一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
天気予報大当たり!!
洗濯干場のデッキに、出やすいように、
ソファーの向きを変えてみました。
クッションカバーも取り替えて・・・・・むか~し作ったものです。
裏側のファスナーは、隠さず見せています。
夜から雪の天気予報が大当たりで、
夕食後、外を見ると、雪がすご~い!!
隣の敷地で、大はしゃぎの、のりさんです。
暗いので、ぶれぶれですけど・・・・
ゴロゴロしてるのわかる?
それにしても、すごい勢いの雪です。 寒い!!
明日は、積もるでしょうか?
不用品の整理
パソコン、ミシン、書類などの部屋・・・・・・・・私のワークルーム。
2~3日まえから、ポリプロピレンの引き出しの中の整理を始めています。
きのう、林檎さんと一緒に、模様替えをしたというYOKOさんの家へ
突撃訪問!!
ミシン糸をいただいてきました~。
物を減らして、また増やし
とはいえ、ミシン糸はよく使うので・・・・と言い訳しつつ
1段目に、入れ込みました。
以前からもっている、2段目
3段目
4段目・・・・・・これは、ミシン刺繍用で、セットでいただいたもの
それにしても、あるねぇ~~~~!!
物を減らすには、入れ物を減らす
で、減らしました~
YOKOさん~机の下にいれる引き出しこれで、どう?
近々持っていきますよ~
幅26×奥行き37 キャスターを入れて、高さ53です。
引き出しは、上から2段、真ん中2段、下1段 はずして使えます。
キッチン
キッチンの食器棚の隣
林檎さんからいただいた、キッチンファブリックを
突っ張りポールでかけてみました。
棚には、スーパーのビニール袋や、
キッチン用洗剤や料理の本
キッチンが、ちょっと楽しくなりました~~~~!!
食事の用意を始めると、必ずやってくるのは、
この方です。
なんかくださいの、この目にやられます。(笑)
そうそう、
デッキ完成しました。
洗濯物干さない方が素敵なんですけどね~~~~
見ざる・言わざる・・・・・
先日、広島のルーシーのところで見つけたポストカード。
見ざる、言わざる・・・・・・・・そして・・・・・・
着飾る!! うけるぅ~~~~~!!
ルーシーに第2弾 自由の女神帽子送りました。
黒と赤で、
ビーズ付・・・・・・・そして、きらきらスパンコール!!
misakoさんに頼まれたエコたわし・・・・・・とりあえず5個送りました~~~~~。
デッキと、最強の魔除け
我が家も、玄関におきました。
あずき18個と縫い針6本・・・・・・最強の魔除けです。
洗濯干し場のデッキ、もうすぐ完成します。
がんばれ~のりさんパパ!!
ここが終わったら次が、待っていますよ~~~~(笑)
おひなさま見学会
林檎さんが、行っているパッチワーク教室の仲間たちが、
我が家の60年以上前のお雛さまを見に来てくださいました。
2階の和室です。
下まぶたにもまつ毛がかいてある~!と大騒ぎ!!
この様子は、林檎さんのブログで見てください。・・・・・こちら
1階には、おひなさま、ぜーんぶ出しました。
玄関の壁に陶器のフレーム…・・・赤の布は、帯地です。
美吟庵のお雛様・・・・・こちら
これは、私の手作り・・・・・顔は綿棒に布を巻いてあります。
大阪在住の優子さん作
リビングには、升雛
見学の後は,お茶会・・・・・・最初は8人・・・・・・・あとで、1人
私を入れると10人。
190センチのテーブルを広げればよかったな~(260センチに伸ばせます。)
うっかりしていました。
クリームとお砂糖のそばにも
ちびちび雛
きょうの、おしぼりは、ミニサイズの豆絞り
広島の長崎堂のバターケーキとコーヒーと・・・・・
YOKOさんのみかん入りチーズケーキもおいしかったね~
黒豆茶も好評でした。
翌日
hiroeママのところに1泊させてもらい、
翌日美容院へ行くことにしました。
実は、
前髪が目にかかってきたので、2月に入り、自分で、切ったら大失敗!!
前髪を切りすぎた~ うぉう おぅ
この歌がぴったりで、
この歌が、ぐるぐるまわる・・・・・・・
美容院が終わってから、
久々にmosakoさんに会い、一緒にルーシーのところへ
ルーシーは、35年以上の歴史を持つ、
ロックバー 「ジュゲム」のオーナーです。
ジュゲム
広島市中区銀山町11−10 京ビル 2F
082-243-6681
misakoさんと、ルーシーとは、息子達が、が同級生なので、
もうなが~いお付き合いです。
お店で、お好み焼きを取ってもらって、3人で食べました。
顔でかすぎ~~~~~!!
自由の女神帽子をプレゼントしたら
大喜びのルーシーです。
飲んでないのに、この盛り上がり!!
16時前なので、お店オープンは、まだまだです。
misakoさんには、紺の帽子
ええじゃ~~~~~!!
きょうは、18時すぎのバスに乗りました。
今夜、20時からチンドンの練習です~~~~
ミーティング
広島のhiroeママのところで、「お茶会ミーティング」
玄関ドアを開けると、
桃の花と
おひなさま
端っこに、
あずきと、針・・・・・・・??なんだろう??
hiroeママにきくと、テレビに出演した陰陽師の橋本氏からの情報
運が開けるということらしい。
小豆も縫い針もそろっていて、さっそく実行したとのこと。
それも黒豆だと思い込んで買っていたものが、小豆だったという、エピソードつき(笑)
リビングのおひなさまは、まだ未完成
お雛様の扇や、お内裏(おだいり)さまの頭の烏帽子とか、刀とか・・・・・
それでも、はなやかです~~~~
さてさて、ミーテイングは、
環境によい洗剤の話や、プロポリスの話などで、盛り上がり、
hiroeママの素敵なお茶のおもてなし
残念~~~!! 写真撮り忘れた~~~~~~~~~~!!
楽しい午後のひとときでした。
hiroeママ宅の玄関のこれ
大豆と縫い針で、ネットで、調べたら
陰陽師の橋本京明氏が
厄除けに効果のある おまじないとして、方法を公開しているもので、
用意するものは、小豆18粒 縫い針6本 白い和紙です。
これを玄関に飾ると強力な 魔除け になるとの事。
hiroeママどこで、運が開けると勘違いしたのか・・・・・・・(笑)
アジアンのお店
2号線沿い、消防署の隣のアジアンのお店に、林檎さんを誘って行ってみました。
毎月第二、三の土日だけのお店。
風雅ママさんのブログで知りました。・・・・・・・・・こちら
木製のドアがおしゃれ~と思ったら、
普通のアルミのドアに木を付けた手作りでした~
このアイデアいただき!!
中に入ると、
アジアン小物がいっぱい
フロアライトは、3500円
こちらは、4500円
鏡がほしいと言っていたmiekoさんも呼び出して、合流
妹さんも一緒です。
外にも、家具や鏡などが・・・・
このまま、レストランカフェ ボスコに、
お茶を飲みに行きましょうということになり、三丘(みつお)まで
ドライブ
しかし!!きょうは、お休みでした~~~~~~~
ボスコの庭の、しだれ梅です。
もうすぐ春ですね~~~~
miekoさん姉妹は、岩国へショッピングに・・・・・
私は、林檎さんの家でコーヒータイム
夕方は、風雅君と一緒に散歩です。久しぶりですね~
林檎さんの家の広大な敷地で遊ばせてもらいました。
3ワン揃っての、いいショットがなかなか撮れません。
それにしても、のりさん、で・か・い!!
なんともかわいい、風雅君の後ろ脚!!
脚だけじゃなくて、ぜ~んぶかわいい!!
と、風雅ママの声が聞こえてきそうです。(笑)
畑から帰ってきた林檎さんのご主人に注目の3ワン
日は当たっていても、寒くなってきました~。
風雅君一緒に散歩ありがとう!!
のりさん&はなちゃんは、のりさんパパと、ふたたび散歩に出かけました。
« 前ページ |