e66dd851f4f009b94594c067d.jpg?1692882372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/6437e12831c2037f2073877f95f80860.jpg?1692882372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/a03f06b7ba5d7e2062e1ee5d64b28fee.jpg?1692882372)
広島も暑い、暑い日でございました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
会場の下見
9月チンドン隊 敬老会のオファが4か所入っています。
きょうは、大島の2か所の会場の下見に、ミスターの車で、
行ってきました。
大島文化センター 約40分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/bb6423095fa0c5538bbd6e482d821f56.jpg?1692789743)
300人可能な立派なホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/601b87e5facdf3ae159e2f21b3581ade.jpg)
当日は、100人くらいとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/b13a335278193391ad76d508823898c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/b13a335278193391ad76d508823898c1.jpg)
駐車場、衣装に着替える控室、マイクなど音響の
確認をさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/39f38256e258de59dbfbcbd1140ceff7.jpg?1692789743)
続いて、沖浦農村環境改善センターまでは、
文化センターから10分弱・・・・(地元高森からは、約50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/68c19049943884e4646895035864f859.jpg?1692789745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/68c19049943884e4646895035864f859.jpg?1692789745)
こちらも立派な舞台があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
出演依頼の電話を、隊長にされた担当の方が、
「温かい応対でとても嬉しかった」と言われ
実際 隊長と、会い、
「前から知っている方のような親しみを感じた」と、笑顔全開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/9321a05b4e3ef0d5c0126bb5b5ebe6fa.jpg?1692789745)
下見に行くのも、相手先の都合を聞き、
こちらもそれに合わせて、また伺うので、
隊長は、スケジュール調整をして、また連絡をして・・・・・
今も、昔もトップに立つということは大変なことでございます。
下見終了後は、解散しましたが、
今日 母が、デイサービスなので、
hirokoさんと、ベイベイベリーで、ランチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/87b85363bceb47a778d3b61c43cce38d.jpg?1692789743)
午後から、もう一か所、地元の施設に連絡を取り、
下見に伺いました。
残りあと一か所です。
きょう私の車 6か月点検をしてもらいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
テーブルランナー
和さんから
断捨離した、洋服が届きました。
メッセージと、ちいさなうちわが
かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/0348d100a78e1896ef4fc7ea190baacd.jpg?1692707283)
テーブルランナーに、
コーヒーこぼしてしまい、取り替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/1c7532b4e5061a7dd6e6840515e05a0e.jpg)
ガラスの器の中にガラスの金魚を入れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/5f4141e37068ebdcf44a66d8db15c415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/bd7feecd405778c7a2e6919c395f811d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/c783039d1972eed994946830063f7b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/d4a453f466fce79915758bc64ea73eeb.jpg?1692707283)
午後2時から、母のデイサービスの施設の家庭訪問
一番暑い時間の訪問で、ほんとに、お疲れさまでした。
夜は、チンドンの練習
9月 敬老の日のオファが4件入っていまして、
今夜は、水戸黄門の演奏に合わせて踊りました。
振り付けは、YouTubeです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柱松(はしらまつ)
国の重要無形無形文化財
岩国市周東 祖生(そう)
中村、山田、落合の3地区で、行われる火祭り
農耕用の牛馬が疫病で、死んだことを機に、
鎮魂、除災のために始められたと伝えられています。
約300年の歴史を持つ。
高さ20メートルもの胴木のさきに、
はぎのこや、かんなくずがいれられた鉢が置かれた柱松という棒が
たてられる
そこに、玉入れのように、松明(たいまつ)が投げ込まれます。
柱松 コロナで、4年ぶりのようです。
柱松の前に、花火のナイヤガラに、点火です。
実際は、もっともっと、
きれいでした。
いよいよ、柱松に、松明が投げ込まれます。
最初は、子供用の低い方から、子供たちが投げます。
松明をぐるぐる回して勢いをつけて・・・・
柱松に、松明が、入りました。
おぉーっ!!
観客のそばまで、火が飛び込んでくるようで、
大迫力です。
画像では伝えきれませんわ。
実際にみてほしい。
落合地区は、23日のようです。
300年の、歴史を持つ柱松
大満足で帰りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |