goo

靴がぁ~~~~

昨日実家から帰り、今日は、久々に山賊です。

通行禁止の場所に、信号がつき、片側通行になっていました。

 

実家の母は、股関節が悪く、

常に痛さと付き合いながら、家の中でも両方に杖で生活しています。

病院からは、入院という言葉も出たり・・・・・

8月に入ったら、また休みをもらって帰ろうと思います。

 

 

 

先日(26日)、kinukoちゃんのご主人が亡くなられ

きょう(28日)18時からお通夜でした。

 

kinukoちゃんのところで 珈琲をいただくとき、

ソファに座ってテレビを見るご主人の後ろ姿をよく見ていました。

お通夜の席で、kinukoちゃんの隣に座っていた息子さんが、ご主人にそっくりで、

親子ってこんなに似るんだなぁ~と後ろの席で見ていました。

 

人生を全うした父を、祝ってやってください。と挨拶され、

とても素敵だと思いました。

 

 


この通夜で私の中で事件勃発!!

お通夜に久しぶりに出してはいた靴。

この画像は、夜撮ったので、すでに破壊した靴です。

 

 

葬儀場に着いたら何だかかかとが下に沈む感じが

靴のソールが崩れた!!

ポリウレタン底の劣化です。


自宅を出るときは、なんともなかった靴が

見事に破壊!!

履き替えるために自宅まで引き返してきましたが、

引き返せない距離だったら、と思うと・・・・・・

 

靴の劣化には、ご注意ください。・・・こちら

暮らしの美学 から引用させていただきました。

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ただいまぁ~~~~

27日 今日帰りました~~~~

疲れたので、

実家での様子は、日付通りにぼちぼちします。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実家で

実家に帰ると、まずは、冷蔵庫の整理をします。

野菜室の野菜を全部出しました~~~~~

 

 

夕方、弟たちと墓掃除にいき、

 

暑い中、途中交代して三人で、頑張りました。

それにしても暑すぎ!!






 

母の旧姓は、木村で、

ここは、江戸時代から続く、ご先祖様 木村又右衛門のお墓です。

(今は、お寺に管理していただいています。)

江戸時代に生まれた初代の木村又右衛門、

その後、明治時代まで4代同じ姓名を名乗っています。

母の兄…私の叔父が養子に行き木村が途絶え

叔母が7代目を引き継いでいましたが、

その叔母もなくなり、木村が、無くなってしまいました。

 

そういうわけで、

今 私が、チンドンで、

八代目 木村又右衛門を名乗っているというわけです。




この、ご先祖様がいなければ、私たち兄弟は、いないわけで・・・・・

ありがとうと、感謝の気持ちでお参りしてきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最終日

★★松山敦子Happy & Lovely Quilt
           出版記念作品展★★  
いよいよ最終日です。

 

祝祭広場は、盆踊りが昨日で終わり、やぐらが外されて、撤収作業に入っていました。

次は、何のイベントでしょうね?


 

土日、主婦は出かけられないようで、お客さまが少なかったのですが、

本日最終日は、こんな感じ

 

最終日もチクチク。

こっとんふらわぁ のrumikoさんが参加してくださいました。

チンドンメンバーのお友達です。明日からこの場所でワークショップをするそうです。

さすが、パッチワーク講師だけあって早い!きれい!



tomoちゃんから、完成画像が届きました。




 

このかわいいクッキーは、陽子さんからいただきました~

ありがとうございます。





搬出は、5時から、8時までかかりました。

つかれたよ~~~~~~~~!!

 

弟のところへ行き、翌日弟の車で、実家に行くので、

西宮名塩(弟の家から近い駅)まで、電車で行くつもりだったのですが、

弟が車で来てくれたので、楽ちんでした。

ありがたや~~~~~~ 


弟の家に、のりさんそっくりのワンコがいました。

 

 

この表情、まさにのりさん!!

そっくりなので、買ったそうです。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

阪急イベント5日目

朝は、三番街のタリーズで、コーヒーを飲んでから出勤。

 

阪急時代の同期のmidoriちゃんが来てくれました~~~~~。

 

阪急のレストラン街で、一緒にランチしました。

日曜日で、どこも長蛇の列 入れたのは、ここだけ

 

いただきます。

 

 

 豪華

 

 

 

やなちゃんちのyukariちゃん ( 次男と同級生 )が、

立ち寄ってくれました。

何年ぶりでしょうか?

すっかりお姉さんになっていて、びっくりでした。


私のチェックの服は、北海道のボスがつくったものです。

たっぷりの布を使ったチュニックです。

 

 


バックヤードで遭遇した二人。

祝祭広場の盆踊りイベントに出演中!!

撮らせてもらいました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪急イベント 4日目

朝、ホテルから出ると、すさまじいセミの鳴き声を背に受けて出勤!!

きょうも、暑いです。


冷房の中での仕事は、

最初は快適ですが、だんだん寒くなって、途中カーディガンを着たりします。

 

社員食堂のランチ 温かい卵スープ付 460円

 

きょうは、土曜日のせいか、ワークショップに参加する方がいなくて、

ひとりチクチクしてたら、後ろから、

「あのぉ~ぉすみません」の声に

 

 

「はい」と、振り向くと

 

 

なんとなんと!

 

 

 

東京にいるはずのほづみちゃんが、

スマホでライブ実況中継 (フェイスブックで配信)

もう!もう!びっくりでした。

 

そういえば、去年も偶然大阪に来ていて、大丸のイベントに来てくれたのです。・・・・こちら

 

 

 

サプライズ好きのほづみちゃんです。

搬入時に撮影したシロクマちゃんと一緒に・・・・・

 

ほづみちゃんの過密スケジュールのため

お茶することもできず

びっくりさせられてバイバイ!!なのでした~~~~~~~・

忙しい中 ありがとう!!

 

きょうは、早番なので18時半にあがり阪急の店内をぶらり・・・・・

祝祭広場では、パパイヤ鈴木さんが

 

盆踊りを踊り盛り上げていました。

 

 

のりさんパパからは、癒しの画像が届いていました。


 

2わんこエアコンの中でまったり画像です。いやされますぅ~~~~~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イベント3日目

9階の祝祭広場は、盆踊りのやぐらが組まれて、


 

周りには、ゆかたや、小物のショップでにぎやかです。

さて、10階の松山先生の出版記念作品展では、

期間中のワークショップでポーチを教えています。

ビンテージの布を使用していますよ~

風合いが違います。

 

こちらはお客様の完成品 


きょうのランチ 社員食堂で、

カツハヤシライス 400円 いただきまぁ~す。




夜ご飯は

9時閉店なので、夜休憩の時にお弁当を食べました。

彩り野菜と、豆腐ハンバーグ

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪急イベント 2日目

松山先生の、きょうのファッション








外は、相変わらず暑く、

店内は冷え冷えで、そのせいか、足がだる~~~~~~~い!!

 

大阪の優子さんがきてくれまして、

祝祭広場のパスタやさんで、ランチしました。

短い時間でしたが一年ぶりにおしゃべりできて、嬉しかったです。

ありがとね~~~~~~!!

 

 




スタッフのmieさんと、一緒に

夜ご飯を食べる日がきょうしかなくて、決行!(笑)しました。

タイ料理です。








はじめてタイ料理を食べた時、強烈からいと思った「ヤムウンセン」・・・はるさめサラダ

二度目からはまりまして、今では、大好きな一品です。



揚げはるさめと、

パッタイ焼きそばの三品を二人で食べました~~~~~

 まだ仕事は続きますが、二人の打ち上げ終了しました~~~~~。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初日

朝から暑い大阪ですが、

会場は、涼しくて快適です。



会期中ポーチ作りの
ワークショップを開催しています。
先生の大ファンの方たちが参加



今回のイベントをメールで知らせたtomoちゃんも
ワークショップに参加してくれまして、
チクチクに集中!
先生の縫い方に感動していました。




きょうのランチは、社員食堂です。
460円也!





休憩には、名古屋のkumiちゃんからの差し入れをいただきました。

辻口パティシエとやらの
お菓子ですが、これが、




めっちゃうまでしたー!



閉店前に花子ちゃんが来てくれて
一年に一度会うって七夕みたいと、
大盛り上がり!

ちなみに、花子は、私が勝手につけて、呼んでる名前で、本名は、
junkoさんです。



夜ご飯は、
鉄板焼1580円が580円!の
看板に引かれ入りましたが、



どうみても、
こりゃ「すき焼き」やんか!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

搬入

新岩国を13時35分の新幹線にのりました。
新大阪に、15時18分到着!


梅田からホテルまで、徒歩約10分

暑かった~~~~~!



ホテルで、

衣類を整理して、しばし、のんびりしました。




18時に、先生とスタッフ二人と待ち合わせをして、4人で、食事をしました。

8時から搬入開始ですが、前のイベントの器材がまだ残っていまして、



なので、
隣のシロクマちゃんと記念撮影したりして、この時点では、
元気はつらつ!でした。



搬入は、23時までかかり、
まだ完璧ではないので、
明日手直ししますよ。

つかれました~~~。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ