goo

手づくりカップ

実家から持ち帰ったアジサイです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
nobuko さんから素敵な器が届きました。
 
6月に広島そごう「備前育陶会作陶展」の
案内をいただいてた彼女からです。
 


色合いが素敵です。
小ぶりで、とても軽いので、母にちょうどいいです。



この器もnobuko さん作です。




二年後の作品展 楽しみにしています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豪雨

朝から、で、

外を見ると、かなり暗くて、まるで夜のようでした。

燃えないゴミの日なのに、あまりにもすごい雨で、

外に出ることができません。

 

 

8時には、空も明るくなったものの、

雨と風が強く

玄関のゴムの木の鉢植えが、 転がり落ちて・・・・・

 

 

一時間後、やっとゴミを出すことができました。

 

午後からまた激しく降りだしましたが、

夕方には、弱まりました。

友達や親戚から心配メールいただきましたが、

大丈夫でした~~~~~!!

ありがとうございました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実家に帰っていました。

7月1日から4日まで兵庫県の実家に帰っていました。

日付順にします。

 

 

実家で、両親の結婚写真見つけました。

父は去年2020年5月14日 97歳で亡くなりました。

母は、去年12月1日から、岩国で私と同居 

7月21日で91歳です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

踊る三兄弟

母はショートステイから、4時過ぎに帰ってくるので、

朝から、家中の窓を開けて、

母の、シーツなどを取り換え、洗濯!!

 

実家から持ち帰った母の荷物も片付けます。

羽毛布団や、洋服、化粧品に、アクセサリーなどなど

 

そこへ、チンドン隊長から、呼び出しがあり、

チンドンハウスへ

踊る三兄弟の人形の調整です。

 

真ん中に私が入り、前後の人形の動きを見るのですが、

人形と私の動きのバランスが、なかなかむずかしく、

何度も何度も、調整してくれています。

 

 

制作リーダーの、ミスターMさん。

「誰か作って~~~~!!」の私の一言で、

大変な作業を繰り返しています。

もぉしわけございませぬ

kinukoちゃんに、みっちゃんもありがとう!!

もちろん総監督の隊長にも感謝です。

 

私は、自宅へ戻り、

ふたたび、片付け作業に取り掛かりました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出発

かなりまえの母の日にプレゼントした鉢植えのアジサイは、

母が、地植えにして、

 

 

後ろ側には、別のアジサイも、重なって、

こんなに大きく育っています。

 

さっちゃんにラインで

「アジサイいる?」と、画像を送りました。

 

予想通り

「挿し木にするから、いるいる」と返事があり

 

 

車の助手席にのせて、連れて帰りますよ~~~~。

 

母の荷物を詰め込み、実家を出ました。

地元の道の駅に寄り、

10時過ぎに岩国めざして出発!!

 

 

11時27分 姫路市豊富サービスエリアで休憩しました。

 

 

岡山市瀬戸パーキングエリアで、二回目の休憩

 

福山サービスエリアで、

 

尾道ラーメンを食べたのが、14時前

ここから宮島サービスエリアまで走りました。

下りの宮島サービスエリアは、

「世界遺産 宮島」を見下ろせるロケーションで、

緑の中にスタバがあり、私の好きな場所です。

 

そのスタバで、カフェタイムのつもりが、

入口に人の列で・・・断念!!

 

販売機のコーヒーで、しばし休憩

 

 

自宅には、16時20分に到着しました。

6時間20分かかりました~~~~~~~~~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴミ持ち込みセンターへ

去年の12月に、母は、ちょっとだけのつもりで、
岩国の我が家に来ました。
 
結局そのまま一緒に住むことになったので、
母の部屋のベッドは、冬の寝具のまま。
 
なので、ベッドの電気毛布を片付けて、
シーツや、毛布などを洗濯して、洋服などの整理。
 
いらない洋服や、燃えないゴミなど袋に詰めて、
ゴミ持ち込みセンターへ行きました。
 
片道40分かかります。
 
途中には、蕎麦屋さんが何軒かあるので、お昼は蕎麦をと、
帰りに、寄りました。

 
階段を登りまして、
 
 
 
なかなかいい感じです。

 
のれんのそばまで来たら、なんと、きょうは、貸し切り!!


ざんね~~~~ん!!

 
あと二軒の蕎麦屋さんも車がいっぱいで・・・・・


なので、地元の「森ちゃんの隠れ家」へ



 
 
きょうは、えびかつランチ・・・・・1000円

 
オーナーは、私の同級生の妹で、弟と同級のmariちゃん
 
箸袋のデザインが、
 
 
素敵です。



美味しくいただきました~~~~~。


帰ってから、夕方まで、
昨日に続き、冷蔵庫と、キッチンの片付け

夜は、弟と焼き肉で、力つけました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実家へ

母は、去年12月にこちらに来て、
そのまま一緒に暮らすことになったので、実家の部屋もそのままで、
銀行の手続きなどもありで・・・・
 
1日から4日まで兵庫県の実家まで車で行ってくることにしました。
 
 
 
母は、きょうから4泊5日のショートステイです。
きのう母が用意したものを私がチェックします。
 
母は、こちらに来て薬の量が減っているのですが、
一回分づつの仕分けが、面倒です。
 
母をショートステイに送り出したあと
私は、車で実家に向かいます。
林檎さんと、さっちゃんに送られて、
出発!しました。
 
高速に乗る前に、クロネコヤマトへ
除湿乾燥機を修理に出しました。
 


10時7分に、ふたたび出発!
 
姫路経由で帰るつもりが、どこで間違えたのか、
松江、鳥取経由になってしまった。
 
11時50分 一回目の休憩は、
広島県 三次(みよし)市
江の川サービスエリア


13時20分
二回目休憩は、島根県松江市
宍道湖サービスエリア
 




宍道湖がみえます。






15時すぎ 三回目の休憩 
鳥取県






4時半頃到着予定が、
湯村温泉の手前で、道を間違えて、
1時間もロスしてしまいました。
なので、到着時間は、17時40分でした~~~~
7時間40分かかりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »