見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

イカの目って

2020-08-20 08:21:20 | カムの宿

イカの目って、身体に不釣り合いなほど機能が高いと聞いたことがあります。
何故か?
イカの目を通して、宇宙の生命が海の中の様子を情報収集しているからだろうと。


大学生になる愛ちゃん家族が遊びに来ていて、海に行きたいというので今日は貝取りに一緒に行き、写真のようにべべ貝の大漁、ご飯やステーキなどで舌鼓。

面白かったこと、愛ちゃんがお母さん、お母さんと何度も何度も呼んだのですが、、、冒頭のイカの話を思い出したことで更に受ける!
それは、アオリイカを見つけてちょっかいを出すと、逃げようとして岩にぶつかりあたふたとしているのでバケツで掬ったとのことで、実物を見せて頂きました。
完全調和たる宇宙の眼となるイカ、それが岩にぶつかりバケツで掬われる、なんとまあ間抜けなこともあるものだと。

子どものイカだからしようがなかった?
あっ、このイカ、刺身にするぞと言いながら、もちろん逃がしてやりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見るに見かねて、、、 | トップ | カムの宿、いけずご王国の駐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カムの宿」カテゴリの最新記事