goo

愛宕(あたご)サマーフェスタ

久々にチンドン隊 出動。
愛宕(あたご)小学校グランドです。
 
 
 
今回の出演は、グランドでの夏祭りなので、
「まとい」がいいのではないかと、
カップ麺のカップを使用して、 
上には、金と銀の、おり鶴をつけて制作していました。
 
今回のオリンピック開会式にまといが出ていて、
びっくり!!びっくり!!

 
 
 
赤と白のまん幕でつくった衣装は、
いつもは、隊長のtakaちゃんが着るのですが、
 
本日1名 衣装を忘れるという大失態!!(笑)
(楽器を忘れて引き返きかえすメンバーも・・・・)
暑さで? 歳で?
 
 
なので、takaちゃんは、
私が持ってきていたチンドン隊のTシャツを着ています。
 
 
 
 
 
控室で、立ち位置の確認と、



音合わせです。

 
 
机と椅子なつかしいですね~~~~~





 
 
がんばれ 日本!!の帽子に、
はっぴで作った衣装は、kinukoちゃんです。
祭りと言えば「はっぴ」でしょう!!

 
ピンとずれました~~~~~

 
控室は、エアコンが効いて、快適でしたが、

 
出演は、グランドです。
 
和太鼓のあとに、チンドン隊
夕方とは言え暑さの中 頑張ってきました。
 
 
チンドン隊の後は、よさこいでした。



 
 
私は、暑さの中 帯の衣装で
5人のメンバーを引き連れて、
(5人が玉すだれで、錦帯橋をつくります)
 
歌と演技で息切れしました~~~~~
 
 

チンドン隊 終了後 岩国市長さんから

「オリンピックの開会式に出られるよ」と・・・・・
 
なんなら、閉会式にでましょうか(笑)
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

土用の丑の日

毎週友達のところに来る魚屋さん、
私は、行ったことがありませんが、
hiroko ちゃん経由で購入したウナギです。
 
 
 
母と半分ずつにしました。
 
厚みもあり、ふわっふわっで、
とてもおいしくいただきました。
 
 
 
林檎さんから、いただいたぶちうまいトマトで、
玉ねぎ、鶏ささみを加えサラダ作りました。
 
トマトぶちうまでした。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ローカに

玄関のシーサー
 
 
 
 
 
 
 

もう一組 別バージョンがあります。
 
 
この子たちもかわいいです。




洗面所と、お風呂の前のローカ
レースのカーテンの上に手持ちの布でカーテン作りました。

 
両端をミシンで縫っただけですけど・・・・・・

 アロ~ハ~ 



 
 
 
ワンコ「のりさん」のハウスにしていた階段下の物置
ドアは、処分してしまったので、
 
東京yasukoさんちのラブラドール
「テイファちゃん」の使っていた
バスタオルをかけています。




ティファちゃんは、
東京育ちの、一代目のりさん、
岩国育ちの二代目のりさんとも、会ったことがあります。
 
今は、のりさんパパも一緒に、
お空で、仲よく遊んでいるかなぁ~。


 会いたいなぁ~ 

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中久亭

きょうは母を連れて歯医者さんへ・・・・

終了後、中久亭で、お昼ご飯を食べました。

 

ジョッキはビールではなくて、麦茶です。

私は、日替わり定食

母は、お刺身定食にしました。

 

 

我が家の、おくら

さっちゃんが

植えてくれたので、さっちゃん農園と呼んでいます。

 

昨日 2本収穫

 

大きさは・・・・・ちっちゃ~~~~(笑)

 

納豆に混ぜて、夕食の一品に・・・・

 

母と半分ずついただきました~~~~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

模様替え

私の部屋のベッドの向きをかえました。

ビフォー

 

 

このパソコンの場所に、鏡付きのタンスを移動しまして、

 

パソコンを窓側に・・・・

アフター 

空間ができて少し広くなりました。

 

夏の間 テレビの左側のふすまを外して、

カーテンを付けています。

 

私の部屋側から見るとこんな感じ。

私の部屋には、エアコンがないので、

夜暑い時は、エアコンが効くようにカーテン全開します。

 

ちなみに、家具の移動ですが、

家具を滑らせて、移動できるように、

ベッドと、タンスの下には、

スライドクッションを張り付けています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨も明けて

 
玄関を夏バージョンに・・・・
 
 
 
 
2015年夏・・・・6年前沖縄でゲットしたシーサー
 
沖縄在住の息子(三男)と国際通りを歩いていて見つけました。
 
 
物が増えるので、一度諦めたものの、やっぱりと、引き返し
購入した思い出のシーサーです。
 
 
 
 
 
ゴーヤと、

 
 
とうがらしを手に、大笑い!!
 
 
暑い夏に、元気が出るこの子たちです。
 
 
 
陶器の金魚も出しました。






 
 
 
 
 
 

先日の、すおう工芸とペン画作品展

私の手抜き記事と違い、しっかりレポートの林檎さん。

林檎さんがブログしてるので・・・・・こちら

 
 
きょうは、仕事でした。忙しかった~~~~!!
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

91歳おめでとう!!

7月21日は、母の誕生日です。
ディサービスで、ハッピーバースデーの歌で
お祝いしてもらったようです。
 


 
母がディサービスに出かけた後、私は・・・・・
 
 
最近 テレビショッピングや、
アマゾンで買い物することが多く
たまった段ボールや、新聞紙 雑誌などをまとめまして、
 
回収BOXのある玖珂のスーパー「アルク」へ
持っていきました。
 
午後からは、録画していたテレビドラマを。
以前は、テレビを見ながら、布の裁断をしたり、アイロンかけたり
何かをしていましたが・・・・
 
暑さもあり、一日にあれも、これもと、
できなくなってきた今日この頃でございます。
 
 
 
 
母のお祝いに、お赤飯いただきました~~~~
たっぷりあるので、おにぎりにして、明日仕事に持って行きます。

 
 
昨日80歳の誕生日を迎えたsachikoさんは、
きょう免許の更新で岩国へ・・・・・
私まだまだ頑張れますわぁ~~~~~
 
 
岩国からの帰りに、にぎりずしやら、サラダやら
これまた、たっぷり届けてくれまして・・・・
 
 


お花も大好きな母なので・・・・・
 
 
 
先日は、takaちゃんから一足早く
ケーキもいただき・・・・

 
母は、90年 産まれ育った兵庫の実家を離れましたが、
自分より若い若い(笑)友達が、ほんとによくしてくれまして、
 
今、とても幸せ と言っています。
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日曜日

朝からでしたが、

雨が上がったので、16時ですが、気分転換に

母と「しまむら」へ

 

 

先日 実家から母のアクセサリーも持ってきたので、

スカーフにブローチがいい感じです。

 

久々の「しまむら」で、

 

それに7月1日 

岩国市から第2弾 プレミアム商品券が出たこともあり、

(1万円で2万円の商品券と交換できます。)

 

家に帰ったのが18時。

結局2時間も「しまむら」で遊んでいたことに・・・・

 

母も、私も気分転換できました~~~~~

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アトリエすおう工芸へ

今朝の新聞に案内がでていました。
 
 
 
こんにちは~
 
 
 
粋なのれんと、
 
 
 
 
引き戸に貼られたすだれ・・・・





うちわ展示の全体写真が、
ぼけぼけだったので、できていませんが・・・・







 
久々に、アートな空間に触れています。



 
 
 
すおう工芸をあとに、パストラルホールへ
ペン画の鑑賞です。

 




 
 
三人ともデブちょにみえるのは、なぜ?
それはデブっちょだから・・・・・(笑)

 
yokoさんは細いですよ~~~。




まだまだ、足首と、腰が痛く、三食以外は、だらだらとベッドの上です。
やっぱり、兵庫までの車での往復 実家での片付けフル回転がたたっているようです。
 
 
体調が戻ったら、
先日「徹子の部屋」で、見た90歳のインストラクターの
 
ソース画像を表示
 
 
たきみかさんの、肩回し始めます。
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

母の病院

午前中 母のかかりつけの病院へ
 
 
今 母が、飲んでいる薬は、一つだけ
食道裂孔ヘルニア(しょくどうれっこうヘルニア)の薬
 
 食道下部で胃酸の逆流を防いでいる下部食道括約筋の働きが弱くなり、
食道が閉じにくくなります。
そのため、胃内容物や胃液が食道側に逆流を起こします。
胸やけ、吞酸(酸っぱい液体が口や喉まで逆流する感じ)といった症状を起こします。
 
 
 
先生は、体重も増え元気になった母を見て、
ヘルニアの薬は、もうやめましょうと・・・・
しかし、母が、これだけはと、今回もいただいてきました。
 
現在90歳で、薬が一つだけって、
実家にいた時のことを思うと奇跡に、奇跡に近い!!
 
 
 
帰りは、ジョイフルで、ランチ。
母は、入口でこの、
 
 
うな丼の旗を見て、うなぎにする!!と、即決!!
おぉ~~~~っ

 
 
撮り忘れたので、メニュー表の画像ですが・・・・
 
 
 
 
 
なんと、なんと、
 


完食です。

 
 
お腹一杯で、帰ります。



実家往復の疲れか、このところ体がだるく腰も痛い

近くにある、

林鍼灸院(ハヤシシンキュウイ)へ・・・・こちら

1時間半マッサージをしてもらいました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ