前歯2本欠損、真ん中の前歯も風前の灯火(><
今日の歯医者は、9時から12時過ぎまで、長~~~~い!
前歯、別に事故ったわけではなく、歯医者さんで次は前歯の治療と決めてのこと、虫歯の進行により欠損は覚悟してと言われた通り、、、
仮歯、どんな工法か知りませんが、ひとまず真ん中の歯で3本の前歯を支える土台にするってことかな?
仮歯が入る前、凄惨な口元でしたが、仮とはいえ入ってしまうと何となくちゃんと見えるものですね。
いやあ、歯は大事!だけど、“8020”って簡単じゃないなあ(^^;;
予想を超えて午前中いっぱいは歯医者、午後、お昼を終えて書道のお稽古に向かったものの、6,7枚書いたところで、う~~~ん。
コーヒータイムしたり、ちょこっと外仕事したり、やっぱり乗らない。
明日だ!って決めて新庄敷地のメンテナンス、細いタケノコや伸び始めたフジの調整、雑草と同じで早いうちだと楽なんですよね。
そんな中で見つけた今日のあっ!!
何と、観音竹のタケノコ第一号発見!淡竹に似ているのかな?アクがなくて食べやすい。
そして、昨日目に入って、採ろうかどうかで迷ったキノコを写真に収めて。
あれっ!?キノコ図鑑、2冊とも新庄だ(^^;;
出来立てのイチゴジャム、あっ、残ったやつだからいささか固形物が少ないけど、美味しい~~!!
おやつにコーヒーを淹れてと、パンを焼いてジャムを塗って至福の時間。
風の強い一日
風の強い一日だったから?ジャムづくりや荷物の発送準備で日がな一日。
締め切りが迫っている書道のお稽古、今日こそと思っていたけど、どうも気持ちが乗らない。
僕的にはですが、コロナって、いろんなことを引き起こすんですね~~。
そうそう、これだけはやらなきゃというのがイチゴに鳥よけネットの強化作業、一昨日ネットは張ったけどこれじゃあずる賢い鳥さんにはだめかもと、紐をもう一本張る作業を終えました。
さて、鳥さんのずる賢さを超えられるでしょうか。
帰り支度を終え、そろそろかなあと気になっていた淡竹、敷地を一回り、雨後の筍ではありませんが、やはり!!
一昨日は全くなかったのに、今日は。
細いのばっかりで、嫁さんからこれっ?と怪訝な目で見られましたが、初物ですからありがたくいただきます。
足と腰が十分に痛くなりましたが、十二分に楽しませていただきました。
今日は、知人が働く農場で格安でイチゴを摘ませていただきました。
いくら摘んでもいいよとの誘惑、ついつい欲の皮が突っ張り(^^;; 欲と足腰の痛みとの折り合いをどうつけるかで欲に負けそうになりながら、お昼の自粛放送で切りをつけることができました(^^;;
たくさん摘むのもいいけど、後のこともあるんですよね。
午後からは、摘んだイチゴのヘタ取りや掃除をしてジャムづくり。
行く前に詰める容器を随分買い込んだつもりでしたが、それでは間に合わず、、、
2回戦目の煮込みは、とりあえず煮るだけ煮ておいてと、、、
帰りに100均で容器を買い込んで帰りました。
明日には全部完了かな?
甘さ控えめの美味しいジャムができました。
感謝、感謝です!
やっと買えたサツマイモの苗を植え付けていると、やけに馴れ馴れしい若い女性二人。
誰かと約束した覚えないけどなあ・・・
ニコニコしながら、これ頂いてもいいですか?って。
見ると、ヨモギだったので、えっ!
雑草を食べる?
もちろん、どうぞ!って答えたけど、やけに言葉がたどたどしい、それもそのはずで、ベトナムから来ているんですよって。
研修生の二人だったのですが、野菜を育てたいので畑の土を貰ってもいいですか~?
いやもちろん、いいよ!ですが、ついでにタンポポとヨメナも食べれるよって、教えてあげました。
彼女たち、摘んで帰ったヨモギなどは夕食の食卓に上るんですね。
今日、東京の知り合いに荷物を送ったのですが、庭の草も送ってくれというので、ヨモギとヨメナ、セリ、ノビルを採って一緒に梱包しました。
サツマイモの苗だって、やっと買えたものの、さっき入荷したはずなのに残りわずか、こんなに品薄が続くことはなかったのですが、目先のきく人は?少し先を考えてやらなかった家庭菜園で汗を流すんですかねえ。
健気なベトナム女性たちだなあと思いますが、ひょっとしたら、私たちの近い未来にも近くの畑の雑草を摘ませてもらう、なんてこともあり?
ミカンの花
今日は、ちょっぴり嬉しいことがいくつかありましたが、一つはミカンの花。
一昨年、やっと1個実をならせましたが、昨年はゼロ、さて今年はどうかなあと思っているところにお花の開花。
知人が、お茶に浮かべて香りを楽しむのもいいよ、って教えてくれたように思いますが、勿体なくて(^^;;
池月に県知事賞
新聞を開いていて嬉しかったこと、これは小さな記事でしたが、、、
僕の晩酌は、お酒、ビール、ワイン、焼酎、手あたり次第のようにいろいろ飲むんですが、最近のお好みは日本酒、中でも一番好きなお酒は“池月”です。
何と、その“池月”が吟醸酒部門でも純米酒部門でも県知事賞に輝いたと書かれています。
会社のどなたかを知っているわけでもないのですが、なぜだか大好きな池月、ちょっぴり嬉しい出来事でした。
久しぶりに、日本一のスダジイや天然記念物の海潮カツラに出会いに行ってきました。
締めくくりは、姫皇女たちが朝日とともに 火神岳(大山)、神名樋野(茶臼山)を遥拝したと地と伝えられる田和山。
このお天気だからと思いましたが、大山もくっきりとその雄姿を見せてくれ、弥生の時代の私たちの祖先の思いの一端に触れられたかもしれません。
午後から、2か所のホームセンターに行ったけど芋苗が売り切れ(^^;;
やむを得ず、残していた苗50本ほどを植え付けて2回戦目を終了。
まあ、ちょうど雨も降ってきたし、、、
文明に麻痺していませんか?
久しぶりに早く家に帰って新聞を開くと、今日の明窓に「アフターコロナの宿題」と題して、デジタルツールの存在感の高まりの中、対面と使い分けることが必要ではと問いかけるものでしたが、僕も少し心配に思うこと。
先日、若いけれど凄腕の整体師と話す機会がありました。
彼は、今多くの方の耳の下がとても凝っている、マスクのゴムで引っ張るからと話していました。
その話のついでで、PC作業が主な仕事になっている顔色が悪く不調を訴える方の話になり、脳に溜まった電磁波を抜いてあげると良くなるんですよ、って。
やはり!!
大学生だけじゃなくて、小中学生までタブレットで授業を受けるのが普通になってしまう流れ、とても心配だなあと思っていました。
こういう流れの中では、デジタルツールの高度化が必須とみなされ、5G導入の促進を多くの皆さんが求めるようになるのではないか?
明窓氏が「脚本家の倉本聰さんの言葉が身に染みる。<あなたは文明に麻痺(まひ)していませんか>」と書いていましたが、心身ともにデジタルに飲み込まれてしまうってことないのかなあ?って。
生き方が2極で先鋭化していく時代になるんでしょうか。