goo

友達の家にワンコがきた!

友達の家にワンコがやってきた。

柴犬・・・・・名前は「福ちゃん」です。

かわゆすぅ~~~~~~

子育て頑張ってね~~~~~!!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

足指体操

先日 広島のmisako さんから電話あり、

「今、NHKテレビ見んさい」と一言でガチャ!

 

 

40代から危ない!コケない体をつくる

 

この結果にびっくり!!

1分足指メソッド 「足指体操」

40代以降の女性の、転倒の大きな要因は、筋力低下。

中でも、特に衰えやすいのが、太ももの前についている「大腿四頭筋」、

ふくらはぎについている「下腿三頭筋」、足の指にある「内在筋」です。

中でも、つまずかないために気をつけるべきなのが、「内在筋」。

この筋力が衰えると、つま先があがりにくくなり、つまずきやすくなってしまいます。

そこで、この「内在筋」を鍛える体操を紹介しました。

 

misakoさんありがとさんでした。足指体操してみます。

 

 

 

クラブハリエの

 

バームクーヘンです。

いただきまぁ~す。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

退院後の診察日

退院1週間目の診察日。
レントゲンのあと、診察でした。
順調ですが、まだまだ自宅療養で、やはり、2か月はかかるようです。
11月の終わりにまたレントゲン&診察があります。
 
少しならと、運転の許可もらいました。
 
お昼は、岩国国際観光ホテルの四川飯店で・・・・・
 



北海道のBOSSからお菓子が・・・・・・




親戚の初ちゃんには、きょう田んぼの草刈りをしてもらいました。
初ちゃんちの柿です。



我が家の柿は、去年てんこ盛りでしたが、
今年は、全くなしです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スチールタングドラム

退院して、1週間です。
自宅で静かに過ごす日々が、続いています。
 
 
全治2か月・・・・・まだまだ まだまだ
 
 
スチールタングドラム ゲットしました。
 
金属をまぁ~るく加工した打楽器です。
 
その切込みが舌(tongue)のようで、タングドラム(tongue drum)と
呼ばれています。
 
 
 
どこを鳴らしても心地よい響きで、癒しの楽器です。
 




 
とりあえず、きらきら星 マスターしました。




澄み切った音に癒されながら、ゆるりと流れる時間を楽しんでいます。

そのうち、もののけ姫とか、ジブリの曲を奏でたいと思っています。そのうち・・・・・

Carrying You - Castle In The Sky - Tank Drum/ Steel Tongue Drum君をのせて 天空の城
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岩国市プレミアム商品券

新型コロナウイルス感染症により、

大きな影響を受け厳しい環境にある市内経済の回復を図るため、

「岩国市プレミアム商品券」の販売がありました。

額面1,000円の商品券10枚綴(10,000円分)1セットを5,000円で販売。
  (1世帯3セットまで購入可能)

なので、1万5000円で、3万円分の商品券がゲットできました。

 

先日の灯油代金の支払いもこれで・・・・

助かりますわぁ~~~~

 

今日は、お弁当も一緒に、山賊からお見舞いが届きました。

山賊の、ちらし寿司 いなり・・・おいしいので、嬉しいです。

ありがとうございました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いろはにほへと・・・・

書道家の 斉放さんの作品です。

テーブルクロスとして使っていましたが、現在は、和室のカーテンに。

いろはにほへと・・・・・

大好きな作品のひとつです。

 

お昼ご飯何にしようかなぁと思っているところに、

チンドン隊長から、今からお弁当をもって行くからと連絡が入り、

 

チンドンの動画をユウチューブにしたいという方の

DVDをもって、チンドン隊長と仲間たちが、来てくれました。

 

久しぶりににぎやかで、元気もらいました。

 

そこへ親戚の初ちゃんが乱入!!

話が、面白いのなんのって、大爆笑大会となりました。

 

入院中は、笑っても、せきがでても、腰に響いていましたが、

今は大丈夫です。

 

 

夕方 sachikoさんが、手作りこんにゃくを届けてくれました。

 

人参の葉っぱのおかずもつけて・・・・・

 

 

山賊のおはぎや、とれたて野菜も届き

きょうも、幸せ

ありがたいことでございます。

 

今夜深夜12時55分から日本テレビ(地元は、KRY)

「しあわせチンドン」の放送があります。

以前の1時間を、30分に編集しての再放送です。

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

寒くなってきました。

おはようございます。
自宅のローズマリー・・・・・花がいっばい
 


朝夕寒くなってきたので
灯油をおねがいしました。
 
車の中に、





看板犬の、ばぶちゃんが、
いました~~~~~~~



ウインクが、かわゆすぅ 



ありがとうございました。




 
 
hirokoちゃんから、手作りシメサバいただきました。
冷凍保存していたようですが、
これが、なんとも、うますぎで




栗ごはんも・・・・・



美味しかったよー!

きょうは、スーパーまで徒歩で行ってきました。
軽いものだけです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

30年前の足首骨折

30年前・・・・・東京 光が丘の病院に1か月入院していた時の写真です。
 
6年生の息子とスケボーをしていて、足首複雑骨折~~~~~!!
 
 
 
 
yousuiさんとは、30年来のお付き合いです。
 
 
 
携帯が、まだないころで、
 
お返しにテレフォンカードを付けて・・・・・



 
足首が地面につかないように、膝でささえる大掛かりな装具でしたが、



今は、土踏まずでささえる簡単なものになっています。
30年もたてば、そりゃあ、進歩しますよね~
 

当時リハビリというシステムがなくて、

退院後、家の中のちょっとした動きも、めちゃ疲れて、バテバテだったことを

思い出します。

病院でのリハビリって、ほんとに大切だとつくづく。

 

 

 

今日は、親戚のご夫婦が、来てくれました。

以前大型犬のグレートデンやゴールデンを飼っていたご夫婦なので、

ワンコの話や、のりさんパパの話や・・・・楽しいひとときでした。

今は、柴犬のチェリーちゃん(5歳)と暮らしています。

 

 

 紅茶でも飲んで、のんびりしてください のメッセージと一緒に

チョコレートも届きました。

ありがたくいただきます。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

まゆはけおもと

我が家の「まゆはけおもと」です。

もうすぐですね~~~~

2015年10月

希少がん、後腹膜平滑筋肉腫(こうふくまくへいかつきんにくしゅ)で、

65歳で亡くなったmihoさんにいただいたお花です。

毎年花が咲くとmihoさんのことを思い出します。

mihoさん・・・のりさんパパに会えましたか?

 

このぷにぷに植物の名前忘れましたが、元気でした。

 

 

お昼前 チンドン隊長のtakaちゃんが、パンとサラダを届けてくれました。

疾風(はやて)のように、現れて、疾風のように去ってゆく・・・・

正義の味方 月光仮面のようです。

いつもほんとにありがとう。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自宅療養中

おはようございます。
 
今のところ、お風呂以外は、24時間コルセット装着です。
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼は、林檎さんと、sachikoさんに誘われて、すぐそばのカレー屋さんに・・・・
 
 
 
sachikoさんから手作りリュックいただきました。
背中にセミがとまってるみたいかしら~~~~(笑)
 
 
 
 
東京からお花が・・・・・・ いつもありがとう!!
 
 
 
食べごろメロンも届きました。
 



風雅ママも、ちょこっと、顔を出してくれまして・・・・・



 
 
 
17時・・・・・ちょっとベットで横になると、2時間も、寝てしまいました。

2週間の病院生活で、やはり、体力が落ちているんですなぁ~
 
なので、夕食は、19時過ぎにたべました。
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ