一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
雪です。
朝 カーテンを開けると雪。
雪が降る前って、ぐっと寒くなるのに、昨夜は、そうでもなかったなぁ~
雪が写っていませんが、降っています。
日が当たっているのに、風が冷たい!!
長男のお嫁ちゃんから、だれか使う方がいれば、ということで、
着物をはじめ、和布が届いていて、
午後、
yokoさんと、etsukoさんが、届いた布を見に来ました。
ウールの着物は、etsukoさんが、作務衣にすると・・・・・
明日彼女たちのパッチワークの日なので、
とりあえず、持って行ってもらうことにしました。
珈琲タイム
22日から開催の彼女たちのグループ展の打ち合わせを少し。
( ディスプレイのお手伝いをすることになっているので・・・・・)
途中sachikoさんも合流
おしゃべりに花が咲きました。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
ことしも、やなちゃんの藁書でスタートです。
よいお年を
きのう kutti(くっち)さんで作った迎春アレンジを
玄関に・・・・・・
先日rito君のバースデイでいただいた「赤から」の鍋がおいしかったので、
今夜は、母と二人で、赤から鍋にしました。
鍋スープというものを初めて使いました。
いつもあっさり水炊きなので、たまには、パンチのきいた鍋もいいものです。
食べ終わったあと、唇がぴりぴりでしたが・・・・・
きょうも湯たんぽで、
よいお年を・・・・・・
11月です。



ハロウインを片付けて・・・・・




まだ まだ ヒガンバナ










冬支度 パート1






敷地内にヒガンバナ


おまけ・・・・・・地元5歳の達(だち)の作品です。



10月です。
10月になりました。
毎度おなじみ、やなちゃんの藁書(わらしょ)
きょう母は、美容院で、パーマをかけました。
前回かけたのは、6月でした。
夕方 しまむらへ・・・・・
母は、久しぶりのショッピングで、約1時間
カートを押して、ぐるぐる
しまむらは、秋の装いでした。
9月です。

今日は、日曜日 気分転換に、夕方母と、しまむらへ・・・・・・
母は、元気に45分間しまむらの中をぐるぐる
台風
ゆっくり、ゆっくり台風が接近しているようです。
夕方雨が小降りになったので、スーパーへ買い物へGO
長野からかえって3日後
奈良のやなちゃんからTシャツが届きました。
表側
後ろ側・・・・・右下の部分は、表からの線が続いています。
さすがやわ~~~~~~~
めっちゃ気に入りました。
« 前ページ | 次ページ » |