goo

撮影会

今日は、午前中からチンドン衣装の撮影会です。

チンドンハウスから商工会の二階へに衣装を運びました。

 

撮影スタート前に、ハーバリウム の紹介にきたのは、

「古民家花屋kutti (クッチ)」のオーナーさん。

{46FD5184-B2D3-4CEF-85B9-51AEA08E60A9}

 

隊長の「着てみる?」の一言で、

さっそく、こいのぼりで作った衣装を着て、撮影一番乗り!!

やるねぇ~ kutti のオーナー

 

チンドン隊も続きます。


 

カメラマンは、商工会メンズ。

 

私も、いつもは、着ない衣装に挑戦!!


 

うけまくったのが、あやしい中国人 



 

こちらは、 山口国体の旗で作った衣装の三人組。

山口ゆるキャラ「ちょるる」です。

 

チンドン隊お揃いのTシャツと、

おいでませ~山口へ・・・・・

 

薬局でもらった旗は、大正製薬

 

ファイト!! 一発!!リポビタンD

コマーシャルに使ってください(笑)




撮影と片付け作業が4時半ごろまでかかりました。たしか・・・・・

 

夜は、チンドン練習日ですが、

町中ご縁市と花火大会の会計報告もあり、一品持ち寄りの食事会。

みなさんお疲れ様でした~~~~~~



 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

キッチン

いただいたゼリーの空き瓶を

流し台の前の窓辺に、並べてみました。







 

向かい側が駐車場

目隠しのカフェカーテンに、

 

 

安全ピンで、オルゴナイトをぶら下げてみました。

 

きらきらときれいで、お料理しながら癒されます。

 



最近の、のりさん地方・・・朝は、涼しいのですが、

 

午前10時過ぎたらエアコン入れます。

2ワンコのために・・・・・・・

 

すこし涼しくなったら、kazuさんから頼まれてる

旅行用の袋セットに取り掛かりますよ~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

看板

山賊への通勤は、車です。

道路の山賊の看板は、季節に合わせて、変わります。

ちょうど信号待ちだったので・・・・

横からですけど。

 

山賊 大工軍団のいいお仕事ぶりです。

25日(金)夜10時50分~ 「NHKのドキュメント72時間」

山奥の不夜城レストランの放送があり

大阪の緑ちゃんや、広島の恵子さんからラインもありました。ありがとさん

 

ドライブといえば山賊・・・・祭りといえば山賊

テレビ放映の影響と、日曜日が重なり

超・超忙しい一日でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

模様替え

実家から帰った翌日から4日間連続で、山賊で仕事です。

 

山賊の飾りが、すでにハロウインに変わっていました。

 

神戸の弟が、友人宅をリフォーム

流し台が丸見えのキッチンを、手作りカウンターでおしゃれに変身させていました。

 

我が家も、流し台が見えるので、このアイデアいただき!!

帰った日から取り掛かり、

とりあえず、手持ちの無印良品のコルクボードBOXで、

キッチンの模様替え


 

流し台が見えなくて、いい感じですが、

 

もう少し低い方がいいのかも

とりあえず、とりあえず・・・・

 

キッチン側です。

 

ブロックの上に三段BOXをのせて、ここに、

レンジと、オーブントースターを持ってきました。

とにかく、あるものを使いました。



使いながら、また変えていきます。





きょうの、わんこたち。





 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

帰ります。

今日帰ります。

年老いた両親に、さよならするときが、だんだんせつなくなってきました。


神戸から弟が迎えにきてくれまして・・・・
ありがたいです。

新神戸まで送ってもらいました。
途中運転をかわりましたけど。


新幹線は、新神戸発18時38分です。





一人なので、いつも自由席です。
きょうも座れました。


新神戸の駅で毎回気になっていた、まいこ寿しを買いました。



ちいさい、ちいさいお寿司です。

生姜の袋で、大きさが・・・・・




箸でつまんで、この大きさです。



あっという間に
ごちそうさまでした(笑)



こんなに小さいのに、580円!
しかし!
夕方なので300円になっていました。

ちょこっと食べるのにびったりの大きさです。


続いては、新幹線内の社内販売



スイカを使うと100円引きでした。\(^-^)/



それにしても、新幹線のコーヒーって、
何であんなに熱いんだろ。
いつも思います。


新岩国には、のりさんパパがきてくれました。

ありがたいです。


 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

キラキラ


緑のカーテンのまえで、オルゴナイトを撮影

 

いい感じですねぇ~~~




今回実家では、ほぼエプロン姿。

北海道のBOSSに作ってもらったエプロンが大活躍です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オルゴナイト・・・実家で作業

岩国の自宅で作ったオルゴナイトを持ってきていまして、

オルゴナイトに、革ひもを通しました。


ペンダント用にしたのは、穴が少しだけ大きいので、

なんとか通せましたが、











こちらの小さいオルゴナイトは、穴が小さくて、

紐通しが「超」大変でした。




夕食が早いので、
これもテレビを見ながら完成させました。


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実家です。

 

 これは、東京の和代さんのお母さんが作ってくださったものです。

 

 

 

携帯用のソーイングポーチです。

 

夜ご飯が早いので、テレビを見ながら

松山敦子先生のキットで、作っています。

 

何ができるかお楽しみに。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

移動中

神戸の弟の車で実家にむかいます。
よしこちゃんが、見つけたという素敵なカフェでランチ。

茅葺き屋根ですねぇ~




中島大祥堂·········こちら






予約のお客様もいっぱいのようで、

カウンターに座りました。


 

三人で、二種類のピザと



ポークの一皿


 食後のコーヒーをいただいた後

ふたたび車で実家へと向かいます。

 

途中の日高町です。

観光バスが止まっていたので、車から降りてみると

ダイナミックな滝を発見!!



 

 

国道のすぐ脇なので、見るのに注意が、必要です。

大型車が通過すると、落ちそうで怖い❗

 


 

 

十戸····じゅうごと読むようです

 

観光バスが止まってなかったら 気が付かなかった場所です。

 

父方本家のお墓へお参りしたり、

弟の友人の家に届け物をしたりの寄り道をして、

夕方実家に到着しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

テーブル

テーブルの上は、以前kazuさんからいただいた

ハワイのテーブルランナー 

ガラスの中のには、浮き玉。

 

 

 


 


浮き玉なので、本来は水の中に浮かべるのですが、

ガラスの器に入れて、涼しさを演出しました。

 

今日の午後実家に帰るために

新神戸まで移動します。

チケットを安く購入できるジパングクラブは、夏休みで、かきいれどきのため

20日までつかえずーーーーー

取り敢えずいってきます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ