一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
仕事用のバッグ
あほちゃいまんねん! ぱぁ~でんねん!(笑)
化粧も取れて、ほぼスッピンで・・・・失礼しました。
毎朝のヨーグルト
宅配で、毎週1回 森永ラクトフェリンヨーグルトを、
届けてもらっています。
母のために毎週7個取っていましたが、
このヨーグルトがおいしくて、
私も食べたくなって、今は、3個プラスで10個
母と私で、バナナは、半分づつ 必ず入れます。
これに今朝は、アボガドですが、キュウイや、ブルーベリー
缶詰の、パインアップルや、ミカンなどを入れ、
黒ゴマアーモンドきな粉をかけます。
で、コーヒーと、食パンです。
東京の長男ファミリーから、画像が届きました。
ママは、しゃがんで、真ん中にいます。
左の男の子は、今年高校を卒業して、
専門学校に。
真ん中小学6年 右側 高校2年
みんな大きくなりました。
おばばになるはずですわ~(笑)
いつになったら、会えるのでしょうか?
松山敦子パッチワークキルト展の案内
松山敦子先生のパッチワーク展の案内が来ました。
9月1日(水)から7日(火)まで
大阪 阪急梅田本店
阪急梅田本店といえば、
大昔・・・・私が独身の時に、働いていたところです。
あの頃は、梅田阪急百貨店と言っていました。
あの頃は! はっ!
松山先生のキルト、相変わらずかわいいですねっ
お隣の広島でさえ行けないので、大阪は・・・・・沈没です。
最近断捨離を始めているのは、hiroko ちゃん
あれいらない? これいらない?と、連絡が入りますが、
「いりませ~ん」とお断りしています。
あっ!そうだ!! 一つ頂きました。
かなり昔にhiroko ちゃんが作ったという
革製のはさみカバー
こんな、細かい手仕事してたんですね~~~
使わせていただきます
が・・・・・今のところ、ミシン作業
まだやる気の神様が降りてきておりません。
エアコンが壊れました。
夜 パラリンピックの開会式でしたが、
雲にのる夢枕
母は、ベッドで、トゥルースリーパーを使っています。
兵庫の実家からは、弟の車にトゥルースリーパーを敷いて山口まで移動しました。
身体に衝撃がなく、グッド!でした。
私は、真央ちゃんがコマーシャルしている
エアーウィーブの薄型を
ベッドで使用しています。
母が、背中が痛いと言い出して、ネット検索!!
それは、それは、気持ちよさそうで、
大奮発して、注文しました。・・・・こちら
が
ベッドで使うのは、大きすぎて、
母が、扱えなくて・・・・・
もっぱら私が、
仕事から帰った後、夕食の準備の前に
ふぁ~と、雲にのって気持ちよく、
うとうとで、ございます。
時々ベッドで使ったり、ソファにしてテレビを見たり・・・
ふぁ~と沈み込むので、起き上がるときは、
よいしょ~!! ですけど・・・・
スクラッチアート
ふぁいと!!hana ちゃん
テーブルセンター、変えました。
フリーマーケット
「コスモス」でランチすることにしました。
ほんとに、久々・・・・・何年振りか・・・
美味しかったです。
マスクチェーンとポーチ
本日 土曜日・・・・・雨の中 仕事です。
さすがに、この雨では・・・・・と思いましたが、
夏休みでもあり、お盆でもあり、
ほとんど、お子さん連れでした。
夕方 ピンポーン~
yumi ちゃんから、メガネケースと、三角ポーチが
届きました。
私の名前も入れてくれています。
ラインスタンプ
「のりさんと、時々のりさんママ&はなちゃん」を、
作ってくれたのもyumi ちゃんです。
以前、sachikoさんから、いただいたマスクチェーン
これも便利です。
蓮のはな
なぁむ~ の のりさん
« 前ページ |