goo

すてきにハンドメイド

要海さんの、手のひらサイズのぬいぐるみを広島で作ったのは、9月・・・・こちら

hiroeママのところで、7名で・・・・・

その時の画像を、「見て見て!私のハンドメイド」のコーナーに送りました。

 

 

まさか、採用されるとは・・・・

NHKから本が送られてきまして、

 

それも、

なんと、なんと、こんなに大きく出てました。

みんなで、作りました。というのがよかったのかな?

この写真を撮ってくれた、一番若いhirokoちゃんが、写ってなくて

とても残念です。

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

放送大学 「色の探求」

ちょっとだけ、涼しくなりました。

きょう月曜日は、母が、デイサービスなので、祝日で忙しいこともあり、

山賊に出勤・・・・・よく働きました。

 

 

 

今年4月から半年間勉強した 「色の探求」

7月に受けた単位認定試験の成績が、8月の終わりに届きました。

 

もう1か月もたってしまいましたが・・・・・

 

 

 

一応 合格点いただきました~~~~~~~~

 

10月からは、やりたかった、日本語学入門の勉強します。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

要海三枝子さん

ちょっと前に彼女から連絡があり、

すてきにハンドメイド8月号買ってきました。

 

手のひらサイズのぬいぐるみが、掲載されています。

 

 

テレビで作り方を見ることができます。

 

 

 

 

見落としていました。要海さんの写真と、

 

大阪の友だち佐々木優子さん制作の人形が、載ってました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宮崎光二さんの 個展

やなちゃんの弟さん(東京芸大出身)の個展の、

ご案内です。銀座4-4-13 ギャラリー58

ギャラリー58・・・こちら




作家コメント
画面に点を一個打つ。

その瞬間に世界が開くかそれとも閉じてしまうかを待ち受ける、

ただそれだけを考えている。

そしてほのかに期待しているのは、

それが僕の、僕自身の身体への通路であって欲しいということ。

 

彼の在廊日は、13日~15日のようです。( Facebookより )

 

 

我が家にも光二さんの、鋳物の

作品があります。

 

高温で溶かした金属を、砂などで作った型の空洞部分に流し込み、

冷やして固めた製品を「鋳物(いもの)」と言います。 

 

 

東京に在住の時は、

東京芸大の鋳金研究室に何度かお邪魔しました。

生徒さんの卒業制作の工程を見せてもらったことがあります。

 

おもしろかったなぁ~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5月です。

5月です。
きのう、4月30日に東京から帰りました。

5月8日から
静岡のキルトイベントの
仕事に、いきます。







その準備もありで、
東京滞在ブログのができていません。
日付順にアップするので、
戻ってみてください。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リボンマルシェの準備

毎月第一日曜日は、リボンマルシェ

佐伯屋ロビーにひな人形と、幼稚園児の絵画の展示をします。

きょうは、ひな人形の飾りつけ

mariさん、hirokoさん、風ママさんと私

 

きょうは、いいお天気なのに室内は、結構寒くて、

風ママさんの厚手の上着を借りました。

 

自宅で飾らなくなったおひなさまたちで、

 

もういらないそうです。

 

 

 

 

 

9時半から始めて、12時前までかかりました。

 

 

ちなみに

私のおひなさまは、古民家花屋のクッチさんが引き取ってくださって

現在店内に飾られています。

のぞいてみてください。70年以上前のおひなさまです。

 

 

 

お昼は、我が家のそばにあるカレー屋さんへ

ランチセット 飲み物付き 850円

久々で、おいしかった~~~~

カレーのあとは、我が家でカフェタイム。

 

お疲れさまでした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪急梅田 セッセキルトフェスティバル

16日から19日まで
梅田阪急 9階催場で開催されます。
32のショップが参加します。・・・・・・こちら
 
 
 
松山敦子先生の
キルトスタジオA-twoのショップで、
このスカートで、お待ちしています。



A-two の布セットで、etsukoさんに作ってもらいました。
布は、とってもかわいいけど、
はたして、似合うのか!?わ・た・し(笑)
 
見に来てくださぁ~~~~い。
 
 
 
 
祝祭広場では、第16回キルト日本展入選作品55点が、
展示されますよ。(入場無料)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帽子展の案内

九州のkeikoさんから帽子展の案内です。

するのを忘れてました~~~~~

12月7日から10日までです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

博多阪急 キルト展

10月17日(火)~22日(日)

博多阪急で、九州キルトフェスティバルが開催されます。・・・・こちら

 

博多阪急周辺で平日24時間とめても安い駐車場13選】最大料金が ...

 

 

16日搬入

キルトスタジオA-two (松山敦子先生)のブースにいます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰りました。

5日にキルト展の仕事が終わり、

神戸の弟のところに2泊

7日に、岩国に、帰りました。

 

7日の夜は、チンドンの練習で、翌日朝7時から

地元の神社の草引き&掃除の作業。つかれた~~~~~~!!

明日は、山賊で仕事なので、

 

日付順にぼちぼちします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ