見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

松江市長選挙をめぐる怪、その②

2016-10-31 21:46:47 | 幸せに生きる

 その②、ちょっと書きたい気分です。
 側聞したことですが、推薦しない理由があるようです。
 松浦市長は議会軽視で、言っても何もしてくれない。組織運営が稚拙で人を活かしていない。

 真意がわからないので我見で邪推するだけですが、言っても何もしてくれないって、縮小の時代、その上に合併特例が切れる刹那。どう選択と集中を進めるかが課せられた最大の課題の一つじゃないでしょうか。
 何もしてくれないではなくて、今までのようなことはできないというところ?じゃないでしょうか。であれば、どう選択と集中を進めるのか突っ込んで政策論議をしたら良いんじゃない?
 再配分する原資が極端に少なくなっている。明らかに以前と違うわけだから、不平不満を言っていたら、それが増幅するばかりになってしまうんじゃありませんか?不平不満が更に不平不満を生む悪循環に陥っていると思うんですよね。しかも、そんなことは合併する前から見えていたことですよね。

 上を見たら切りがない。夕張のようになっていない、これって凄いことって意識を変えたら、松江って凄いじゃんって言ってもらえる、生かせる資源が人も含めて山ほどある。
 議会として、市長はじめ執行部と突っ込んだ政策論議が行われているとしたら、市民には全くと言っていいほど伝わっていないのかもしれませんね。それを見える化するのが、最大会派の役割では?

 もう一つの人を活かす組織運営のこと、松浦市長の1期目から言われ続けていることで、僕も、県本部の代表として直言したこともあるくらいです。
 それを今更、推薦しない理由として敢えて言い募るとしたら、苦し紛れって言われかねないんじゃ?
 それに、そもそも首長は大統領のようなもので、人事権も含めて絶大な権力を市民から託されている訳ですから、市長の構想、政策を実現する役割を担っている職員は、市長の手ごまとなって働くのは基本かも。
 そのやり方がまずいと思えば、原理的には自分が立候補するか、対立候補を擁立するしかありません。

 これ、最初に断ったように、我見での邪推ですから、井戸端の茶飲み話として聞き流してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江市長選挙をめぐる怪~邪推ですが、、、

2016-10-31 17:46:57 | 日記

 数日遅れでしたが、先日の新聞を見ながら、ふ~~んって。
 1週間くらい前だったか、ある松江市会議員さんの奥歯にものの挟まったようなブログを読みました。
 その日、新聞を見ていなかったので、このブログを読まなかったら、その記事見ることなかった。

 それは、来春の松江市長選挙にやっと出馬表明した松浦市長に対し、前回選挙で推薦し選挙を支えた保守系の最大会派が、その日のうちに推薦しない旨伝達したとの地元紙1面の記事。
 水面下で影響が広がるような動きを含め、対抗馬の顔が全く見えない中、前回選挙で推薦した保守系の最大会派が推薦を見送るなんて、普通から考えるとあり得ないことです。
 しかも、政治の世界って、与党の旨味ってあるんですよね。だから、勝ち馬に乗りたがる。良し悪しは別として。それが、対抗馬を担ぐ様子もなく、対抗馬の姿が全く見えない中、敢えて推薦しない。

 普通に考えると????となるんですが、ある程度の事情を知っている方たちは、吐き捨てるように、そいうことだろうなぁ。あまりに料簡が狭すぎるんじゃないかって思ってるんじゃないか。
 あっ、これって、全く僕の邪推以外ないのですが、この邪推が的を射ているとしたら、、、
 市会議員、しかも、市政の要たる最大会派として、視線の先に何があるのか、本当に市民があるのか、思わず考え込んでしまいました。邪推で思ったことで書いたので、違うかもしれませんが。

 邪推ついでに、僕の思っている政治って、一番大きなものは再配分機能かなあ。
 縮小の時代で、そこに旨味がなくなってきているわけですから、新しい構造を作りたいって思う人もいる。
 住民のための新しい構造ならいいんだけど、、、政治を監視する眼、必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする