小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
4/1 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
Recent Comment
Unknown/
3/29 小田原市内ランニングほか
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2391)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
小田原市米神 米神農道の光波反射器
建物・設備
/
2012-11-06 23:51:55
小田原市入生田にある温泉地学研究所が地殻変動を観測するために、足柄平野の8ヶ所に光波反射器を設置している。光波反射器は郵便受け程度の大きさのボックスの中に円形のミラーが内蔵されているだけの質素な機器だが、設置場所は眺望の素晴らしい場所が多くどちらかと言えば光波反射器本体よりも設置場所からの景色を楽しみに毎回探索に出かけている。5ヶ所目となる今回は小田原市米神に設置されている光波反射器を探索に出かけた。
小田原市米神地区は三方を山に囲まれた地形で周辺にはみかん畑が多く農道が入り組んでいる。米神に設置されている光波反射器は温泉地学研究所のホームページによると「米神農道」としか記載されておらず地番は不明。どの農道が米神農道なのかも分からないので周辺の農道をひとつひとつ探索する。
約1時間ほどかけてようやく発見。一旦下の道路に戻り最短ルートで再度光波反射器へと向かう。抜け道として利用されている米神地区の道路沿いから駐車場のような場所へ曲がる。
駐車場のような場所の前にある資材倉庫のプレハブの横から続く農道を進む。この農道の入口は道路からは分かりづらい。
資材倉庫の裏手から上り坂が続く農道を直進。農道の海側は開けていて眺望が良い。
農道脇の高台から米神地区を撮影。みかん畑の先には青い海と青い空。気持ちの良い場所だ。
坂道の先のカーブを曲がると農道脇になにか標識のようなものが設置されているのに気が付いた。
近づくと金属製のポールの上に光波反射器が設置されていた。米神地区の入り組んだ色々な農道を探索してようやく発見。ここが米神の設置場所だ。
光波反射器の中にはミラーが7個取り付けられているほか、タイマーのような電子機器も内蔵していた。ボックスの外側には温泉地学研究所のプレートも張られている。
米神の光波反射器が設置されている場所からの風景。やはり眺望が良く光波測距器が設置されている酒匂の下水道管理センター方面が開けている。
カメラのズームを最大にして光波測距器が設置されている酒匂の下水道管理センターを探す。なんとか右端に水道管理センターの青い色の屋上を確認できた。酒匂から、この米神の光波反射器までの直線距離は約7.1km。酒匂の下水道管理センター屋上で発射された光波は山王川河口上空から相模湾を横切り、この反射器に照射されている。これで足柄平野内に設置されている光波反射器を5ヶ所を巡った。今回も眺望の素晴らしい場所に光波反射器が設置されていて、観測機器と高台からの景色の両方を撮影出来て楽しかった。また天気が良い日を狙って残りの光波反射器を探索に出かけたい。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』