goo

国際キルトフェスティバル 2日目

ホテルには、簡単な朝ごはんがついています。

 

きょうも、早くから・・・・・




初日の入場者数・・・・・・去年を上回り、120.1%


 

きょうもすごいです。 

スタンドで、休憩する人たちと、


 

会場内と・・・・




着膨れ状態のわたしは、

暑さで、のぼせたのか鼻血が、たら~~~~で、びっくりぽん!!

なにしろ、ヒートテック2枚重ね、その上に裏起毛のトレーナー

そして毛糸の帽子・・・・・・やっぱ着すぎでしょう!!

 

 

 

岩国からやってきた林檎さんといっしょに、お昼ごはんを食べましたよ~。

ランチの後、 ・ヒートテックを一枚脱いで、

売り場では、水分補給!!

林檎さんは、ふたたび、キルト会場へ消えて行きました。

 

 

 

差し入れのもみじまんじゅう・・・・・・ありがとう!!




 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国際キルトフェスティバル初日

8時40分・・・・・ドームに向かいます。

 

きょう初日は、紀子さまが来られるので、一般オープンは、11時なのに

9時前からこの列・・・・・・・・でしょう!!毎年のことですが・・・・





 

オープンした会場は、いつもながら、人、人、人・・・・


 

 

17時まえに休憩をとり、スタンドで、コーヒー&おやつタイムです。

この時間でも、この人数



 

18時まで、1時間ちょっと・・・・・・あと少しがんばります。



夕食は、松山先生とBOSSと・・・・・

久々に会うBOSSは、ふっくら、ぷっくりで、笑いとまらずの私でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国際キルトフェスティバル・搬入

 

明日から開催 国際キルトフェスティバル

 

 

 

本日12時から、搬入です。

長男に車でホテルまで送ってもらい、チェックを済ませ、ドームへ

 

その前に、「カプリチョーザ」で、一人ランチ。

 

12時前に会場に入りました。

前のイベントが物産展だったようで、私たちのブースの中が

魚の生臭いにおいで、大変!!

ドームの事務局に連絡してお掃除と、消臭をしてもらい、

少し遅れてのブース作り、

午後19時に終了しました~

スタッフみんなで、食事をしたあと、ホテルへ戻りました。

 

スーツケースの中の洋服をかけたり、

 

下着や洋服がすぐ出せるように、整理して

ホテル生活のスタートです。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長男の家に滞在中


結婚式の翌日東京は、雪でした。

夕方、のりさんパパの弟夫婦と夕食をするため出かけました。

道には、まだ雪が・・・・

 

食事の場所は、新宿です。

新宿駅の南口向かい側・・・・・・私が、東京に住んでいたときからから、何年も経過いるのに

いまだに工事中ですね~


 

ドコモのビルが見えてきました。

ここも、まだ雪が残っています。




フランフランの向かい側

ここのホテルの19階で食事します。

 

19階から見下ろすと・・・・

 

高所恐怖症の人は無理無理!!


少し早く到着したので、20階のホテルロビーで、編み物

 

食事は、私の息子(長男)も合流して、日本料理をいただきました。

昨日一人娘をお嫁に出した弟夫婦・・・・おつかれさまでした。

 

 

食事の後外に出ると

 

都会のイルミネーションがきれいでした~~~~~








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結婚式のあと

姪のウエディングのあと、三男は、沖縄へ

のりさんパパは、岩国へ帰って行きました。

私は、池袋のルミネで、さんちゃんと食事。

トイレの通路の壁面壁 鏡のフレームがおしゃれ!

 

さんちゃんと会って食事をしたあとは、

長男の家で3日間お世話になります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結婚式

今日は、姪の結婚式、会場は、東京帝国ホテル


ロビーは、



広々





挙式は、チャペルで・・・・・










孫達が大騒ぎの

披露宴の様子などは、後日アップします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京

14時30分発、東京行きに乗ります。

錦帯橋空港の荷物チェックで、のりさんパパは、 ベルトのバックルで、止められ、

わたしは、毛糸の中に入っていた、 カバー付きの小さいはさみで止められました~

サイズが小さいのでオッケーでした。ほっ

16時に羽田68番ゲートに到着!!

出口まで遠い~!!

二人分の洋服ケースを持ったのりさんパパ

 

 

歩いても、歩いても、まだまだ・・・・・ 私も荷物持ってますよ~。

モノレールで、浜松町、そこから山の手線で有楽町まで きました。

徒歩でホテルに到着。

ロビーには巨大な、バラのブリザーブドフラワー

沖縄から到着した三男と合流して、

手羽先の美味しい鳥良へ 次から次に注文

 

食べ過ぎました~~~~(~▽~@)♪♪♪

ホテルでのんびりしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついに

姪の結婚式があるので、今日で、東京に行きます。

のりさんとはなちゃんは、平生のドッグスクール「ラキッシュ」

 

久々なので・・・・・

ぼくちゃんいきませ~ん

 

トレーナーのお姉さんに説得(笑)され


 

のりさんは、右側のケージに・・・・・はなちゃんは、前に乗りました。

ちょっと不安そうなのりさんですが、前もお願いしたところでもあり、

はなちゃんも一緒なので安心です。

 

いってらっしゃ~い!!


 

じいさまは、ばあさまのお世話になっている施設にショートステイです。

 

現在 週3回デイサービスに行っている、じいさまですが、

先日ケアマネージャーさんから、

デイサービスで、「家で、ご飯を食べさせてもらっていない」と発言が、あったと、

報告を受けました。

少々具合が悪くても、ごはんは、しっかり食べるじいさまですが、

ついに、きたか!!という感じです~~~~~

 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

作務衣

またまた母のウールの着物を、もらったので、

ちょっと長めの作務衣にしてもらいました。

 

嫌がるYOKOさんと無理やり  シャツターは、林檎さんです。

 

製作者のMさんです。

この長さだと、よけい暖かいし・・・・・嬉しい~~~~~

Mさん!! ありがとうございました。

 

全体写真も、林檎さんに撮ってもらいましたが、

あまりにもまぬけ面(笑)なので、未発表とさせていただきます。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

袋セット&テッシュケース

手持ちの布を形にしておこうと思いまして、

ポケットテッシュケース作ります~~~

一枚にいろんな種類の柄の布です。

 

今まで、作っていたポケットテッシュケースは、矢印のところにポケットがあり、

ふたの裏には、ポケットなしでした。

使用する布は、15×63

 

今回、ふたの裏側もポケットが付いた、ダブルポケットタイプ。

なので、15×89、5・・・・・布かなり使います。

 

キッチンシリーズ

 

花柄シリーズ

 

そして、動物シリーズ

カラフルに、完成しました~

 

 

こちらは、スーパーで見つけた、KOKKAの布で、

旅行袋セット特大

 

 

中、小&通帳入れ

 

5点セットだす~~~~

 

この通帳入れは、自分用です。

ジパング倶楽部の手帳も入れます。 

 

裏側です~~~~

 

きのう、花かぶきで、かぶっていた帽子を

kayoさんのお友達にプレゼントしてしまったので、帽子も編んでいます。

17日の姪の結婚式、東京ドームキルトフェスティバルの荷物も用意しつつ・・・・・

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »