一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
打ち合わせ
11月7、8日に開催される 「ノエビアきれいきれい祭り」で、
7日に、収納の話をすることになりました、
13時に打ち合わせなので、その前に、一人ランチ
久々のトレスです。
トレスセットです。
夜は、鼻笛の練習ですが、
8日から、地元山口銀行で、
チンドン隊福島慰問の写真展をやるので、準備をしました。
会津若松の仮設の皆さんの笑顔があふれています。 撮りわすれました~。
イベントが続きますが、
10月5日広島アルパークにチンドン隊いきますよ~~~~
天満屋のチラシに
しっかり出ています。
MVP最優秀選手賞
東京在住の長男ファミリー
6年生の長男、大賀(たいが)は、谷端(やばた)ジュニアの野球チームに入っています。
平成26年度・北区赤羽少年野球秋季大会で、優勝しました。
で、
大魔神、佐々木主浩杯 MVP最優秀選手賞をいただいたと
写メールがきました。
やったねっ!! 大賀!!
おめでとう~~~~~
スポーツクラブに入ってると、特にママは大変ですけど・・・・
実家の両親もブログを見てるので、
ひ孫の活躍を、しました~~~~
広島マリーナホップイベント・・・・続き
昨日の、イベントフィナーレで、
出演者全員で記念撮影しているときに、
こびちゃんこと、Kさんが、ぎりぎりセーフで、駆けつけてくれまして、
今日、彼女から写メールが届きました。
うれしい~~~~!! ありがとう!!
一緒に撮ればよかったな~~~~
広島マリーナホップ
きょうは、広島・岩国・和木 土砂災害復興支援チャリティーイベント
ファイトが開催されます。
朝8時半集合で、車4台で出発!!今回、私も車出しまして、
広島マリーナホップには、9時30分過ぎに到着しました。
10時半からスタートなので、控室で準備開始です。
今日は、若手姉妹も・・・・・この二人が参加すると、
華やかさが、際立ちます。
この角を曲がるとイベント会場。
ちーちゃんのお孫ちゃん二人も、あかずきんちゃんの衣装で、参加!!
募金活動では、愛らしさをふりまいて、大活躍してくれました。
とってもいいお天気で、暑いくらい。
いよいよステージでの演技のスタートです。
」
妖怪体操第一もやりました~
ステージ終了後は、マリーナホップ内を練り歩き、募金活動。
演奏は定番の、うるわしき天然と、
証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)
いい湯だな
ザリガニのつりぼりでは、玉すだれで、魚釣り竿をたらしてみたり(笑)
10円でも、100円でも、100万円でも、おねがいしまぁ~す。 で、
募金をしていただきました~~~~。
お礼のエコたわしが、大好評!!
協力してくれたmichikoさんもありがとね~
暑くて、みんな、少々お疲れ気味~
hiroeママが、差し入れてくれたもみじまんじゅうが、おいしくて、
これまた大好評!! ありがとうございました~
山口県のご当地ヒーロー ハクジャオーは、・・・・・・・・・・・・ こちら
子供たちや、ママたちにも大人気の様子・・・・・・
足長いし、動きにきれがあり、かっこいい~!!
終了間際に、Kさんもかけつけてくれて・・・・・・ありかとうございました。
イベント終了後
暗黒蛇神ドクジャオーと・・・・・
そして、ハクジャオーと、決めポーズ!!
マリナーホップに、日は落ちて・・・・・
自宅には、19時前にかえってきました~。
のりさんパパ、とじいさまに、おみやげ。
じいさまに二つとも食べないように、言っとかなきゃ・・・・(笑)
夜、hiroeママに、お礼の電話したら、
「 広島の土砂災害のために山口県から来てくれてありがとう 」 と、
逆にお礼を言われました~~~~
本日参加人数16人とちびちゃん2人
おつかれさまでした~~~~~~~~~~~
hiromiちゃ~~~~~ん!!
ポシェットきょう使いました。みんなに、ほめられました~~~~
作品展のはしご
午後から、広島です。
hirokoさんの書が、展示されているので、
駅前の福屋デパート9階の会場へ・・・・・
途中6階のお気に入りショップをぷらぷらしてたら、後ろから声をかけられました。
収納アドバイザーの講座を一緒に受けたikukoさんでした~。
きゃーっ!!
ここ、6階 「みなとのてんらんかい」の店長さんだって!!
なつかしい~~~!!嬉しい~~~!!
相変わらず、きれい!!
彼女の手作りアクセサリーもあり、
素敵なピアス見つけました。
ちょこっとアレンジしてもらいました。
ikukoさんにして、
書展会場へ・・・・
会場の入り口で、受付当番のhirokoさんと会い、
禁止なので、作品ができないのが、残念です。
遅いランチを一緒にしながら、おしゃべりに花が咲きました~。
その後、わたしは、路面電車で、八丁堀へ移動。
アーバンビューのギャラリーG のオクムラシノブ製作展へ・・・・彼のブログは、こちら
右脳と左脳が・・・・・・顔がかわいい!!
林檎を見つめる人・・・・・・・食べ物を前に、のりさんみたい(笑)
2階にも作品が・・・・・・
レンガ色の花瓶は、
どひゃ~~~~~っ!! おもろすぎ!!
東京にいたとき、芸大の卒業制作展を見に行ったことを思い出した。
実におもしろい!!
ギャラリーの裏側の「花かぶき」にも顔をだしてから、そごうの
私の針仕事展をみにいくつもりでいたら、
オーナーのkayoさんも行くというので、一緒に、そごうへ・・・
東京ドーム国際キルトフェスティバルで見た
山口百恵ちゃんの作品も展示されていました。
ぐっと、近くでみることができますよ~~~~
キルトマーケットは、顔なじみの方たちが、いっぱいで・・・・・
misakoさんと合流して、
3人で、パセーラのベトナム料理、「ミスホア」で、食事をして帰ってきました。
きょうも、最終バスになりました~~~~。
妖怪体操第一練習中!!
先日、
もう使わないからと、花器を、misakoさんからいただきました。
観葉植物の ミリオンバンブーも一緒に・・・・・
おしゃれでしょう!!
背が高すぎて置く場所が、ちょっとむずかしいけど・・・・・・・・・
夜
28日のマリーナホップでのイベントのため、チンドンの練習でした。
妖怪体操第一もやるので練習しましたよ~~~~~。
反転バージョンなので、この通りにやってくりょう
きた~~~~~!!
28日、日曜日、マリーナホップ (10:30~18:00の予定)
広島・岩国・和木 土砂災害復興支援チャリティーイベント
ファイトが開催されます。
募金をしてくださった方に、チンドン隊から、
エコたわしをプレゼントすることになっているのですが、
広島のmichikoさんに、協力をお願いしたら、
な、な、なんと、こんなにたくさん作ってくれました~~~~。
びっくりです。
しかも、いちごのエコたわし
私たちの編んだのと差が付きすぎですわ~~どうしましょう
感謝!!感謝!!ありがとね~~~~
きょうから、東京の、のりさんパパの弟が、4日間、滞在します。
南京玉すだれ
2か月に一度の玉すだれの講習会です。
朝8時4分の高速バスで、広島へ・・・・・9時過ぎに広島バスセンターに到着。
バスを乗り換えて広島駅まで行き、そこから歩いて
会場の東区民文化センターまで行きます。
約2時間!!
練習は、上級講習35分、そのあと初級講習1時間、両方受けるので、
2か月ぶりの練習ということもあり、かなり疲れました~。
奥伝の検定、合格!!~~~~~
ランチのあと、misakoさんの花屋さんへ・・・・・
きょうは、姫ちゃんも出勤してまして、
きりっとして、なかなかの美人(犬)さんです。
misakoさんと、入院中のてっちゃんのお見舞いに行ってきました。
元気で、もう退院できそうな気配・・・・・・よかった~~~~
夕方から、コストコへ
あれも、これもほしくなりますが、ぐぐっと、こらえて・・・・・・
バスセンター食堂で、misakoさんと一緒に食事をしてから
最終バスに乗りました。
ねむいです。 つづきはまた明日。
ベビーキルト
18日午後、YOKOさんちで、ベビーキルトを教えてもらいました。
18日、夕方から、弟たちが来たので、 するのを忘れていて・・・・・
写真は、YOKOさんのブログから勝手に拝借しております・・・・・・こちら
キルトスタジオA-two のベビーキルトの布です。
YOKOさんはすでに、黄色と、そして赤を完成させていて、
次にブルーに取り掛かっています。赤、超かわいい~~~~!!
miekoさんと一緒に、まずは、しつけから。
手縫いで、ちくちくが、苦手な私ですが、
今のところ元気に(笑)スタートしています。 とはいえ、まだしつけですから・・・・
しつけが、終わり、ちくちく・・・・・・・miekoさんは、ブルーの布で・・・・
私は、この布です。 真ん中から、動物のまわりを、ちくちく・・・・
あ~~~~~~~~~~、針目が揃わないっす!!
笑って、ごまかしても針目は揃いませんよ~~~~~~~~~~(笑)
床の修繕や、キッチンカウンター作り騒動で、まだ、一歩も進んでません。
YOKO先生、また次回よろしく!!
次は壁
昨日、ほぼ完成したカウンターですが、
カウンター用のイスを置けば、ここでも食事ができます。
窓のスチール棚も外しました。明るくて、さわやか~~~~!
キッチン回りまだ片付いてませんけど・・・・・
カウンターの裏側も、まだ整理進行中です。
テーブルは、どこに?
床を直した和室に置きました。
縦にしたり横にしたり・・・・・・
この向きだとテレビが後ろなので、
結局、縦に置きましたが、写真撮り忘れたので、
横のままです・・・・・・・
で、矢印のところ、縁側の真ん中に壁を作りました。
雪見障子も外しました。
キッチンと和室を一つの部屋として使います。
壁は、コンパネを貼っただけなので、
まだ未完成です。この上にもう一枚貼ります。
カーテンつけますが、とりあえず・・・・・・
ソファも移動しますが、とりあえず・・・・・・・・・
午前中、YOKOさんがきてくれまして、それも、
なんと!なんと!キルトのプレゼントを持って・・・・・
よしこちゃん大喜び!! う、う、うらやましい~~~~~~
弟夫婦は、3泊4日しまして、
3日間、めいっぱい働いてくれて、きょう、神戸に帰りました。
キッチンにいるのが、が楽しくて、 ほんとに感謝です。
ありがとう!!
弟君、お疲れちゃんでした~~~~
おっと!!わすれてました。
昨日のりさんパパが釣り上げた魚たち、
お昼、弟たちも一緒にみんなで、いただきました~~~~。
« 前ページ |